いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    社債

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi
    884: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 22:50:00.49 ID:6o/fbfkm0
    4000万あるが半分は生債券に変えてる
    残りはインデックスでもう十分かなあ…
    まだあと15-20年は労働せにゃあかんしな

    【【PF】4000万あるが半分は生債券に変えてる 残りはインデックスでもう十分かなあ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640

    (*・ω・)ノ トリガー条項付きってよく問題になる「仕組債」と同じだね
    ようするに投資家に不利な条項がついているということだから注意しよう


    「AT1債」とは「CoCo債」と呼ばれる債券の一種である。CoCo債とは、「Contingent Convertible Bonds」、日本語では「偶発転換社債」と呼ばれるものである。発行体である金融機関の自己資本比率があらかじめ定められた水準を下回った場合などにおいて、元本の一部または全部が削減される、または、強制的に株式に転換されるなどの仕組み(トリガー条項)を有する債券となる。(https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20230321-00342130


    ゴールドマン、クレディ・スイスのAT1債請求権売買を近く開始
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-20/RRSPGGT0AFB401

    米銀ゴールドマン・サックス・グループは近く、
    クレディ・スイス・グループの「その他ティア1債」(AT1債)に対する請求権の取引を開始する。


    88: 名無しの投資家 2023/03/20(月) 18:02:09.71 ID:ATZA1nX1p
    GSがゴミ売り出してて草生える
    政府がAT1債の一部を補填してくれたとしても他の問題が表面化してくるかも知れないしキリがないわね

    【劣後債って株に劣後するって意味だったんやね 誰が買うんそんなもの】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    chart-1905225_640

    10: 名無しの投資家 2022/12/26(月) 23:28:59.24 ID:MKMvZLRs0
    アメ株歴一年になったがまるで成長していない
    本当によくない時期に始めたわ

    【アメ株歴一年になったがまるで成長していない 本当によくない時期に始めたわ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_megakuramu_woman


    284: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 20:28:15.15 ID:g1y4OCRN0
    地雷発見!
    これ買ったらヤバそう、債券村で見つけたw
    三木谷とダイブだな

    楽天ドル建て債、利率年10.250%に決定 約700億円発行
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241XN0U2A121C2000000/

    【楽天ドル建て債、利率年10.250%に決定!…利率高すぎない?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi
    696: 名無しの投資家 2022/10/11(火) 21:03:47.43 ID:a7vT+AES0
    オリックスのドル建10年債券、利率5.2%で草
    利回りじゃなくて利率なのすごい
    マジで債券買ってもそこそこ悪くないとこまできてるな


    【オリックスのドル建10年債券、利率5.2%で草 マジで債券買ってもそこそこ悪くないとこまできてるな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640

    224: re:テール引退 (ワッチョイ 2458-xKAY [14.13.9.160]) 2022/05/14(土) 09:49:00.12 ID:cwZ0gH540
    めっちゃ債券売られるやん!助けて!

    【こんな時には債券投資と聞いたんですが】の続きを読む

    このページのトップヘ