いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    働き方

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    smartphone_nekorogaru_businessman
    1: ムヒタ ★ 2022/01/07(金) 14:09:27.90 ID:CAP_USER
    パナソニックが人を生かす経営で再び先進企業を目指す。このほど選択的週休3日制や転勤なしで自宅で勤務できる仕組みの導入方針を表明した。かつて日本の大企業として初めて完全週休2日制を導入した同社だが、近年は「先行する会社に学びを得ているところ」(楠見雄規社長)。遅れを取り戻し、再び人を引きつける先進企業に戻れるか。

    「グローバルで24万人の多様な個性と能力を持つ社員のワークライフバランスを実現することが会社の責務...
    2022年1月7日 13:38
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF072HU0X00C22A1000000/

    【【働き方改革】パナソニック、週休3日で狙う元祖週休2日企業の再改革】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    reji_cashier_supermarket_man
    1: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:28:42.63 ID:FWDb7e7v0
    2021年に続き、2022年のお正月も小売り各社で休業の動きが広がる。
    スーパーでは、「ライフ」が、年始の休業日を2021年より原則1日増やし、元日と2日は全店で、3日はほぼ全店で休業する。
    「サミット」は2021年に続き、正月3が日が休みになる。
    「イトーヨーカドー」は、全店の3割にあたる38店舗で元日に休業し、大型店付近の小型店で休むなど、近隣エリアのバランスを考慮するという。
    「マルイ」などを展開する丸井グループは、2021年元日のみほぼ全店で休業していたが、2022年の元日は全店で、2日も9割にあたる店舗が休むという。
    小売り各社では、生活スタイルの変化や従業員の働き方改革を受けた動きが広がっている。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe68af65f7ba5a99e7283208e6add8cfa08fac8

    【【悲報】ライフ、サミットなど大手スーパーが正月三が日休業】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_eigyou_man
    1: 田杉山脈 ★ 2021/12/12(日) 18:30:40.94 ID:CAP_USER
    厚生労働省は8日、失業手当を受け取り可能な「受給期間」を、労働者が起業目的で退職した場合、最大4年まで延長できるようにする方針を、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の部会に示した。原則は1年間。事業に失敗し廃業した場合でも失業手当を受けられるようにし、会社員らが起業しやすい環境を後押しする。

    雇用保険法では、失業手当を受け取ることができる期限は離職日の翌日から原則1年間と定められている。その範囲内で、勤続年数や年齢などに応じて具体的な支給日数や金額が決まる。妊娠や出産、病気などの理由で仕事を探せない場合は4年まで延長できる。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b60ac41af41560cc9f8218e732afa023a2ab390

    【【働き方】起業失敗時にも失業手当 受給期間最大4年に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    computer_crt_monitor_desktop
    1: 田杉山脈 ★ 2021/11/16(火) 13:22:10.87 ID:CAP_USER
    Appleが10月末に高性能コアとGPUを強化した「M1 Pro」「M1 Max」を搭載したMacBook Proを発売した。"Pro"にふさわしい実力を持つが、その性能を存分に発揮させるなら価格も高くなる。しかし、UberやTwitterといったシリコンバレーのテクノロジー企業は価格を気にせず、すぐに上位のMacBook Proをエンジニアに支給し始めた。

    これを最初に報じたのは、9to5Macだ。「iOSエンジニア全員のMacが、64GB RAMを搭載した16インチのM1 Max MacBook Proに更新されます」とUberのMahyar McDonald氏がツイート。その4日後に、TwitterのJohn Szumski氏が「TwitterのiOSおよびAndroidエンジニア全員にM1 Max MacBook Proを届けられることにワクワクしています。Intel製のビルドで問題になっているトップラインパフォーマンスとサーマルスロットリングの両方が改善しています」とツイートしたことを紹介。

    テクノロジー企業が高価なMacBook Proを支給する理由については、The Pragmatic EngineerのGergely Orosz氏の以下のようなコメントを紹介している。

    新しいハードウェアが発売される度に、チームはビルド時間をベンチマークして計算します。M1搭載MacBook Proのような市場で最も上位のマシンを使うことで、4,000ドルで毎回のビルドにかかる時間をどれだけ削減できるのか? 2年間の合計時間はどれくらいか? エンジニア1人に対して、この時間はどのような価値を意味するのか? M1モデルの場合、その答えは明らかです。2021年のモデルを含むIntel搭載の上位モデルと比べて、エンジニア1人あたり4,000ドルの出費で非常に多くの生産性を取り戻してくれます。

    9to5Macの記事をきっかけにSNSで、テクノロジー企業の導入状況が次々に紹介されるようになった。例えば、RedditのJameson Williams氏は次のようにツイートしている。

    We recently found that the new 2021 M1 MacBooks cut our Android build times in half.

    So for a team of 9, $32k of laptops will actually save $100k in productivity over 2022. The break-even point happens at 3 months.

    TL;DR Engineering hours are much more expensive than laptops!
    新しい2021年のM1 MacBookによってAndroidアプリのビルド時間が半分になることが最近分かりました。9人のチームで3,200ドルのノートPCが、2022年を通じて10万ドルの節約になります。つまり、3カ月で費用を取り戻せます。TL;DR エンジニアの時間はノートPCよりも高価なのです!

    性能がもたらす価値を考えると新MacBook Proは高くない……、これはビルドに時間が奪われるエンジニアに限った話と思うかもしれないが、そうではない。規模の違いはあるものの、生産性のコストは他の業務でも大きいことに変わりはない。

    オフィスワーカーや営業職であっても、表計算やプレゼンテーションソフトだけで十分ではなく、データ分析、遠隔診断、データの可視化などに今日のデバイスは対処している。薄くてデザインがよく高性能な機種と普及価格帯の機種で生じる生産性の差が5%だと仮定して、年収8万ドルの業務でも従業員の生産性が5%落ちたら年間4,000ドルの損失になる。普及価格帯と上位機種の差は500~1000ドル。必要なアップグレードか悩むコストであるようで、その時にその仕事で最大の生産性を引き出せるデバイスを配布しないことで企業が被る見えない損失に比べると小さなコストである。

    https://news.mynavi.jp/article/svalley-900/

    【【PC】シリコンバレーのIT企業は惜しみなくMacBook Pro上位モデルを配布、PCは「生産性」で選ばないと損?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_it_dokata
    1: 風吹けば名無し 2021/10/14(木) 06:32:47.00 ID:s4+tO1ux0
    もういやや

    【ワイ、FIREしたすぎて咽び泣く。仕事行きたくないんや】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    caste_company
    1: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:30:40.54 ID:qWBJf7mQ0NIKU
    どうすんのこれ

    【日本「親ガチャ」中国「寝転び族」アメリカ「FIRE」世界中で若者が競争社会からログアウト】の続きを読む

    このページのトップヘ