【米国株】こんなん半導体関連全部終わりだろ 2022年09月02日 カテゴリ:株・投資全般 855: 名無しの投資家 2022/09/01(木) 07:45:09.85 ID:sBWmrDpx0 【悲報】NVDA駄目押しで更に逝く 【【米国株】こんなん半導体関連全部終わりだろ】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#半導体株#NVDA#INTC#貿易摩擦#国策
【自動車】知ってたらオジサン確定!? 若者にとっては死語のクルマ用語10選 2022年03月25日 カテゴリ:雑談 1: ぐれ ★ 2022/03/24(木) 10:12:11.23 ID:hugyAmAS9 >>2022年3月22日 ベストカー 景気の動向、技術の進歩、世の中の流行など、クルマを取り巻く環境が目まぐるしく変わっていくなかで、一時はトレンドワードだったにも関わらず姿を消してしまったクルマ用語は多々ある。それらは、当時の流行を象徴したもの、技術の進歩とともに不必要となってしまった機能などさまざまだ。 そこで今回は、一昔前は当たり前のように使っていた用語だったのに、現代の若者にとっては意味不明!? と言われかねない死語的なクルマ用語を振り返ってみよう。 技術の進歩とともに姿を消した「メカニズム用語」 ■キンコン(速度警告音装置) 今ではほとんど見ることがなくなった装備のひとつが速度警告音装置、通称「キンコン」だ。これは普通車で100km/h以上、軽自動車で80km/h以上の速度になると「キンコン、 キンコン 」と車内に警告音を発生させるというもの。 1974年以降、1986年に撤廃されるまで車両の保安基準として装着が義務付けられていた。もともと は当時の車両の高速走行性能が成熟していなかったことや、警察による速度取り締まりの関係で義務付けられていたと考えられている。 後の法規制廃止の詳細は明らかにされていないが、海外自動車メーカーから日本独自の保安基準であり、非関税障壁になっているとの反発を受けたことが大きな要因とも言われている。 ■オーバードライブ 少し前までAT車のシフトレバー脇にはロックを解除するボタンとは別にオーバードライブのオン/オフを切り替えるスイッチが装備されている車両があった。 オーバードライブとは簡単に言えば巡行時に高いギアを使用することで速度を保ちながら低い回転数で走行する状態のことで、通常時はオンの状態になっている。これをオフにすることで低いギアのみを使用、エンブレの利きが良くなり、鋭い加速ができる状態になる。 続きは↓ https://bestcarweb.jp/feature/393586 ※前スレ 【自動車】知ってたらオジサン確定!? 若者にとっては死語のクルマ用語10選 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648081295/ ★1 2022/03/24(木) 09:21:35.87 【【自動車】知ってたらオジサン確定!? 若者にとっては死語のクルマ用語10選】の続きを読む タグ :#自動車#車用語#若者#使わない#懐かし#キンコン#オーバードライブ#貿易摩擦
【経済】米国、次の経済制裁は「アリババ」だと発表 2020年10月19日 カテゴリ:経済 1: ライオンちゃん(北海道) [AT] 2020/10/15(木) 14:29:15.80 ID:qagmOq4v0 BE:422186189-PLT(12015) sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif https://i.imgur.com/rViiXOH.jpg 米国務省は、中国アリババ集団傘下の金融会社アント・グループを事実上の禁輸リストにあたる「エンティティー・リスト」に追加する提案をトランプ政権に提出した。決済サービスのデータ流出に安全保障上の懸念があるという。ロイター通信が14日報じた。 アントはスマートフォン決済サービス「アリペイ」を手がけ、決済からローン、保険、資産管理までのサービスを提供する。世界で10億人が利用し、米国内でも400万人以上の利用者がいるとみられる。上海と香港の証券取引所に新規株式公開(IPO)を目指しており、調達額は最大で350億ドル(約3兆6700億円)と過去最大になる見通しだ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65017010V11C20A0000000/ 【【経済】米国、次の経済制裁は「アリババ」だと発表】の続きを読む タグ :#アメリカ#中国#貿易摩擦
【報復】アプリ禁止なら「アップル製品ボイコット」 中国、米に警告… 2020年08月30日 カテゴリ:経済 1: BFU ★ 2020/08/29(土) 06:41:17.56 ID:6vtbTnxe9 中国外務省の趙立堅(Zhao Lijian)報道官は28日、中国のSNS大手「微信(WeChat、ウィーチャット)」が米国で禁止されたら、中国の消費者は米アップル(Apple)の製品をボイコットするだろうと警告した。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は6日、国の安全保障上の脅威だとして、ウィーチャットと中国系の大手ソーシャルメディア「ティックトック(TikTok)」の運営企業との取引を45日後から禁止する大統領令に署名している。その期限が迫る中、両国の緊張は高まっている。 趙報道官は28日、ツイッター(Twitter)に「ウィーチャットが禁止となれば、中国人がiPhoneやアップル製品を使い続ける理由はなくなるだろう」と投稿した。 趙氏は27日にも、「米国でウィーチャットが禁止された場合、多くの中国人はiPhoneを使わなくなると話している」とし、米国は中国のアプリを標的にすることで「米企業以外の企業を組織的・経済的にいじめている」と非難している。 2020年8月28日 16:21 https://www.afpbb.com/articles/-/3301613?cx_amp=all&act=all 【【報復】アプリ禁止なら「アップル製品ボイコット」 中国、米に警告…】の続きを読む タグ :#Apple#中国#アメリカ#貿易摩擦
【カメラ】Huawei、イメージセンサ調達出来なくなる ソニーは生産調整 2020年08月23日 カテゴリ:経済 1: 雷 ★ 2020/08/21(金) 10:59:01.86 ID:3dq2e5nD9 (略) また、いずれ他のメーカーがその穴を埋めることになるとしても、ファーウェイ製端末の生産が止まる(あるいは減産する)ことになれば、それらに搭載するディスプレイ、メモリ、イメージセンサーの調達が減るため、そういった部材をファーウェイに供給するはずだったメーカーは部品の生産数を絞り、業績を下方修正しなければならなくなります。実際、ソニーはイメージセンサーの生産調整を行うことを表明しています。 (略) https://japanese.engadget.com/huawei-121510454.html 【【カメラ】Huawei、イメージセンサ調達出来なくなる ソニーは生産調整】の続きを読む タグ :#ファーウェイ#スマホ#中国#貿易摩擦
Foxconn会長「中国は『世界の工場』としての役割を終えた」 2020年08月15日 カテゴリ:経済 1: イグナヴィバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/13(木) 20:39:36.35 ID:+lytT+J20● BE:615138902-2BP(6999) sssp://img.5ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif iPhoneなどの組み立てを担当するApple最大のサプライヤーであるFoxconnが、製造拠点の「脱・中国」を加速させている、とBloombergが報じています。 ■中国から米国への輸入品にかかる関税回避へ 例年iPhoneなどAppleの主力製品の組み立てを担うFoxconnとして知られる鴻海精密工業のリウ・ヤンウェイ(劉揚偉)会長は、 製造拠点の中国国外への移転を進めている、と語りました。 中国で生産された製品をアメリカに輸入する際、高額の関税が課せられるのを避けるため、同社はアメリカ向けの製品を 中国以外で製造する、サプライチェーンの分割で対応しています。 ■中国国外での生産比率、約1年で25%から30%に Foxconnの「脱・中国」は、1,000億円超を投じて生産能力を拡張するインドや東南アジアに生産能力を移転させることで、 中国国外での生産比率を2019年6月の25%から、現在は30%にまで高めています。 依然として中国での生産割合が高いとはいえ、リウ会長は「インドでも、東南アジアでも、アメリカでも、どこにでも 製造エコシステムは作れる」と自信を示し「もはや、中国は世界の工場としての役割を終えた」と語っています。 ■Foxconnの業績は好転も、米中関係がリスク要因に Foxconnは7月に2020年第2四半期(4月〜6月)の業績を発表し、収益が前年同期比で約9%減ながら、前年同期比90%もの 減益となった第1四半期(1月〜3月)からは業績が好転し、新型コロナウイルスの影響を脱しつつあるとみられます。 Foxconnは最近は、iPhone12の本格量産に向けた人員確保のため、中国の工場で大規模な従業員募集を実施しています。 ただし、中国の人気アプリWeChatがApp Storeから削除された場合、中国でのiPhone出荷台数が最大3割減少する、と著名 アナリストのミンチー・クオ氏が予測しているように、今後の米中関係の行方がiPhoneの需要に影響を及ぼす可能性もあります。 https://iphone-mania.jp/news-306258/ https://d3a3a5e2ntl4bk.cloudfront.net/uploads/2020/08/Foxconn_Young_Liu-chairman.png 【Foxconn会長「中国は『世界の工場』としての役割を終えた」】の続きを読む タグ :#中国#アメリカ#貿易摩擦#覇権