いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    東証プライム

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_shioduke_kabu
    562: 名無しの投資家 2023/07/09(日) 10:37:38.51 ID:kQJByiqZ0
    暇だから掃除してたら2016年の読売新聞が出てきた。
    株価欄見てたら何故か凄い落ち込んでる……

    もし新聞をとってるなら、置いとくとよい。
    おいらみたいな普段に無い気分を味わえるぞ!
    (ガチでメッチャ凹みます)

    【暇だから掃除してたら2016年の読売新聞が出てきた。 株価欄見てたら何故か凄い落ち込んでる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640

    93: 名無しの投資家 2023/03/19(日) 16:35:20.71 ID:pW6JYg2m0
    大恐慌来たときの底値でどの株買えば良いんだ?

    【大暴落来たとき底値でどの株買えば良いんだ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi
    (*・ω・)ノ 

    東証プライムの益回りは7パー
    東証グロースの益回りは・・・
    PERが95なので

    1パーセント!
    (1÷95=0.10)


    株式益利回り (かぶしきえきりまわり)


    株式益利回りとは、1株当たり税引利益(1株当たり純利益)を株価で割ったもので、株価の割安性を表す指標です。これは株価収益率(PER)の逆数(1/PER)となり、通常、PERが低いほど株価が割安とされるのに対し、株式益利回りは高いほど株価が割安と判断されます。
    たとえば、PERが20倍なら株式益利回りは5%、PERが50倍なら株式益利回りは2%となり、前者の方が割安となります。(SMBC日興証券)

    208: 名無しの投資家 2022/11/23(水) 01:31:09.92 ID:JkPA5I270
    年末アノマリーと岸田下ろしで日経3万奪還あるかもな

    【東証プライムの益回りは7%くらいあるんだよな。 ざっくり2%配当に回るとして、株価は年5%上がってもおかしくない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi
    674: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 14:20:28.28 ID:9RKdU+p10
    日本株は100株単位なのがね・・・
    言うてイオン持ってるけど

    【ワイは日本株悪ないと思うよ、東証プライムに限るけど  日本語で情報すぐ見れるの楽だし】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    caste_company
    1: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 22:07:41.06 ID:a40K7saK0
    はいかいいえで答えてください

    【東証プライムって大手企業に入る?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_shioduke_kabu
    725: 山師さん (SG 0H02-nrNl) 2022/07/20(水) 17:38:13.72 ID:pbsjPN8OH
    昔ホッチキスのマックスを持っていたけど恐ろしいほど出来高少なくてな
    関係者と俺だけしか持ってないのかと思ったほどだったよ
    ちょっとだけ儲けさせてもらえて良い思い出だったが

    【出来高少ない株って怖くね?売りたい時に売れないじゃん】の続きを読む

    このページのトップヘ