いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    パナソニック

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    chart-1905225_640

    108: 山師さん (ワッチョイ cd53-Zbfz [152.165.236.17]) 2022/08/21(日) 21:12:09.31 ID:kLnKyVo40
    ドッグの東芝で思い出したけど母親から相続したパナソニック株、
    どうなってるのか久しぶりに日興證券の口座見て見たら
    時価評価額(円): 5,717,500
    評価損益(円) :-9,032,500
    だったわ。
    相続させてもらったのはとてもありがたいけど、これどうしよう。

    【相続したパナソニック株が半額以下に 相続させてもらったのはとてもありがたいけど、これどうしよう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    smartphone_nekorogaru_businessman
    1: ムヒタ ★ 2022/01/07(金) 14:09:27.90 ID:CAP_USER
    パナソニックが人を生かす経営で再び先進企業を目指す。このほど選択的週休3日制や転勤なしで自宅で勤務できる仕組みの導入方針を表明した。かつて日本の大企業として初めて完全週休2日制を導入した同社だが、近年は「先行する会社に学びを得ているところ」(楠見雄規社長)。遅れを取り戻し、再び人を引きつける先進企業に戻れるか。

    「グローバルで24万人の多様な個性と能力を持つ社員のワークライフバランスを実現することが会社の責務...
    2022年1月7日 13:38
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF072HU0X00C22A1000000/

    【【働き方改革】パナソニック、週休3日で狙う元祖週休2日企業の再改革】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    caste_company
    1: 風吹けば名無し 2021/10/01(金) 22:51:24.65 ID:qkWVLBA/0
    パナ社長「期待の人まで早期退職を…」 組織改編で1千人超が応募

    パナソニックが7~8月に募集した早期退職に、1千人超の社員が応募していたことがわかった。同社は人員削減が目的ではなく、来春の組織改革に伴い給与が下がる人が出る可能性があることなどを踏まえ、社員に選択肢を示したとしている。

     ただ、楠見雄規社長は1日の会見で「パナが大きく変わっていくという説明が不十分だった。もう少ししっかりと説明ができていれば、活躍を期待していた人まで退職することにはならなかったと思う」と話し、手放したくない人材まで退社してしまったという認識を示した。

    https://www.asahi.com/amp/articles/ASPB165GQPB1PLFA006.html?__twitter_impression=true

    【【速報】パナソニック社長「希望退職募集したら退職してほしくない有能も退職してしまった…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640
    118: 風吹けば名無し 2021/02/22(月) 12:38:36.22 ID:yVbzh4yg0
    日産、パナソニック、コニカミノルタ
    20年くらい寝かそうと思うんやけどどれがええかな

    【(日本株)日産、パナソニック、コニカミノルタならどれ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    car-1149997_640
    1: ボラえもん ★ 2021/02/05(金) 09:35:25.83 ID:nWsCZOsf9
    中国の車載電池最大手、寧徳時代新能源科技(CATL)が矢継ぎ早の増産に動く。
    最大290億元(約4700億円)を投じて3工場を新増設すると発表した。
    直近1年間で公表した投資は1兆5000億円規模に達し、生産能力は今後5年で5倍に増える見通し。
    電気自動車(EV)の需要拡大や中国の政策を追い風に、韓国LG化学やパナソニックなどの競合を引き離す。

    CATLが2日に発表した投資計画は3カ所。中国広東省で工場を新設するほ...
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM03D6E0T00C21A2000000/

    【【中国】CATL、車載電池生産を5倍に増強へ 1.5兆円投資でLG、パナソニックを引き離し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    caste_company
    1: クロスヒールホールド(宮城県) [US] 2020/11/13(金) 21:57:52.06 ID:HwuRCPtq0● BE:601381941-PLT(13121)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
    パナソニック 津賀社長が会長 楠見常務が社長昇格 社名も変更

    パナソニックは、2012年からトップを務める津賀一宏社長が来年6月に会長に就任する人事を内定しました。
    また、再来年4月には持ち株会社に移行し、社名を「パナソニックホールディングス」に変更することも決めました。

    パナソニックは13日、取締役会を開いて、来年6月24日付けで2012年からトップを務めている津賀一宏社長が会長に就任し、
    後任に楠見雄規常務が昇格する人事を内定しました。

    この人事は来年6月の株主総会で正式に決定され、経営トップが交代するのは9年ぶりとなります。

    また、再来年4月に持ち株会社に移行し、社名を「パナソニックホールディングス」に変更することも併せて決めました。

    津賀社長はプラズマテレビや液晶パネル事業、それに半導体事業といった不採算部門からの撤退を相次いで打ち出し、構造改革に取り組んできました。

    しかし、ことし9月までの半年間のグループ全体の決算は新型コロナウイルスなどの影響で最終的な利益が前の年の同じ時期より大幅に減少していました。

    新型コロナウイルスの影響で景気の先行きが不透明な状況が続く中、経営トップの交代と組織改革によって経営の強化を図れるかが問われることになります。

    来年6月で、社長が交代することを発表したパナソニックは、大阪市内のホテルで記者会見を開きました。

    この中で、社長を来年退くことになった津賀一宏社長は、バトンを渡す楠見雄規常務について「彼は、現場に密着するねちっこさがあり、
    私にないものをたくさんもっている」と述べました。

    また、来年社長に就任する楠見常務は、「パナソニックの課題として、まだまだ低収益な事業がある。競合他社と比べて、社会への貢献度やスピードにおいて、
    負けている部分があると考えるべきであり、それぞれの事業にいかに競争力をつけるかを考えていきたい」と述べました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201113/k10012710411000.html

    【パナソニック、社名変更へ】の続きを読む

    このページのトップヘ