銀行株はまだ高いだろ 入るんなら安くなってからだよ 2023年03月19日 カテゴリ:投資法・手法 574: 名無しの投資家 2023/03/18(土) 09:58:00.74 ID:M1c0t+4L0 銀行と保険は試練だわ。 こんなん株素人は心折れて投資二度とやらなくなるで・・・ 【銀行株はまだ高いだろ 入るんなら安くなってからだよ】の続きを読む タグ :#投資#株#日本株#銀行#保険#金融不安#増配
【保険のコスパ】ちゃんと投資の勉強してたら 保険は運用先ではなくて掛け捨てで最低限かけるものと学ぶはず 2022年11月14日 カテゴリ:株・投資全般 730: 名無しの投資家 2022/11/13(日) 07:42:51.84 ID:GCUjzHmj0 質問いいですか? みんな生命保険とかかけてる? 投資のひとつとして運用したりしてる? 【【保険のコスパ】ちゃんと投資の勉強してたら 保険は運用先ではなくて掛け捨てで最低限かけるものと学ぶはず】の続きを読む タグ :#投資#家計#保険#コスパ#生命保険#公的保険#掛け捨て
【株・投資】AAPL、GOOG、AMZN、METAのアカウントさえあれば人生なんとかなってしまう世の中 2022年08月15日 カテゴリ:株・投資全般 146: 山師さん (アウアウウー Sadb-NYli [106.146.42.76]) 2022/08/12(金) 18:06:24.18 ID:palUatiHa 東京海上日動火災保険は22日から、アマゾンジャパン(東京・目黒)のネット通販サイトで保険を販売する。地震保険から始め、傷害保険などに広げる。アマゾンのアカウントで保険に加入し、保険料の支払いから保険金の受け取りまで一括で提供するのは大手保険では国内初という。巨大なアマゾンのデジタル販路を生かし若年層を取り込む。対面営業が主流だった保険販売は転換点を迎える。 うそーんこんなん他の保険会社終わるやん 【【株・投資】AAPL、GOOG、AMZN、METAのアカウントさえあれば人生なんとかなってしまう世の中】の続きを読む タグ :#投資#株#AMZN#東京海上#保険#営業#管理#デジタル化#アカウント
投資ってどこまで余裕資産突っ込んでいいもんなの? 2022年07月25日 カテゴリ:株・投資全般 (*・ω・)ノ アメリカ人は資産の50%が株・投資信託か投資割合の平均値は?世界との比較から見る日本人の特徴https://www.daiwa.jp/products/fund_wrap/online/column/investment/025/1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/04(月) 20:53:35.037 ID:AJNF7qfO0 例えば口座Aに1000万・口座Bに400万あった場合に Bは全部投資に回していいと思うんだがAのお金それはそれでもったいないよね 【投資ってどこまで余裕資産突っ込んでいいもんなの?】の続きを読む タグ :#投資#株#投資信託#保険#現金#資産#割合#運用
宝くじ買ってるバカって「でもパチンコや競馬よりは安全だから…」って思ってそう 2021年12月08日 カテゴリ:雑談 1: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 06:49:24.37 ID:elWKeedl0 同じギャンブルだぞ 【宝くじ買ってるバカって「でもパチンコや競馬よりは安全だから…」って思ってそう】の続きを読む タグ :#宝くじ#当選金額#期待値#寄付#話のネタ#保険#演出
【金融】コメ先物取引廃止へ 「本上場」認めず三百年の歴史に幕 2021年08月10日 カテゴリ:株・投資全般 1: 田杉山脈 ★ 2021/08/07(土) 13:08:15.52 ID:CAP_USER 農林水産省は6日、大阪堂島商品取引所が国内で唯一扱うコメの先物取引を恒久的にできるようにする「本上場」を認めないと堂島取に伝えた。堂島取は、本上場が難しい場合に2年間の期限付きで上場を維持する「試験上場」の延長を申請しない。約300年の歴史を持つコメ先物は上場廃止になり、すでに成立している取引が完了する来年6月以降は売買できなくなる。 コメ先物は、生産者や卸売業者らが事前に決めた価格で最長1年先にコメを売買することを約束する取引。うまく使えば天候などによる価格変動のリスクを避けられる。6月末時点では168の生産者や流通業者が取引に参加している。 同省は堂島取から本上場申請を受け、7月下旬に「生産者や流通業者の取引参加が伸び悩んでいる」として認可基準を満たしていないとの判断を示した。堂島取は今月5日、同省による意見聴取で反論して認可を求めたが、判断をくつがえすことはできなかった。 コメの先物取引は、江戸中期の1730年に幕府の公認を受けて大阪・堂島で始まり、「世界的な先物取引の先駆け」として知られる。戦時下の1939年にいったん廃止されたが、民主党政権下の2011年に関西商品取引所(現・堂島取)で試験上場が認められて復活した。堂島取はその後、試験上場の延長を4回繰り返してきたが、今回は不認可になれば延長を申請しない方針を示していた。 https://www.asahi.com/articles/ASP863Q6XP84PLFA00G.html 【【金融】コメ先物取引廃止へ 「本上場」認めず三百年の歴史に幕】の続きを読む タグ :#投資#先物取引#コメ#保険#リスク#客殺し#大阪