いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    ネタ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    owarai_manzai
    1: 名無しの投資家 2023/06/02(金) 09:02:15.26 ID:4mKSfnwS0 BE:419087453-2BP(2000)
    お笑いって想像力と言語能力によって面白いのが変わってくるのは仕方ない。

    アンパンマンってある程度年齢になれば
    最初の3分でオチのパターン想像できるでしょ?
    いつまでも面白くないでしょ?って感じ

    それと一緒で、言語能力が上がると
    お笑いの作り上げられた台本が、なぜ今わざわざ、そのセリフを言ったのかわかっちゃうのよ
    台本作る人は大衆がわかる言語を並べて、そこからどう裏切るかを設計してるわけなんで

    この差は年齢ではなくて、想像力と言語能力の違いだから仕方ない・・・
    「手品のネタがわかっちゃう手品はつまんない」のと同じですよねー

    漫才の基本は
    ボケ→心地よい裏切り
    ツッコミ→小気味いい状況説明(ここが面白いよ)

    ツッコミがいることで、より多くの人が面白いと感じる仕組みがよく出来てるんだけど、だからこそ言語能力が高い人にとって、ツッコミも面白くないんだと思うんだよねー。

    M-1は特に
    心地よい裏切りを
    小気味良い説明して
    なるべく多くの人に笑ってもらう漫才賞レースですから

    1.なるべく多くの人が理解できる(言語能力が低い人でも理解ができる仕組みと内容)
    2.より多くの人に先を読ませないで心地よい裏切りを起こす(言語能力が高い人は先読みしてしまう)

    これじゃあ、言語能力が高い人はつまらないのは当然の仕組みですよねー

    https://note.com/takapon/n/nc6f2a4b7d727

    【ホリエモン「M-1はアンパンマンと同レベル。最初の3分でオチのパターン想像できて面白くない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    online_kaigi_man
    1: 名無しの投資家 2023/05/13(土) 09:04:11.86 ID:sIdJSZA2r
    ゲームクリエイター・小島秀夫監督が語る、創作現場で一番重要なこととは?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c8df5a5374dde65c8029d8c9b9e5bd57f5c14761

    【小島秀夫「朝礼で1人指名して10分フリートークさせる。これを1年続けると普通の人間じゃなくなる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_megakuramu_woman

    (*・ω・)ノ ベゾスも女子高生も同じ疑問を持つのか

    楽してアホほど儲けたいけど失敗してます

    1: 風吹けば名無し 2021/12/23(木) 06:54:39.88 ID:T4SWsOB50
    反論できる?🤔

    【清楚JK「SP500連動ETFを買ってれば勝てるのになんで個別株を買って火傷するんですか?w」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    penguins-157418_640
    1: 風吹けば名無し 2021/09/25(土) 01:53:49.58 ID:2cxeh1VI0
    はじめてなんや
    不安で仕方がない

    【チーズなんやけど明日出会い系で出会った女の子と御飯食べに行くんやがなんか気を付けることある?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    building_hotel_pet
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/11(土) 07:06:33.362 ID:OD52BSYU0
    やったあああああああ無料の朝ご飯!

    【ビジネスホテルで朝ご飯の時間きたあああああああああ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    gym_training2
    1: 風吹けば名無し 2021/09/17(金) 08:25:15.22 ID:ZOI+dlpL0
    ワイは”やる”で?

    【【速報】登山家ワイ、高尾山冬季単独無酸素登頂を決意する】の続きを読む

    このページのトップヘ