小学校で円周率を3で計算したらダメな理由なに? 2023年07月31日 カテゴリ:雑談 1: 名無しの投資家 2023/07/30(日) 09:22:29.85 ID:949IKk4A0 ないよな? 【小学校で円周率を3で計算したらダメな理由なに?】の続きを読む タグ :#教育#計算#円周率#誤差#理解#本質
投資の話をするときにFireの話題はしがちだけど子育て教育の話はあまり出ないよな 2023年07月28日 カテゴリ:株・投資全般 1: 名無しの投資家 2023/07/17(月) 13:12:38.470 ID:XJcL9BaOM もしかして投資家って子供いない? 【投資の話をするときにFireの話題はしがちだけど子育て教育の話はあまり出ないよな】の続きを読む タグ :#投資#株#教育#子育て#FIRE#目的#学資保険
投資(株、FX)親ガチャ関係ありません。コスパよく弱男から上級に成り上がれます 2023年07月22日 カテゴリ:株・投資全般 1: 名無しの投資家 2023/07/17(月) 15:25:21.51 ID:aebOdR7rM なんでやらないの? 【投資(株、FX)親ガチャ関係ありません。コスパよく弱男から上級に成り上がれます】の続きを読む タグ :#投資#株#FX#投資人口#資金#教育
古典ほど勉強する意味が無い科目は無いと思う 2023年02月02日 カテゴリ:雑談 1: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:03:37.06 ID:3BpmqEKqa せやろ? 【古典ほど勉強する意味が無い科目は無いと思う】の続きを読む タグ :#雑談#教育#勉強#古典#必要性#議論
【教育】デジタル教科書、英語から 文科省24年度導入へ 2022年08月23日 カテゴリ:株・投資全般 1: ムヒタ ★ 2022/08/20(土) 06:08:25.20 ID:CAP_USER 小中学校で使うデジタル教科書について、文部科学省が2024年度から英語で先行導入する方針を固めた。中央教育審議会の作業部会が8月中にも方向性を示す。デジタル教科書は海外が先行し、日本は出遅れていた。ICT(情報通信技術)の活用で学習効果が高まるとされ、紙中心だった学校教育の転換点となる。 デジタル教科書はタブレット端末にクラウドからデータを配信するなどして用いる。文科省は21年度に全国の小中学校... 2022年8月19日 18:00 (2022年8月20日 4:52更新) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2046Y0Q2A720C2000000/ 【【教育】デジタル教科書、英語から 文科省24年度導入へ】の続きを読む タグ :#教育#教科書#デジタル教科書#ICT#教育環境#デジタルネイティブ
哲学を義務教育に入れるべきやないか? 2022年08月16日 カテゴリ:雑談 1: 風吹けば名無し 2022/08/15(月) 02:53:47.02 ID:S8193z7N0 あまりにも思考停止で歯車として生きてる奴が多すぎる 【哲学を義務教育に入れるべきやないか?】の続きを読む タグ :#教育#哲学#科目#教授法#哲学史#常識#批判精神