いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    デジタル化

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    smartphone_nekorogaru_businessman
    1: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 21:45:06.40 ID:93vep1Bw0
    いい加減無くそう

    【人類の90%「仕事やめてーーー」←異常だよ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    robot_heart_kokoro
    1: 名無しの投資家 2022/09/27(火) 08:40:23.73 ID:vsZxkvy20
    将棋やお絵描きばっかしてないで仕事しろや

    【【悲報】AI、全然仕事を奪わず娯楽ばかり奪いにくる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    computer_crt_monitor_desktop
    146: 山師さん (アウアウウー Sadb-NYli [106.146.42.76]) 2022/08/12(金) 18:06:24.18 ID:palUatiHa
    東京海上日動火災保険は22日から、アマゾンジャパン(東京・目黒)のネット通販サイトで保険を販売する。地震保険から始め、傷害保険などに広げる。アマゾンのアカウントで保険に加入し、保険料の支払いから保険金の受け取りまで一括で提供するのは大手保険では国内初という。巨大なアマゾンのデジタル販路を生かし若年層を取り込む。対面営業が主流だった保険販売は転換点を迎える。


    うそーんこんなん他の保険会社終わるやん

    【【株・投資】AAPL、GOOG、AMZN、METAのアカウントさえあれば人生なんとかなってしまう世の中】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_tsuchou_happy_man

    (*・ω・)ノ アメリカではやりのBNPL(Buy Now, Pay  Later)。
    金融の自動化、デジタル化という観点から考えると伸びしろは大きいね


    FinTech(フィンテック)とは、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語で、金融サービスと情報技術を結びつけたさまざまな革新的な動きを指します。身近な例では、スマートフォンなどを使った送金もその一つです。(日銀)
    金利が上って銀行株の時代になった時って
    フィンテック系のSQはどんな感じなんだろう
    銀行承認受けているので、フィンテックでありながら株価には好影響なのだろうか

    【(米国株)金融系のハイテク企業の将来性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    businessman_workaholic_woman
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/09/01(水) 06:16:51.15 ID:CAP_USER
    トピック
    新型肺炎
    コロナ禍で収入印紙「追放」進む
    電子契約の広がりが影響
    2021/8/30 21:27 (JST)8/30 21:35 (JST)updated
    ©一般社団法人共同通信社


    収入印紙
    https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_400,h_210,g_faces,q_auto:eco/ch/images/805053477692719104/origin_1.jpg


     新型コロナウイルス禍によるテレワークの電子契約が広がり、5万円以上の領収書、工事や不動産関連の契約書など、課税文書に貼る収入印紙の“追放”が進んでいる。
    「脱はんこ」も追い風となり、年間約2800億円に上るとされる国の印紙税収入が減る可能性がある。一方、電子化が進まない業界では引き続き印紙税の納付が必要で「不公平」との声も出ている。

     矢野経済研究所によると、電子契約サービスの市場規模は事業者売上高ベースで2019年は68億円だったが、20年は予測値が108億円に。24年には264億円に達する見通しだ。

    https://nordot.app/805049358067433472?c=39550187727945729

    【【社会】コロナ禍で収入印紙「追放」進む 電子契約の広がりが影響】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_suugakusya

    (*・ω・)ノ DOCU(ドキュサイン)

    ドキュサインは米国のIT・ソフトウェア企業。主にクラウドベースで、電子署名のソフトウェアや関連サービスを提供する。契約書などをデジタルで準備し、電子署名により契約書の締結をスピーディーに行う。同社顧客は大企業、中小企業、個人事業主、専門家、個人など幅広い。本社所在地はカリフォルニア州サンフランシスコ。


    148: 山師さん (ワッチョイ 5bcf-ikdD [119.231.136.251]) 2021/06/27(日) 14:37:16.66 ID:lLjGEeYQ0
    DOCU詳しい人いる?
    会社でDOCUの電子契約システムが入ったんだけど差し戻しできないクソ仕様で
    事前に全部ハンコラリーの代わりに説明して回れというまったく無意味な状態
    これはDOCUの限界なんかうちの会社がクソ仕様しか要求しなかったのかどっちなん?

    【(株・投資)社会のデジタル化、電子署名銘柄の将来性】の続きを読む

    このページのトップヘ