江戸時代の陰キャ「歴史上の人物で番付組んだろw」ニチャア 2022年10月23日 カテゴリ:雑談 1: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:22:36.14 ID:PBAJ/cDAa さすがワイらのご先祖様や 【江戸時代の陰キャ「歴史上の人物で番付組んだろw」ニチャア】の続きを読む タグ :#歴史#番付#ランキング#レスバトル#三国志#江戸時代
江戸時代のなんJ民「ひゑ~っwwwwwwwwwwwwwwwwww」 2021年09月05日 カテゴリ:雑談 1: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 06:58:43.26 ID:cFv/mzAf0 葦生える 【江戸時代のなんJ民「ひゑ~っwwwwwwwwwwwwwwwwww」】の続きを読む タグ :#雑談#ネタ#なんJ#江戸時代#コミュニケーション
江戸時代の人ってどうやって待ち合わせしてたの? 2021年03月21日 カテゴリ:雑談 1: 糞尿マン 2021/03/19(金) 08:47:08.004 ID:rN/758Kap いきなり押しかけるの? 【江戸時代の人ってどうやって待ち合わせしてたの?】の続きを読む タグ :#江戸時代#生活#時間#感覚
江戸時代人「ポルトガルから贈り物が来たで!なんやろなぁ……(わくわく」 2021年01月14日 カテゴリ:経済 1: 名無しさん@おーぷん 20/12/02(水)15:30:12 ID:q0m >寛永14年(1637年)の長崎・平戸のオランダ商館長日記に拠れば、ポルトガル船により「各種金平糖3000斤(1800キロ)」が運ばれており、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%91%E5%B9%B3%E7%B3%96多すぎぃ! 【江戸時代人「ポルトガルから贈り物が来たで!なんやろなぁ……(わくわく」】の続きを読む タグ :#歴史#経済#江戸時代
江戸時代の人が夏にクーラーや扇風機がなくても熱中症にならなかった理由 2020年08月30日 カテゴリ:経済 1: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 04:00:21.65 ID:zPyaCTfip 何ンゴ?🤔 【江戸時代の人が夏にクーラーや扇風機がなくても熱中症にならなかった理由】の続きを読む タグ :#江戸時代#歴史#夏
【画像】江戸時代のスイカの食べ方 2020年08月24日 カテゴリ:経済グルメ 1: 放線菌(家) [CN] 2020/08/19(水) 06:02:29.36 ID:L4AUpmj80 BE:844628612-PLT(14990) sssp://img.5ch.net/ico/ps3.gif 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota 江戸時代、すでにカットスイカはあったようです。染付の大きなお皿に、カットされたスイカが山のように積まれていて美味しそうです。ちゃんと楊枝も刺さっています。(現在、作品は展示しておりません。) 画像 関連ソース 「おいしい浮世絵」展で江戸グルメを味わう|青野尚子の今週末見るべきアート https://casabrutus.com/art/151336 【【画像】江戸時代のスイカの食べ方】の続きを読む タグ :#スイカ#グルメ#歴史#江戸時代