いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    早期退職

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    caste_company
    1: 名無しの投資家 2022/09/19(月) 07:34:13.51 ID:mIL97NoVM
    上司「...ワイくん辞める気はない?」

    ワイ「辞めません😠」

    上司「でも退職金も多めに出すし、君のキャリア的に、ねぇ...」

    ワイ「それって強制ですか😠」

    上司「強制じゃないけど...いや、検討してくれないかなぁ...」

    ワイ「検討の余地はありません、話はそれだけですか?😠」

    上司「はっきり言うけどさぁ!お前は...」

    ワイ「(チラッ)😠🎙」

    上司「...はぁ、とにかく考えておいてくれよ」

    ワイ「いえ、辞めません。では私は仕事がありますので😠」

    上司「...分かった、戻っていいよ」

    ワイ「カタカタカタカタ😠💻(メール・フォルダ・Excelを高速で開いたり閉じたりする)」

    【【悲報】上司「早期希望退職の話なんだけど…」ワイ「あ、レコーダーつけますね」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_eigyou_man
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/12/04(土) 17:52:30.79 ID:wpxV0Uhd9
    2021/12/01 21:19

     「表面上は“早期・希望退職”と言っていたものの、私の中では“リストラ”だと思っている。新聞はダメだなと思った時点で、とっとと会社を見限っておくべきだったと、強く思う」。

     スポーツ新聞で営業職などを務めた木田けんじさん(50代、仮名)は今年の夏、仕事を失った。決定打になったのは、やはりコロナ禍だったようだ。上司との面談では、「辞めてもらいたい」という会社側の空気をひしひしと感じ取ったという。

     「人が外に出なくなったことで、コンビニや駅の売店で新聞を買ってくれる人が減ってしまい、その影響がもろにきてしまった。業績はガタ落ちだったが、それでも、リストラに遭うという予感は全くなかった。とにかく40~60代で管理職でない者は辞めてくださいという感じで、ソリの合わなかった上司が、ニヤニヤしながら“お前は辞めるよな”という表情で話をしてきた」。

     中には「働く場所はない」「今後は退職金も減る」などと告げられ、精神的に追い込まれた人もいたという。悩みに悩んだ木田さんは、辞めることを決意した。

     「もちろん、辞めないという選択肢もあった。ただ、来年には勤務している事業所が閉鎖され、本社に移ってもらう、しかも引っ越しのための手当や単身赴任手当てなどは一切ない、という話だったので、会社に残れば今まで以上に家族との生活が大変になると思った。
    こちらも腹を括っていたので、“もう辞める”と。大学生と高校生の2人の息子は、“奨学金でも学校には行けるから気にしなくていい”と言ってくれた。涙が出そうになった」。

     交通費を浮かせるため、自転車で1時間かけてハローワークに通う日々。50社以上に申し込み、そのうち20社では面接までたどり着いたが、年齢も影響してか、半年が経っても再就職先は見つからないままだった。
    「興味のあった業種とか、自分の持っている資格が役立ちそうな業種に応募しまくった。ビルを見渡して、色々な会社が入っているんだろう、それなのに、1社も俺のことを見てくれないのかと思う。悔しい。世の中が俺を必要としていないんだというふうに卑屈になっていくのが分かった」。
         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで
    https://times.abema.tv/articles/-/10007438

    【【社会】スポーツ新聞を“リストラ”された50代男性の後悔「ちょっとでも若いうちに脱出しておいたら…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    caste_company
    1: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 22:51:24.65 ID:qkWVLBA/0
    パナ社長「期待の人まで早期退職を…」 組織改編で1千人超が応募

    パナソニックが7~8月に募集した早期退職に、1千人超の社員が応募していたことがわかった。同社は人員削減が目的ではなく、来春の組織改革に伴い給与が下がる人が出る可能性があることなどを踏まえ、社員に選択肢を示したとしている。

     ただ、楠見雄規社長は1日の会見で「パナが大きく変わっていくという説明が不十分だった。もう少ししっかりと説明ができていれば、活躍を期待していた人まで退職することにはならなかったと思う」と話し、手放したくない人材まで退社してしまったという認識を示した。

    https://www.asahi.com/amp/articles/ASPB165GQPB1PLFA006.html?__twitter_impression=true

    【【速報】パナソニック社長「希望退職募集したら退職してほしくない有能も退職してしまった…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_taisyoku_todoke
    1: 名無しさん@おーぷん 21/08/05(木)20:29:21 ID:VSBO
    辞めて正解やった
    後悔は無い、と言えば嘘になる

    【会社『早期退職やります』、ワイ『辞めます』→結果】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    soldiers-1002_640
    1: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 07:48:44.41 ID:D6SvhZ4Td
    防衛省が、早期に退職した自衛隊のパイロットに対し、教育・訓練に要した費用の返還を義務付ける「償還金」制度の導入を検討していることが分かった。政府関係者が明らかにした。
    退職者を減らし、5年で5億円必要とされる育成費用が無駄になるのを防ぐ狙いがある。

    【【悲報】自衛隊、退職者急増の対策として早期退職したら育成費返還義務化へ】の続きを読む

    このページのトップヘ