いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    考え方

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_megakuramu_woman

    (*・ω・)ノ みなさん結構売買してるようだね
    上手くスイングしているのか?

    投信保有期間 じわり長期化、つみたてNISAは短期化
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00009_R20C21A4000000/

    投資信託の平均保有期間がじわり長期化の兆しを見せている。2020年末時点では全ファンドの平均で保有期間は2.5年となり、5年前の2年に比べ0.5年ほど延びた。保有期間の長期化がより鮮明なのはDC(確定拠出年金)専用ファンド。平均保有期間は4.4年に及び、DC制度加入者は投信の積み立て投資を継続するため、解約されにくいという仕組みを反映している。一方で、つみたてNISA(少額投資非課税制度)対象ファンド全体の保有期間は短期化傾向にある。

    606: 名無しの投資家 23/07/15(土) 14:56:22 ID:Jl.yt.L8
    投資に馴染みの薄い日本人でもNISAだのインデックスだのいい始めてるやん。
    これから時期や程度の差はあれ世界中で同じようなことがおきて資金が株式市場に流入するとプチバブル起こるんかな?

    【積み立て投資って平均して4年しか続かないらしいぞ 投資で金を増やしてやろって考えのやつは絶対長続きしない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi
    1: 名無しの投資家 2023/04/29(土) 02:20:37.037 ID:6FyEQlsS0
    気になってる会社の株が5年前に比べたら倍とか5倍になってるの見ると後悔しかない

    【最近株始めたけど5年前から始めてたらなあ…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_eigyou_man

    1: 名無しの投資家 2022/09/04(日) 12:39:57.195 ID:htSTBCg70
    情弱多すぎワロタ
    貰えるもんは貰っとけよ

    【【つみたてNISA】投資に怯える馬鹿って不思議だよな 人から金借りて利子を返すことに何の疑問も持たないのに 人に金貸して利益をもらうことには異常に警戒する】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    smartphone_nekorogaru_businessman
    1: 風吹けば名無し 2022/06/08(水) 04:46:29.03 ID:IWmjQSNR0
    なんで成功したやつの自慢話金払って見させられないといけないわけ?

    【自己啓発本が嫌いなんだけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi
    782: 山師さん (スププ Sdd7-wKJF) 2022/05/18(水) 07:00:13.45 ID:4R4axhsrd
    銀行株は預金よりマシって思えばガチホ出来てるわ
    キャピタルのが大きいから売った方が良いのは分かってるけどね

    今は円安で勧めれないが米も銀行株放置のまんまだわ
    CとBACが取得平均割りそうだ
    こっちも直近の高値付近で売って買い直してたほうが得だったが、そんな腕は無いのでガチホしてた

    【銀行株をガチホールドする秘訣がこちらです】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_suugakusya
    458: 請求書入力マン ◆sEikYusyoNvi (ワントンキン MMda-Ao3G [153.159.191.178]) 2022/05/14(土) 11:58:00.70 ID:Xpbip4cKM
    僕が投資を始めて良かったのは
    お金の概念が変わったこと
    単に株を買うか売るか、ではなく
    お金をどこに置くかの問題だと気付いたこと

    【(株・投資)お金に働いてもらおうと思ったのにお金くんサボってるんだけどどうしたらいいのか】の続きを読む

    このページのトップヘ