いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    節税

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_suugakusya
    261: 名無しの投資家 2023/05/22(月) 16:42:24.90 ID:y9Asje7id
    iDeco否定派やったけど新NISAでいよいよやる必要無くなった気がする
    月30万積立してもまだ金余ってるもしくは1800万円積立仕切ったやつ以外いらなくない?

    【iDeCo否定派やったけど新NISAでいよいよやる必要無くなった気がする】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_zei

    米国株配当金にかかる税金

    米国株の配当金に対してかかる税金は配当課税です。
    配当金には米国と日本それぞれで税金がかかります。
    つまり二重課税です。
    特定口座(源泉徴収あり)では確定申告が不要ですが、
    二重課税となっている場合には、確定申告して外国税額控除を申請すれば、
    米国の10%分の一部または全部(所得税額による)を取り戻せます

    【外国株】米国株にかかる税金は?確定申告と節税も解説


    225: 名無しの投資家 2023/01/21(土) 15:19:57.90 ID:UNUwRcjm0
    面倒だが今日確定申告すっか

    【確定申告さえ覚えれば割と節税出来るからな マイニングやってたときは経費申告しないとやってられんかったわ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi

    99: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 23:24:33.32 ID:cabvzxRnM
    NISAなんか手間と時間かけても
    数万円の利益だし
    株価下がったら大損だし
    意味ない制度だよ
    しょせん「少額」制度だ
    まぁ引き出せないイデコよりはマシだけど

    【iDeCoは現金積立を選択すれば節税の恩恵のみ受けられてリスクゼロだからね 会社勤めしててやってない奴はアホ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_zei
    1: 名無しの投資家 2022/11/19(土) 06:47:42.48 ID:HWLrVg4j0
    やった方がいい?

    【ふるさと納税ってやった方がいい?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi

    株の「損出し」とは? 年末のクロス取引でお得に節税!
    https://kabukiso.com/zeikin/sondashi.html

    216: 名無しの投資家 2022/11/17(木) 08:44:39.07 ID:Uc/uw5FI0
    損出し仕込んでるからバリューのターンになると困るな
    損出ししても元の取得価格を記録して含みを追い続けるけど、損出しで含み帳消しと考える民も居るんじゃろか

    【今年も損出しでセルフNISA枠増やす季節が来たか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi
    31: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-3E/z) 2022/08/14(日) 11:05:02.34 ID:zJTuRiVld
    質問する前に質問いいですか?って聞けよ

    【iDeCoの話すると盛り上がるぞ なんならワイはやらない派やし】の続きを読む

    このページのトップヘ