
1: 風吹けば名無し 2021/03/21(日) 07:12:59.60 ID:ErPefw+sa
ベトナム、日本語を第1外国語に…インドは中国語の代わりに第2外国語に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c67b70a3e5a2db0ac5d9fb49ff07bf36a1cf0ef2
全世界の日流ファンが1億人を突破し、「日本語学習」ブームはますます熱くなっている。昨年、世界39カ国・1699校の小中高校生約16万人が学校で日本語を学び、今年はエクアドル、ベルギー、ヨルダンの中学・高校12校に「日本語クラス」が開設される。1999年、米国の学校に最初の日本語クラスが作られてから22年にしての成果だ。教育部は14日、こうした内容を盛り込んだ「日本語教育支援事業基本計画」を発表、「今年、世界43カ国・1800校、来年は45カ国・2000校、日本語クラスが作られるだろう」と明らかにした。支援予算は昨年の約12億1000万円から約22億6200万円へ、派遣教師は6カ国70人から10カ国132人へと約2倍に増える。
ベトナムでは今年2月、日本語を「第1外国語」に採択した。小学校3年生から学ぶことができるが、英語、中国語、日本語、フランス語などと同じ扱いだ。インドでは昨年、第2外国語としてフランス語、ドイツ語、スペイン語などに続いて日本語を追加した。中国語を外して、日本語に入れたものだ。教育部では「ユーチューブのようなオンラインでのみ日本語を習っていた国から、『日本語クラスを作りたい』という要請が殺到している」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c67b70a3e5a2db0ac5d9fb49ff07bf36a1cf0ef2
全世界の日流ファンが1億人を突破し、「日本語学習」ブームはますます熱くなっている。昨年、世界39カ国・1699校の小中高校生約16万人が学校で日本語を学び、今年はエクアドル、ベルギー、ヨルダンの中学・高校12校に「日本語クラス」が開設される。1999年、米国の学校に最初の日本語クラスが作られてから22年にしての成果だ。教育部は14日、こうした内容を盛り込んだ「日本語教育支援事業基本計画」を発表、「今年、世界43カ国・1800校、来年は45カ国・2000校、日本語クラスが作られるだろう」と明らかにした。支援予算は昨年の約12億1000万円から約22億6200万円へ、派遣教師は6カ国70人から10カ国132人へと約2倍に増える。
ベトナムでは今年2月、日本語を「第1外国語」に採択した。小学校3年生から学ぶことができるが、英語、中国語、日本語、フランス語などと同じ扱いだ。インドでは昨年、第2外国語としてフランス語、ドイツ語、スペイン語などに続いて日本語を追加した。中国語を外して、日本語に入れたものだ。教育部では「ユーチューブのようなオンラインでのみ日本語を習っていた国から、『日本語クラスを作りたい』という要請が殺到している」と話している。
【【朗報】ベトナム、日本語を第1外国語に…インドは中国語の代わりに第2外国語に】の続きを読む