いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    スポンサー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    douga_haishin_youtuber
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/06/21(火) 04:18:48.91 ID:CAP_USER9
    デーブ・スペクターがYouTuberに持論展開。「テレビとYouTubeどちらが面白いか」にも独自見解。

    2022/06/18 00:45

    佐藤 俊治

    17日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、デーブ・スペクターが「テレビとYouTubeどちらが面白いか論争」について語った。






    ■テレビとYouTubeどちらが…

    番組はテレビディレクターで現在YouTubeの『街録ch~あなたの人生、教えて下さい~』を運営する三谷三四郎氏のインタビュー記事をもとに「テレビとYouTube、どちらが面白いか論争」を議論する。

    2,030回特番のため原田龍二とダブルMCとして出演したふかわりょうは、「そもそもこれはね、どっちが面白いというのは愚問だと思うんですが、あえて乗っかって」と話し、デーブに話を振った。


    関連記事:デーブ・スペクター、ネット配信を意識した番組制作に怒り 「完全に外れてる」




    ■デーブが持論を展開

    デーブは「YouTubeはあんまりプレッシャーがかかってないじゃないですか。スポンサーがついているわけでもないし」と語る。

    続けて「テレビは100人以上絡んでるじゃないですか、1つの番組に。大企業じゃないですか、スポンサーも、広告代理店も。あと計っているじゃないですか、視聴率もちゃんと。だからやろうとしてることの規模が大きいわけですよね」と指摘した。

    そして「日本のYouTuberとか評判が良くないのは、面白くない人たちが多いんですよ、ど素人で。面白くないんですよ」と斬った。
    https://sirabee.com/2022/06/18/20162878234/


    次ページ
    ■TikTok感が強い?
    https://sirabee.com/2022/06/18/20162878234/2/

    【デーブ・スペクター、YouTuberをバッサリ 「面白くない人たちが多い」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    music_headphone_man
    1: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US] 2020/11/25(水) 04:37:18.42 ID:JNz3Zbbk0 BE:306759112-BRZ(11000)
    sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
     文化放送の長寿深夜番組『走れ! 歌謡曲』が来年3月に終了することが先日、発表された。
    1968年から続く「由緒ある深夜放送」の突然の打ち切りに、業界関係者からは悲鳴が上がっている。

     ベテランラジオ放送作家は「番組は坂本冬美、川中美幸、香西かおりら演歌歌手が歴代パーソナリティーを担当。
    番組も日野自動車が一社提供で続けてきたが、昨秋からCMスポットが少なくなったり、
    今秋もネット局が減少するなどフェードアウトする準備は徐々に進めていた。
    裏局のニッポン放送は基本、CMに関してはローカルのものが多いため、ラジオ局が深夜で稼ぐイメージはなかなかない。
    それだけに、今回の出来事は伝統と歴史が変わる印象が非常に強い」と説明する。

     今後、懸念されるのはラジオCMスポンサー降板に、拍車がかからないかということだろう。

    「今回の場合、やはり業界的にもインパクトの大きい番組消滅発表だと思います。
    それは同時に、媒体としてスポンサーが魅力を感じていない証拠にもなってしまった。
    これがラジオ業界の主戦場である、平日昼間の番組のスポンサー関係に来年以降、影響が出ることは間違いない」(同)

     テレビや雑誌などに先駆けて、ラジオメディアはではスポンサー問題が浮上し、番組と絡めたイベント運営やラジコなども積極的に活用することが試みられてきた。
    だが、業界の低迷が加速し、収益健全化にはなかなかいたってない局がほとんどだという。

    「TBSラジオなどの業界最大手局であっても、たとえ人気がある番組でも、CMスポンサーが見込めないような番組はそうそうに打ち切られてしまいます。
    じっくり番組を育てるといった余裕など、とっくにありません」(放送作家)

     何とか負のスパイラルを止められる奇策はないのだろうか。




    深夜ラジオ番組、スポンサー完全撤退 負のスパイラル加速か
    https://www.cyzo.com/2020/11/post_259650.html

    【深夜ラジオ番組、スポンサー完全撤退。 ラジオ業界、負のスパイラル加速か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    douga_haishin_youtuber
    1: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 07:07:21.29 ID:2NcEzf/A0
    あのね、稼げないのは能力が低いとか需要がないからなの
    大会で優勝してるんだから能力はある!とか言ってもね
    所詮『層の薄い世界』なの
    つまり皆まともにやってないからトップを取るのが簡単ってこと
    マイナースポーツとか、俺のやってる麻雀とかもね
    層薄いから割と簡単にトップレベルになれちゃう
    俺も別に大した努力してないけど麻雀の天鳳ってゲームで安定段位8段越えてて結構上位の存在なんだけどね
    それだけで稼げるわけない
    それにね、何で層が薄いかって需要が低いからなのよ
    誰も求めてないの
    麻雀もね、面白くないでしょ見てて
    面白いって奴も中にはいるかもしれないけど結局馬鹿だから麻雀の上手さとか理解してないわけよ
    だから別に上手いとか下手とかそんなに重要じゃないしね
    俺も上手い奴の麻雀見ることもあるけど面白いから見てるわけじゃない
    金なんて絶対払わない
    そもそも、スポーツ自体陸上とかメジャーなスポーツでも稼いでない奴いっぱいいるよ
    それでも好きだからやってる
    働きながらやってる
    甘えんなよゴミオタク共

    【オタク『e-sportsにも権利を!全然稼げない!ゲームを差別するな!』←これ】の続きを読む

    このページのトップヘ