いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    ウォール街のランダムウォーカー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    study_animal_saru

    392: 名無しの投資家 2023/03/05(日) 07:16:49.84 ID:BK5Asklw0
    普通の人が投資に胡散臭さや詐〇の先入観湧くのって情報商材や投資詐〇のせいだが1番はマイナスファクターは投資本のタイトルやろ…
    「年収200万円だった私が3億円稼いだ話」「寝てるだけで資産が増える株の本」「誰にでも出来る1億円トレーダーの凄腕投資術」とか
    これ系見て食いつく奴なんておるんか?書店の株ジャンルの本棚の8割はこんな感じの中身ない本ばかり

    【【投資本】タイトルだけ見て「敗者のゲーム」とか「ウォール街のランダムウォーカー」とか惹かれるやついないよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi

    (*・ω・)ノ 難しいことをやる前に、教科書的な知識を固めておこう

    NISAを始める前に
    https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/knowledge/index.html

    107: 名無しの投資家 2022/12/12(月) 02:53:49.35 ID:2T9apO450
    初心者なんだけど投資の最初の勉強法教えて

    【【初心者】ワイはとりあえず金融庁に載ってる投資のページから読み始めたで】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640

    529: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f7b-XUGs) 2022/08/23(火) 19:33:44.78 ID:5v2TYB910
    株始めたてやけど今日の下落でメンタル死亡したわ
    投資部民は毎回こんなん耐えてるんか?

    【金融庁「アクティブファンドが指数に負けるのは手数料目当てのゴミファンドが足引っ張ってるからだぞ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_toushi_shippai

    883: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b55-1y3+) 2022/03/10(木) 22:34:47.67 ID:3aJ03HPK0
    ワイ株今年はじめ(200万弱投資-15%)が得た教訓

    1.株価の動きは基本意味不明
    目に見える利上げみたいに分かるものもあるが
    大抵よくわからない
    2.素人がレバETFに手を出すな
    大人しくQQQにしとけばよかった
    3.今年は上がり目がない
    だから下がったときに耐え忍んで長期的な目で見られる指数ETFとか
    大企業のものを少しずつ買いましょう

    どうや?

    【ワイ株初心者がマイナス30万で得た教訓を伝える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    study_animal_saru
    329: 山師さん (ササクッテロル Sp3f-GCKb [126.233.217.107]) 2022/02/15(火) 09:02:58.86 ID:Q6hxQj1Ap
    みなさん初期の勉強ってどうされましたか
    やり方様々だと思いますが、参考までにご教示下さい

    【まずは勉強で少額投資してみるのもアリ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    chart-1905225_640

    (*・ω・)ノ リーマンショックではS&P500が半分ぐらいになっている
    半分ならコップの水じゃないけど、半分残っているで耐えられるのか
    まぁ耐えるのはできても積み立てを躊躇する人は出るだろうね

    5: 山師さん (ワッチョイ 696e-Cnlt [180.50.202.134]) 2022/02/01(火) 06:56:36.45 ID:AyYql0zK0
    なんじゃああああこの米国株の動きは!

    こんなん予想できる奴おらんやろ。

    完全に機関のおもちゃになっとる。

    【リーマンショック、あの相場で淡々と積み立て投資で財産を作ったやつはどこか壊れてる】の続きを読む

    このページのトップヘ