いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    仕事

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    caste_company
    1: 名無しの投資家 2023/06/08(木) 21:05:48.89 ID:oCRujis6
    人事院は8日、2023年度春に実施した国家公務員総合職試験の合格者を発表した。合格者数は2027人で倍率は7.1倍だった。大学別にみると東大出身は193人で過去最も少なかった。この10年で半分以下となり、初めて200人を割った。

    総合職は中央省庁の幹部候補生で「キャリア官僚」と呼ばれる。試験に合格した人は12日から官庁訪問を始める。6月下旬から内々定が出始め24年春に正式採用となる。

    総合職試験の倍率は22年度春の8.2倍に比べて低下した。女性の合格者は683人で、22年春から110人増え過去最多となった。

    出身大別では京大(118人)、北大(97人)が東大に続いた。海外の大学5校から6人が合格した。

    東大出身者は15年度の春試験では合格者の26%を占めていた。23年度でその比率は9.5%に下がった。合格者数も10年前の時点では438人だった。
    中央省庁が就職先として敬遠される傾向が続く。長時間労働やサービス残業の多さから霞が関には「ブラック職場」との呼び名も定着した。

    人事院は21年度に学生を対象に意識調査を実施した。国家公務員を選ばなかった理由では76%が「採用試験の勉強や準備が大変」をあげた。55%の人が「超過勤務や深夜・早朝に及ぶ勤務が多そう」と答えた。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA069UJ0W3A600C2000000/

    【【社会】国家公務員合格者、東大卒10年で半分以下 最少の193人】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_eigyou_man
    1: 名無しの投資家 2023/06/10(土) 12:22:41.49 ID:2/gaygzz0
    大東建託

    【【朗報】転職サイト「あなた宛に企業からスカウトが届きました!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sports_baseball_man_asia
    1: 名無しの投資家 2023/06/08(木) 13:19:19.72 ID:SzxLBz7W0
    吉田正尚が明かすメジャー移籍の舞台裏 希望は「3年13億円」→まさかの「5年124億円」に驚き

    交渉解禁即での契約成立。当日朝は「7時半ぐらいに着信が5件ぐらいあった」そうで
    「かけなおしたら(代理人の)ボラスさんから『どんな契約が欲しいんだ』と言われた」という。

    質問に「3年契約の10ミリオン(約13億円)ぐらいがいいですね」と笑いながら答えたところ
    「5年、90ミリオン(約124億円)、おめでとう」と返されたと明かした。

    https://www.daily.co.jp/baseball/2023/01/01/0015934502.shtml

    【【代理人】ボラス「どんな契約が欲しい?」吉田正尚「3年13億くらい笑」ボラス「5年124億だおめでとう」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sports_syougi_taikyoku
    1: 名無しの投資家 2023/06/04(日) 10:43:20.37 ID:EmB87Xhh9
    将棋の史上最年少名人(20歳10カ月)となった藤井聡太竜王(王位・叡王・棋王・王将・棋聖)。7冠達成も、羽生善治九段(52)が持つ最年少記録(25歳4カ月=1996年2月)を上回り、残る「王座」を奪取すれば、史上初の8大タイトル保持者に。早ければ今年の秋にも偉業を達成する。

    「藤井新名人の昨年の獲得賞金・対局料は1億2205万円で、もちろん棋士のトップ。それにスポンサー料などは含まれていないので、総収入は2億円ぐらいあっても不思議じゃない。新たに名人、さらに史上初の8冠となれば、獲得賞金がウン千万円上乗せされて、スポンサー料もハネ上がるでしょう」(将棋担当記者)

     弱冠20歳にして、まさしく“王”に上り詰めたわけだが、これでますます外野が騒がしくなっていきそうだ。

    「藤井新名人が今回挑戦して破った渡辺明九段は19歳の時に結婚しているので、もうこの“記録”を抜くことはできませんけど、羽生先生が女優の畠田理恵さんと結婚したのは7冠だった25歳の時ですから、まだ時間はありますよ」と、前出の将棋担当記者は笑う。

     もっとも、相手あっての話だ。あるプロ棋士がこう明かす。

    「8大タイトル戦以外にも、NHK杯などの一般棋戦もある。そのための研究もしなければいけないし、その合間を縫って将棋のイベントに参加したり、(アマチュア将棋の)免状書きなど細かい仕事もいっぱいあるんです。プライベートを充実させる暇は、今はまったくない。実際、藤井さんの浮いた噂なんて“1ミリ”も聞きませんね」

     そもそもはにかみ屋の藤井新名人が、ファンや記者から恋愛絡みの質問をされるのが苦手というのは、知られた話だ。

    「藤井さん本人も、ロングよりショートヘアの女性が好みとか、その程度の受け答えはしますが、将棋界の至宝ですから、妙なスキャンダルは厳禁です。師匠の杉本昌隆八段もかつて『将棋に理解のある女性を』なんてアドバイスしていました。それでもファンの人たちが勝手に『恋人候補』と盛り上がっているのが、サントリーのWeb動画で2度対談した女優の芦田愛菜さん。お互い負けず嫌いで話も合うようですし、羽生先生と奥さまの出会いも確か雑誌か何かの対談だったと思うので、可能性はゼロじゃないでしょうが……」(前出のプロ棋士)

     私生活の“タイトル奪取”には、もう少し時間がかかりそうか。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/78ae76a5a62afc03793e503988bea2596152d2ac

    【【将棋】藤井聡太新名人の気になる「私生活」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    owarai_manzai
    1: 名無しの投資家 2023/06/02(金) 09:02:15.26 ID:4mKSfnwS0 BE:419087453-2BP(2000)
    お笑いって想像力と言語能力によって面白いのが変わってくるのは仕方ない。

    アンパンマンってある程度年齢になれば
    最初の3分でオチのパターン想像できるでしょ?
    いつまでも面白くないでしょ?って感じ

    それと一緒で、言語能力が上がると
    お笑いの作り上げられた台本が、なぜ今わざわざ、そのセリフを言ったのかわかっちゃうのよ
    台本作る人は大衆がわかる言語を並べて、そこからどう裏切るかを設計してるわけなんで

    この差は年齢ではなくて、想像力と言語能力の違いだから仕方ない・・・
    「手品のネタがわかっちゃう手品はつまんない」のと同じですよねー

    漫才の基本は
    ボケ→心地よい裏切り
    ツッコミ→小気味いい状況説明(ここが面白いよ)

    ツッコミがいることで、より多くの人が面白いと感じる仕組みがよく出来てるんだけど、だからこそ言語能力が高い人にとって、ツッコミも面白くないんだと思うんだよねー。

    M-1は特に
    心地よい裏切りを
    小気味良い説明して
    なるべく多くの人に笑ってもらう漫才賞レースですから

    1.なるべく多くの人が理解できる(言語能力が低い人でも理解ができる仕組みと内容)
    2.より多くの人に先を読ませないで心地よい裏切りを起こす(言語能力が高い人は先読みしてしまう)

    これじゃあ、言語能力が高い人はつまらないのは当然の仕組みですよねー

    https://note.com/takapon/n/nc6f2a4b7d727

    【ホリエモン「M-1はアンパンマンと同レベル。最初の3分でオチのパターン想像できて面白くない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    school_man
    1: 名無しの投資家 2023/06/01(木) 02:31:12.13 ID:3qHySZYz0
    オラオラ系じゃなくて女が普通にラップするだけでめちゃくちゃ天下取れるのに
    日本語な
    海外だとラップ天下取ったし

    【【悲報】女のラップってめちゃくちゃブルーオーシャンなのに誰もやらんよな】の続きを読む

    このページのトップヘ