いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    大学生

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    douga_haishin_youtuber
    1: 名無しの投資家 2022/12/31(土) 08:34:11.51 ID:t1k2Pp310

    【大学生カップルの日常を撮ったYouTubeチャンネル、再生回数が悲惨すぎるwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_eigyou_man

    1: 名無しの投資家 2022/10/31(月) 22:07:35.08 ID:hGdUwvV+0HLWN
    損得関係なく他人と純粋に交流できるのは大学生の間だけだ
    能力やポテンシャルが高くて時間を持て余した奴らがゴロゴロしてる

    そういう奴らを集めて、大手やベンチャーが関心を向けてるネット中心の最新技術をとにかく勉強する

    大したことはしなくていい
    プログラミングやアプリ開発なんてオンボロPCでもできるし、最新技術なんて誰も勉強が追い付いてないし、社会人程新規開拓の勉強になんて目を向けられない

    そして本当に信用できる奴らを五人くらい集めて起業する
    案外結果は出せるし、何なら一ミリも結果なんて出せなくていい
    「学生間に仲間を集めて起業して最先端技術の開拓を行った」といえば、パッとしない大学でも大手企業から引っ張りだこだ

    その企画力や行動力、指揮能力やリサーチ能力、目的達成能力が間違いなく評価される
    結果が求められずビジネスの視野に欠ける一般サークルじゃこうもいかない
    大人になって役職についてても満足にこういう経験が積めてない人間は多いし、そもそもこの能力や経験で視野が広くなっていれば、それだけで会社の中で一目置かれる

    【大学生の間に起業した方が絶対いいよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    computer_crt_monitor_desktop
    1: 名無しの投資家 2022/10/19(水) 12:00:08.82 ID:seWXU1bxa
    やるべきなのかい
    やるべきじゃないのかい
    どっちなんだい

    【Google「大学生はプログラミングをやれ!」なんj民「プログラミングは意味ないぞ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    jirai_tanchiki_man
    1: 名無しの投資家 2022/10/16(日) 09:32:57.74 ID:kmYyQjJ40
    中身は完全なペーパーカンパニーで起業する理由は大学在学中に起業したっていう経歴を持ちたいだけや🤨

    【大学生だけど起業しようと思ってるんやがなんかデメリットあるか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    stock-1863880_640
    1: 風吹けば名無し 2021/10/27(水) 15:28:05.64 ID:LwjnkqSW0
    どうすりゃええんや

    【ワイ大学生、FXで30万円(奨学金)失う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    renai3_young
    1: 風吹けば名無し 2021/08/24(火) 07:21:43.09 ID:tX+o421Oa
    なんなん?

    【ワイ大学生がガチで“雰囲気”あるのにモテない理由www】の続きを読む

    このページのトップヘ