
(*・ω・)ノ 東京海上(8766)
買うべきかなかなか難しいな
今は東京海上を虎視眈々と狙ってるんやが
下がり待ち?
38: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:10:42.46 ID:DieJA7aUp
日本個別株を語ろうや
特に大型株
特に大型株
40: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:11:31.83 ID:TYIpvL780
>>38
買えないのよw
買えないのよw
47: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:12:40.94 ID:5yS5ZFsH0
>>40
なんで買えんのや?
なんで買えんのや?
53: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:14:05.13 ID:TYIpvL780
>>47
ユニクロとかそれだけで900万ぐらいになっちゃうじゃん
ユニクロとかそれだけで900万ぐらいになっちゃうじゃん
58: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:14:54.22 ID:8s2g4l8v0
>>53
ユニクロ買いたいならミニ株定期
ユニクロ買いたいならミニ株定期
68: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:19:17.34 ID:TYIpvL780
>>58
ミニ株は手数料とタイミングが
ミニ株は手数料とタイミングが
77: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:20:58.31 ID:8s2g4l8v0
>>68
そうなんや
ワイも大して詳しくないのに勧めてしまった
そうなんや
ワイも大して詳しくないのに勧めてしまった
79: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:22:04.17 ID:TYIpvL780
>>77
そうまでして個別やりたいなら選択肢としてはありやとは思うけど
そうまでして個別やりたいなら選択肢としてはありやとは思うけど
43: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:11:40.94 ID:5yS5ZFsH0
>>38
仲間やな
コロナ前から握ってる?
仲間やな
コロナ前から握ってる?
49: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:12:52.36 ID:DieJA7aUp
>>43
いやコロナ後、ワクチン発表後に買ってるわ
いやコロナ後、ワクチン発表後に買ってるわ
51: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:13:34.38 ID:5yS5ZFsH0
>>49
ここ半年ぐらい?
ここ半年ぐらい?
55: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:14:38.67 ID:DieJA7aUp
>>51
せやな
この半年くらいで大きく持ち株増やしたで
優待株、高配当株好きや
せやな
この半年くらいで大きく持ち株増やしたで
優待株、高配当株好きや
61: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:16:57.25 ID:5yS5ZFsH0
>>55
ココ最近はバリューええもんね
投資歴どれぐらいなん?
ココ最近はバリューええもんね
投資歴どれぐらいなん?
74: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:20:12.78 ID:ipZi5zia0
>>61
2018から積立NISAで始めて、コロナ禍までは300万円ほど
今は個別株に3000万円くらい入れてる
2018から積立NISAで始めて、コロナ禍までは300万円ほど
今は個別株に3000万円くらい入れてる
84: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:23:35.09 ID:5yS5ZFsH0
>>74
それぐらい入れんと面白くないよね
何銘柄持ってるん?
それぐらい入れんと面白くないよね
何銘柄持ってるん?
85: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:24:13.51 ID:ipZi5zia0
>>84
バラバラやで
優待株も好きだから数えたことない
50~60くらいか?
バラバラやで
優待株も好きだから数えたことない
50~60くらいか?
101: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:27:41.03 ID:5yS5ZFsH0
>>85
ワイには管理できへん
まあ優待や配当ならそこまで管理不要かもしれんが
自分は逆に優待と配当は買わない方針になったで
ワイには管理できへん
まあ優待や配当ならそこまで管理不要かもしれんが
自分は逆に優待と配当は買わない方針になったで
104: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:29:05.86 ID:ipZi5zia0
>>101
何でや?
いわゆるグロース株を買うのはそれが投資に値するかどうかの見極めが
大変だからワイは苦手や
株主還元意識強いところは視点がわかりやすくて買いやすい
何でや?
いわゆるグロース株を買うのはそれが投資に値するかどうかの見極めが
大変だからワイは苦手や
株主還元意識強いところは視点がわかりやすくて買いやすい
116: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:32:57.45 ID:5yS5ZFsH0
>>104
50も60も銘柄あったら決算発表追いきれんやろ
含み損ありきなら別やけどワイが配当目当てで買うと大抵含み損>配当になってしまうわ
50も60も銘柄あったら決算発表追いきれんやろ
含み損ありきなら別やけどワイが配当目当てで買うと大抵含み損>配当になってしまうわ
119: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:34:37.11 ID:ipZi5zia0
>>116
決算は気にせんな
底値に近いと感じた時に買って後は放置やな
決算は気にせんな
底値に近いと感じた時に買って後は放置やな
134: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:38:29.74 ID:5yS5ZFsH0
>>119
さんがつやで
グロース派やけどそのうち高配当バリューも買いたいから参考なったわ
さんがつやで
グロース派やけどそのうち高配当バリューも買いたいから参考なったわ
52: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:13:55.34 ID:DieJA7aUp
今は東京海上を虎視眈々と狙ってるんやが
こういうオジサンが大好きな高配当株への話がなんJでは殆ど聞かれないのが悲しい
こういうオジサンが大好きな高配当株への話がなんJでは殆ど聞かれないのが悲しい
59: 風吹けば名無し 2021/05/23(日) 04:15:51.62 ID:DieJA7aUp
ちなみに大型株ってのは単元が高い株ではなくて
時価総額が高い会社の株のことやで
時価総額が高い会社の株のことやで
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621709744/
コメントする