ワイ以外にauカブコム証券使ってる人いてちょっと嬉しい 2023年07月18日 カテゴリ:株・投資全般 830: 名無しの投資家 2023/07/14(金) 19:40:44.99 ID:CVfghRvO0 やっぱり大型株がNo.1 【ワイ以外にauカブコム証券使ってる人いてちょっと嬉しい】の続きを読む タグ :#auカブコム証券#投資#株#証券会社#楽天#SBI#使いやすさ#なんG投資部#なんJ株式投資部
なんかSBIから信用の上限3億から10億に変更のメール来たけど 住んでる世界が違う感がすごいな 2023年07月16日 カテゴリ:株・投資全般 729: 名無しの投資家 2023/07/14(金) 13:39:18.96 ID:ZB4+OhILa ガチホ気絶がベストと思っているのに暇があったら株価見てしまう 不思議やね 【なんかSBIから信用の上限3億から10億に変更のメール来たけど 住んでる世界が違う感がすごいな】の続きを読む タグ :#投資#株#資金#ドローダウン#メンタル#含み損#億り人#10億#SBI#なんJ株式投資部
今ってクレカ積立やろうと思ったらマネックスが一番還元率いいってことでいい? 2023年01月03日 カテゴリ:株・投資全般 261: 名無しの投資家 2023/01/01(日) 18:25:55.08 ID:A/aBjXfW0 今ってクレカ積立やろうと思ったらマネックスが一番還元率ええってことでええんか 楽天キャッシュの1%還元も無くなるし他の証券口座に移管しようか検討を加速しとる ただマネックスは移管手数料かかるからなーとも思うし SBIはゴールドカードじゃないと1%以上貯まらんよな? 【今ってクレカ積立やろうと思ったらマネックスが一番還元率いいってことでいい?】の続きを読む タグ :#投資#株#投資信託#クレカ積立#還元率#マネックス#SBI#楽天#なんJ株式投資部
【米国株】楽天むかついたからSBIにしたけど、アプリが見慣れないせいかすごく使いにくい 2022年11月28日 カテゴリ:株・投資全般 19: 名無しの投資家 2022/11/26(土) 01:37:17.79 ID:pZR7ptG90 Apple120ドルまで落ちたら全力買いするわお前らもぼくに続け 【【米国株】楽天むかついたからSBIにしたけど、アプリが見慣れないせいかすごく使いにくい】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#楽天証券#SBI#UI#使いやすい
「無料化は投資家のため」 SBI、株手数料無料化へ 来年度上期に 2022年11月17日 カテゴリ:株・投資全般 1: 名無しの投資家 2022/11/15(火) 14:57:24.70 ID:iJvxP1Rl インターネット金融大手SBIホールディングス(HD)の北尾吉孝会長兼社長は14日、東京都内で開いた決算説明会で、国内株式のオンライン売買手数料について「来年度上半期に無料化を図る」との方針を示した。 法人関連事業や外国株など収益源が多様化し、実現できると判断した。 傘下のSBI証券の売上高に占める国内株のオンライン手数料比率は低下傾向をたどり、足元では12.3%という。北尾氏は「(無料化は)投資家のためだ。(証券会社の中には)つぶれるところも出てくるだろうが、産業の歴史の中で常に起きてきたことだ」と語った。 SBIHDの2022年9月中間連結決算(国際会計基準)は、純利益が海外事業の悪化などで前年同期比89.7%減の79億円となった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/61e32fd822b1f5b984443dfea3f11ea51ca301e8 【「無料化は投資家のため」 SBI、株手数料無料化へ 来年度上期に】の続きを読む タグ :#投資#株#SBI#手数料#無料化#競争
株ってどこで買えばいいの?SBIか楽天か野村か迷ってんだよ 2022年11月16日 カテゴリ:株・投資全般投資法・手法 (*・ω・)ノ 単元未満株など長期投資がやりやすい証券会社に口座を開くのもいいね個別株は、投資信託のインデックス投資と違って指値をしたりいろいろハードルが高いから投信と通常の個別株投資の中間的な仕組みをうまく利用して負担を軽減していきたいそういえばさっきペイペイ証券で米国株積立てる人いたぞ1: 名無しの投資家 2022/11/12(土) 21:26:27.176 ID:vyR2BAVs0 やさいじゃないほう 【株ってどこで買えばいいの?SBIか楽天か野村か迷ってんだよ】の続きを読む タグ :#投資#株#証券会社#個別株#単元未満株#SBI#楽天証券#LINE証券#PayPay証券