【米国株】ダウ8月の高値突き抜けたのか こりゃラリーほぼ確実だな 2022年11月25日 カテゴリ:株・投資全般 510: 名無しの投資家 2022/11/24(木) 07:22:59.07 ID:YPBH6C8od ダウ大天井で全財産売り入れますた。 【【米国株】ダウ8月の高値突き抜けたのか こりゃラリーほぼ確実だな】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#ダウ平均#S&P500#高値#テクニカル
金利とかもう織り込み済みやろ 10年金利4超えん限り 2022年10月07日 カテゴリ:株・投資全般 149: 名無しの投資家 2022/10/06(木) 06:21:56.61 ID:9IX0Lw4wF 金利とかもう織り込み済みやろ 10年金利4超えん限り 【金利とかもう織り込み済みやろ 10年金利4超えん限り】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#金利#ダウ平均#3万ドル#ブル#ベア
高配当株はバイ&ホールドが最適解?うまく回転させたほうがいい? 2022年08月23日 カテゴリ:株・投資全般高配当・優待株 13: 山師さん (ワッチョイ e3ff-XvCx [211.133.111.50]) 2022/08/21(日) 19:56:20.95 ID:fjmdtaWI0 VZの配当権利日の1ヶ月前に買って、配当落ち後に売ると38年間で270%の総リターン 年次平均だと7%程度…これはこれで別に悪くないシステムだけど、同期間バイアンドホールドしてると3300%の総リターン 【高配当株はバイ&ホールドが最適解?うまく回転させたほうがいい?】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#高配当株#VZ#ダウ平均#バイアンドホールド#回転#日本郵船
【米国株】ダウ平均、上半期の下落率は60年ぶり大きさ 2022年07月02日 カテゴリ:株・投資全般投資法・手法 (*・ω・)ノ NASDAQは過去最大の下げか今年の下げはすごかったんだね上半期の下落率はナスダック総合が過去最大、ダウ工業株30種は1962年以来最大となった。3指数は2四半期連続で下落。2四半期連続での下落はS&Pとダウが2015年以来、ナスダックが16年以来。(ロイター)日米でニュースになったらコロナショックで味しめたイ〇ゴが買いに群がるなぁ722: 山師さん (ワッチョイ 5576-qwBH [118.86.193.180]) 2022/07/01(金) 05:38:29.66 ID:grpbHgQ30 NYダウ反落253ドル安 上半期の下落率は60年ぶり大きさ 2022年7月1日 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN00001_R00C22A7000000/ 【【米国株】ダウ平均、上半期の下落率は60年ぶり大きさ】の続きを読む タグ :#ダウ平均#投資#株#米国株#S&P500#インデックス#下落率#金融引き締め
(米国株)数年後、金融政策が転換される時に全力買いするだけで資産が数倍にはなるのに 2022年06月14日 カテゴリ:株・投資全般投資法・手法 (*・ω・)ノ 高値から底まで世界大恐慌でも三年ぐらいだからチャンスが来るまでそう遠くはないだろうねダウ平均の百年チャートhttps://jp.tradingview.com/chart/DJI/17GBu8e8/397: 山師さん (ワッチョイ b3ee-zkCy [160.237.153.75]) 2022/06/13(月) 09:59:34.23 ID:W4acPHgk0 本当に政府が作為的に経済壊すしかインフレ止める方法ないの? 失われた30年の日本みたいにならない? 必要悪だろうと経済壊した奴が大統領続けれると思ってんの 【(米国株)数年後、金融政策が転換される時に全力買いするだけで資産が数倍にはなるのに】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#金融政策#転換#歴史#ダウ平均#百年チャート
(米国株)上がっているのに人少なすぎww マジでベアに入った奴らばっかだったんか 2022年05月29日 カテゴリ:株・投資全般 4: 山師さん (ワッチョイ db11-gT7P [124.142.18.36]) 2022/05/28(土) 03:13:42.12 ID:TGvoT0Sa0 上がっているのに人少なすぎww マジでベアに入った奴らばっかだったんか、、、 【(米国株)上がっているのに人少なすぎww マジでベアに入った奴らばっかだったんか】の続きを読む タグ :#投資#株#米国株#暴騰#ベア#SOXL#海運#エネルギー#ダウ平均#S&P500