外貨定期預金1年で年利4%とかだけど株に投資するより安定してそうじゃない? 2023年05月29日 カテゴリ:株・投資全般 1: 名無しの投資家 2023/05/25(木) 10:09:25.523 ID:spUAt7+ba 今は円安だから時期では無いかもしれないけど株投資よりリスクなさそうなんだけど 【外貨定期預金1年で年利4%とかだけど株に投資するより安定してそうじゃない?】の続きを読む タグ :#投資#株#外貨預金#年利#為替#リスク
住宅購入と新NISA5年満額のどちらがリスクが高いだろうか 2023年04月12日 カテゴリ:株・投資全般 新しいNISAのポイント年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。)https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html941: 名無しの投資家 2023/04/10(月) 21:18:11.09 ID:pgQ0bdXF0 住宅購入とキシニー5年満額のどちらがリスクが高いだろうか まあ住宅の方が高そうだけど世間一般では逆なんだろうな 【住宅購入と新NISA5年満額のどちらがリスクが高いだろうか】の続きを読む タグ :#投資#株#投資信託#債券#不動産#外貨預金#リスク#新NISA#比較
臨時収入300万はいったんやがおすすめの使い方ある? 2022年11月30日 カテゴリ:株・投資全般 168: 名無しの投資家 2022/11/28(月) 17:48:31.03 ID:kpL9PfMHa 臨時収入300万はいったんやがおすすめの使い方ある? あまりリスク高いことには使いたくない 特になければ新生銀行のウェルカム定期預金金利1%のやつにぶっこもうかと 【臨時収入300万はいったんやがおすすめの使い方ある?】の続きを読む タグ :#投資#株#定期預金#債券#外貨預金#為替#なんG投資部#なんJ株式投資部
米国株投資勢いる?NISAの残りどうすりゃいいの? 2022年11月28日 カテゴリ:株・投資全般 1: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 11:21:09.773 ID:Gj9GEjUZ0 S&P ETF買ってたんだけど 株価自体は超長期視点で値上がると思ってるからどうでもいいけど ドル円がまた100とかに戻ったらそれだけで30%目減りは超長期の株価上昇考慮してもキツイ気がする でも早く決めないと今年のNISA枠期限迫ってる 皆どうしてるの? 【米国株投資勢いる?NISAの残りどうすりゃいいの?】の続きを読む タグ :#投資#株#投資信託#ETF#米国株#為替#外貨預金#為替ヘッジあり
外貨預金はオススメできない S&P500と全世界の投信がいいって本当? 2022年10月19日 カテゴリ:株・投資全般 83: 名無しの投資家 2022/10/18(火) 10:06:38.63 ID:nZY1UZ0mH TBSでSP500おすすめされてるぞ 逃げとけよ 【外貨預金はオススメできない S&P500と全世界の投信がいいって本当?】の続きを読む タグ :#S&P500#投資#株#投資信託#外貨預金#比較#金利#見通し
円安でワイのノーポジドル預金が寝金増wwwwww 2022年10月13日 カテゴリ:株・投資全般 780: 名無しの投資家 2022/10/12(水) 09:05:15.03 ID:c7Ff3b04M 円安止まらん 【円安でワイのノーポジドル預金が寝金増wwwwww】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#債券#外貨預金#円安#利回り