配当金で優待に相当するものが買えるのに、なぜ優待銘柄に惹かれる人がいるのだろうか 2023年02月22日 カテゴリ:株・投資全般高配当・優待株 275: 名無しの投資家 2023/02/21(火) 10:48:16.19 ID:vTJArN/+M 優待株って何だかんだで強いよな 俺は配当全振りしたいけど嫁の機嫌とるために優待株も500万くらい突っ込んでる この業績で何であがるの?って感じだけど放置よね 【配当金で優待に相当するものが買えるのに、なぜ優待銘柄に惹かれる人がいるのだろうか】の続きを読む タグ :#投資#株#日本株#株主優待#カタログ#税金#商品
1月からコモディティ買って寝てろって言ってたからね 2022年03月11日 カテゴリ:株・投資全般 112: 債券マン ◆lGPLDuho5s (ワッチョイ ffdc-wOAn [153.209.5.77]) 2022/03/07(月) 08:46:03.88 ID:GUyejDYj0 わたす1月からコモディティ買って寝てろって言ってますたからね 【1月からコモディティ買って寝てろって言ってたからね】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#コモディティ#エネルギー#商品#高騰#タイミング
コモディティ投資の時代がキター!! 2022年03月04日 カテゴリ:株・投資全般 (*・ω・)ノ インカムゲインがあることを考えると資源高の恩恵を受ける関連株もいいねコモディティ投資は、インフレによって物価が上昇した場合、投資対象である実物資産の価格も上昇する傾向にあるためインフレに強い資産と言えるでしょう。また株式や債券とは異なる値動きをする傾向があるため分散投資の効果が期待できることもメリットとして挙げられます。一方、実物資産であるため配当等のインカムゲインが発生しないことや価格変動リスクが大きい場合があること、妥当な価格水準がわかりづらいことがデメリットと言えるでしょう。(https://nextfunds.jp/semi/article68.html)55: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM43-qRKo) 2022/03/02(水) 11:21:26.50 ID:n3Om8HbeM インペックスは爆上げか 【コモディティ投資の時代がキター!!】の続きを読む タグ :#投資#株#コモディティ#商品#関連銘柄#インカムゲイン#配当#なんJ投資部#なんJ株式投資部
【商品市況】「金」が最高値に 1グラム=7040円台 ウクライナ情勢緊迫化で 2022年02月22日 カテゴリ:株・投資全般 1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/02/21(月) 12:03:53.39 ID:CAP_USER ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、比較的安全な資産とされる「金」の価格が上昇しています。21日の「金」の先物価格は、一時、1グラム=7040円台をつけ、取り引き時間中の最高値を更新しました。 大阪取引所で行われている21日の「金」の先物取引は、取り引き開始直後から買い注文が膨らみ、取り引きの中心となる「ことし12月もの」の価格が、一時、1グラム当たり7040円台をつけました。 これは、おととし8月の取り引き時間中につけた7032円を超え、およそ1年半ぶりに最高値を更新しました。 「金」は比較的安全な資産とされ、欧米などの金融引き締めの動きに応じて株や国債の価格が値下がり傾向にある中、投資家の間で需要が高まり、ことしに入ってから価格が上昇傾向にあります。 さらに、ウクライナ情勢をめぐってロシアによる軍事侵攻への懸念が高まる中で、有事に買われやすいとされる「金」が一段と値上がりした形です。 市場関係者は「ウクライナ情勢の緊迫化で原油や穀物などの価格が上昇し、インフレへの懸念が強まる中、資産の価値が目減りしにくいとの見方もあり、『金』が買われている。引き続きウクライナ情勢に値動きが左右されるのではないか」と話しています。 □参考リンク 純金積立なら三菱マテリアル GOLDPARK(ゴールドパーク) 三菱の金 https://gold.mmc.co.jp/market/gold-price/ https://gold.mmc.co.jp/olt/images/normal-m1-1m.png 2022年2月21日 11時50分 NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220221/k10013494561000.html 【【商品市況】「金」が最高値に 1グラム=7040円台 ウクライナ情勢緊迫化で】の続きを読む タグ :#投資#株#商品#金#ETF#価格#金融引き締め#ウクライナ情勢
コモディティ投資って儲かる? 2021年12月29日 カテゴリ:株・投資全般投資法・手法 (*・ω・)ノ 下のシーゲル先生調査のグラフを見るとコモディティは長期投資には向かないね長期投資は断然株式!113: 名無しさん@おーぷん 21/12/27(月)14:23:15 ID:9j.aj.L12 さっき会社の社長と雑談ついでに聞いたら金属か穀物の先物でも仕込めば?って言われたわ 【コモディティ投資って儲かる?】の続きを読む タグ :#シーゲル#投資#株#商品#コモディティ#金#長期投資#インフレ
つみたてNISAのほかに投資するとすれば何? 2021年09月05日 カテゴリ:株・投資全般 (*・ω・)ノ ファーストチョイスはつみニーで買えないNASDAQのインデックス eMAXIS NASDAQ100インデックス 又は iFreeNEXT NASDAQインデックスかなつみたてNISAは買える商品が限られているからリスクも少ない変な商品を買って印旛沼に沈まないようにしよう78: 風吹けば名無し 2021/08/31(火) 23:32:30.17 ID:wnf/tYR30 ほんまに今月証券開設して積みニーは始めた 株用にとりあえず30万はあるんやがお気に入りの銘柄とりあえず買えば良いか? それともIPOってやつにも興味がある 【つみたてNISAのほかに投資するとすれば何?】の続きを読む タグ :#投資#株#投資信託#つみたてNISA#リスク#商品#限定#NASDAQ#なんJ投資部#なんJ株式投資部