いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    特徴

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640

    (*・ω・)ノ 昔の日経の個人投資家調査と同じ結果だね
    高配当やバリュー株にじっくり長期投資している人が着実に連勝を重ねている一方、
    「チャート分析」「テーマ株」「イナゴ投資」の3つのスタイルは正反対の結果が出た。
    つまり、勝てない人の採用率が高い一方、勝ってる人はあまりやっていないスタイルになる。
    こうした運用スタイルに短期、ハイレバで臨んで連敗するパターンが多そうだ。

    個人投資家1.3万人調査 負け組はハイレバレッジ好き
    まさか目先の材料やテーマ株で選んでる人はいないよな

    13: 名無しの投資家 2023/06/17(土) 23:15:45.62 ID:qxRoXO9Fr
    ぶっちゃけここだけの話この上げ相場で上がらない株は戦略的撤退したほうが良くね?機会損失半端ないよ

    【【株探調査】億り人は業績重視、負け組は「材料」「チャート」「テーマ」で買う 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cafe_girls

    1: 名無しの投資家 2023/03/12(日) 09:42:52.85 ID:Q1h2rpuA0



    【【悲報】テレビで「おばさん構文」特集→ツイッターでおばさんブチギレ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi_shippai
    691: 名無しの投資家 2022/09/09(金) 18:21:08.16 ID:el3jDJb4p
    ネットを見ていて大負けしている人の特徴

    マザーズ銘柄を触る
    銘柄を分散させずに一つの籠に大きく盛る
    負けている銘柄をナンピンする

    とりあえずこの3つだな
    1番はマザーズ銘柄な気がする

    【ネットを見ていてわかった、大負けしている人の特徴3つあげるぞ】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    computer_note_bad
    1: 名無しさん@おーぷん 22/03/30 23:23:59 ID:T7az
    ・何もしてないのにPCが壊れる
    ・キーボードを目で見てる
    ・拡張子がよくわからず共有がままならない

    【三大PC音痴あるある】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_it_dokata
    1: 風吹けば名無し 2022/03/07(月) 07:49:23.29 ID:cIr/ybQp0

    【入社一日目で「あっここやばいな」ってなる職場の特徴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    reji_cashier_supermarket_man
    1: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 02:49:50.39 ID:45C6xEkf0
    日本人 若年層(10代,20代,30代前)
    基本礼儀正しい、無難

    日本人 中年層(30代後,40代,50代)
    1番気を使って対応する必要がある。沸点がどこか掴みにくい、一度怒ると止まらない。繊細•潔癖症の人が多く感情のコントロールが難しそう。優しい人かやばい人で完全に二分に分かれてる

    日本人 高年層(60代以上)
    痴呆っぽい人はヤバいけど、基本的には優しい。なんでも聞いてくる、全く自分で考えようとしない。

    中国人
    男はネトゲやってそうなチー牛みたいなのばかり、女は気が強いのか口調がいちいち強気で面倒くさい。キレるとマシンガンみたいな速さでカタコトの日本語をぶつけてくる

    ベトナム人
    ビデオ通話しながら店内を徘徊するからうるさい、めっちゃ群れてくるからうるさい。声量が一々でかい。

    フィリピン人
    何故かずっと顔がムッとしてる。性格がトゲトゲしてる人が多い。たくさん子供を連れてくる。

    インド•ネパール系
    顔は無愛想だけど意外と礼儀正しい。若い女の人がめっちゃ優しい。

    白人
    そもそもの数が少ないからだと思うけど優しい。頑張って日本の文化に合わせようとしてる。

    【【朗報】3年間家電屋でバイトしたワイ、客のタイプを完全に把握してしまうwywy】の続きを読む

    このページのトップヘ