
1: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:13:19.54 ID:nFVgdOWn0
絶対に経歴に傷つくよな…
多分これ以上続けても傷口を広げるだけで無意味やと思うから早期撤退は正しい判断やと思うけど
多分これ以上続けても傷口を広げるだけで無意味やと思うから早期撤退は正しい判断やと思うけど
2: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:13:43.02 ID:4dcf0/G70
底辺へようこそ
4: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:14:14.87 ID:ZmoNdw/E0
どっちに転んでも地獄や
5: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:14:43.12 ID:nFVgdOWn0
まあ底辺にはなってまうよな
7: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:15:07.88 ID:j4/uO8m50
新卒?
8: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:15:38.71 ID:nFVgdOWn0
>>7
中途32歳
今の年収700
中途32歳
今の年収700
9: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:15:53.95 ID:m5fwoPmAd
お前の経歴に傷とかだれもきにしてへんで
15: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:16:24.97 ID:nFVgdOWn0
>>9
ワイの再就職に困るやろ
ワイの再就職に困るやろ
11: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:16:08.84 ID:mq+rnpzY0
何がアカンのや
13: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:16:21.95 ID:+KUnCIed0
自分で傷つけててそんなこと言われてもw
18: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:17:20.46 ID:nFVgdOWn0
>>13
まー流石に2連続で半年退職はワイが悪いと思うわ
まー流石に2連続で半年退職はワイが悪いと思うわ
17: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:17:17.83 ID:m5fwoPmAd
同じ職転々としとんのか?
19: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:17:29.35 ID:nFVgdOWn0
>>17
うん、プログラマー
うん、プログラマー
20: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:17:32.90 ID:1aK13Lk9M
経歴なんて次行く時偽装すれば良いだけじゃんなにそんな悩む必要あるん?
27: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:18:51.57 ID:nFVgdOWn0
>>20
偽装って職歴に嘘書けって話?
リスク高すぎるだろ
偽装って職歴に嘘書けって話?
リスク高すぎるだろ
30: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:19:19.43 ID:1aK13Lk9M
>>27
リスクどこが高いんや?
別に犯罪でもなんでもないぞ
リスクどこが高いんや?
別に犯罪でもなんでもないぞ
42: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:23:37.91 ID:nFVgdOWn0
>>30
https://mynavi-ms.jp/magazine/detail/000391.html
適当に調べただけでも結構なリスクあったぞ
法を犯さなければ社会で生きていけるわけではないやろ?
https://mynavi-ms.jp/magazine/detail/000391.html
適当に調べただけでも結構なリスクあったぞ
法を犯さなければ社会で生きていけるわけではないやろ?
21: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:18:10.56 ID:m5fwoPmAd
なんで自営でせんの?
同じ会社に勤めて人脈つくって自営でええやろ
同じ会社に勤めて人脈つくって自営でええやろ
22: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:18:11.87 ID:nFVgdOWn0
いっそフリーランスのほうがええかもな、居づらくなったら契約終わらして次行きゃいいし、半年の契約ならまあまあやし
25: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:18:30.92 ID:R+P7Se4ca
半年で辞めたのにようその年収で雇ってくれたな
32: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:19:49.39 ID:nFVgdOWn0
>>25
前の職場がマジで有名なブラック企業やったから
前の職場がマジで有名なブラック企業やったから
34: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:19:55.52 ID:m5fwoPmAd
自営しだしたらサラリーマンなんて死んでも戻りたくねぇぞ
わいの場合は畑違いの自営やけど
わいの場合は畑違いの自営やけど
38: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:21:04.69 ID:nFVgdOWn0
>>34
なんの自営?
初期費用ないときついやろなぁ
なんの自営?
初期費用ないときついやろなぁ
41: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:22:44.08 ID:m5fwoPmAd
>>38
わいの場合は200万で大抵そろった
電工や
初期費用より当面の生活費や税金保険年金のがきついかな
まぁ仕事ありきでのスタートやったからあんまきにならんかったけどね
わいの場合は200万で大抵そろった
電工や
初期費用より当面の生活費や税金保険年金のがきついかな
まぁ仕事ありきでのスタートやったからあんまきにならんかったけどね
43: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:24:25.80 ID:nFVgdOWn0
>>41
電気工事かー、資格とってないんよなぁ
取ってみるか
電気工事かー、資格とってないんよなぁ
取ってみるか
45: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:25:35.68 ID:l67GkhyV0
直前の職場を誤魔化すのはリスクあるけど
それ以前のは誤魔化してもバレへんで
それ以前のは誤魔化してもバレへんで
47: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:26:18.63 ID:nFVgdOWn0
>>45
2連続半年はごまかせるって感じか
2連続半年はごまかせるって感じか
48: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:28:12.23 ID:m5fwoPmAd
プログラマーやってんのならそれで自営すりゃええやろ
プログラムくめるんやったら資格とって電気触れるプログラマーってのはこれから需要あるやろけどな
PLCやmシステムがつくってるリモート系はこれから延びる分野やとおもう
お前らには笑われるやろけどいまhtmlの勉強中や
プログラムくめるんやったら資格とって電気触れるプログラマーってのはこれから需要あるやろけどな
PLCやmシステムがつくってるリモート系はこれから延びる分野やとおもう
お前らには笑われるやろけどいまhtmlの勉強中や
50: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:30:01.10 ID:nFVgdOWn0
>>48
いや、専門外でも頑張ろうとしてるならhtml勉強中ってのは普通に頑張ってほしいわ
一応組み込み系の経験あるから電気はすごい限定的には触れるんよな
プログラマー自営業ならレバテックかなぁ…
いや、専門外でも頑張ろうとしてるならhtml勉強中ってのは普通に頑張ってほしいわ
一応組み込み系の経験あるから電気はすごい限定的には触れるんよな
プログラマー自営業ならレバテックかなぁ…
57: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:33:37.08 ID:m5fwoPmAd
>>50
事実いま仕事もらってるところからhtmlとJavaさわれる奴いてない?って言われてるんよ
遠隔で農業スプリンクラーの遠隔操作するんに組める奴さがしてるんや
自分でできたらプログラム制作費も盤制作費も現場作業費も全部もらえて丸儲けや
高齢化すすむからこれから延びる分野やで
事実いま仕事もらってるところからhtmlとJavaさわれる奴いてない?って言われてるんよ
遠隔で農業スプリンクラーの遠隔操作するんに組める奴さがしてるんや
自分でできたらプログラム制作費も盤制作費も現場作業費も全部もらえて丸儲けや
高齢化すすむからこれから延びる分野やで
60: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:34:35.24 ID:nFVgdOWn0
>>57
雇ってくれへんか?
ソースコードの綺麗さとか気にしなくてええんなら動くもんはかけるで
雇ってくれへんか?
ソースコードの綺麗さとか気にしなくてええんなら動くもんはかけるで
69: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:38:37.61 ID:m5fwoPmAd
>>60
スプリンクラーオンとオフのボタン
それとフロースイッチで水流れてるかをスマホの画面でできたらええだけなんや
スプリンクラーオンとオフのボタン
それとフロースイッチで水流れてるかをスマホの画面でできたらええだけなんや
70: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:39:38.44 ID:nFVgdOWn0
>>69
そこの計測システムとかは確立できてる感じ?
ソフトウェア部分だけならかかって2週間やろみたいな内容に見えるけどな
そこの計測システムとかは確立できてる感じ?
ソフトウェア部分だけならかかって2週間やろみたいな内容に見えるけどな
82: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:46:59.61 ID:m5fwoPmAd
>>70
計測システムとかそんな難しいもんやないで
スマホ画面にボタン2つつくってそれがオンとオフや
あとは給水中ってマークつくってオンで水が流れたらそこ光ればええだけ
スプリンクラーは電動弁で開閉するだけやから開閉それぞれに信号ながせばええだけ
バルブ開したらその先についてるフロースイッチが働いて水流れてるって信号返すだけや
計測システムとかそんな難しいもんやないで
スマホ画面にボタン2つつくってそれがオンとオフや
あとは給水中ってマークつくってオンで水が流れたらそこ光ればええだけ
スプリンクラーは電動弁で開閉するだけやから開閉それぞれに信号ながせばええだけ
バルブ開したらその先についてるフロースイッチが働いて水流れてるって信号返すだけや
84: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:48:47.05 ID:nFVgdOWn0
>>82
ネットワーク不調で動いてるかをちゃんと検出できる部分は欲しい気がするからそのへん詰めればすぐやな
ネットワーク不調で動いてるかをちゃんと検出できる部分は欲しい気がするからそのへん詰めればすぐやな
74: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:41:43.77 ID:nFVgdOWn0
>>69
スマホで見たいならいっそネイティブアプリの方が楽かもしれんな
ブラウザでやろうと思うと若干の面倒くささというか受け側作らんといけんし
スマホで見たいならいっそネイティブアプリの方が楽かもしれんな
ブラウザでやろうと思うと若干の面倒くささというか受け側作らんといけんし
76: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:42:30.05 ID:m5fwoPmAd
>>60
ワイの場合雇うとかやなく1物件いくらてかんじや
だからニキに仕事頼むとしたら1プログラムいくらて感じや
もちろん現地での試験運転含むでや
こんなんで外注に頼んだら30万からとかが普通やから電工やってるより割はええわ
まぁプログラムの内容がどんなんかしらんけど
ワイの場合雇うとかやなく1物件いくらてかんじや
だからニキに仕事頼むとしたら1プログラムいくらて感じや
もちろん現地での試験運転含むでや
こんなんで外注に頼んだら30万からとかが普通やから電工やってるより割はええわ
まぁプログラムの内容がどんなんかしらんけど
79: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:45:18.38 ID:nFVgdOWn0
>>76
まあ自営業やったら案件ベースやろしそうやろな
案件単位でもええで
ニキに対するコネづくりだと思うわ
まあ自営業やったら案件ベースやろしそうやろな
案件単位でもええで
ニキに対するコネづくりだと思うわ
64: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:37:07.32 ID:m5fwoPmAd
太陽光なんかも電力会社の計測サービス終了されてきてるからいろんな業者がPCS遠隔管理システムに手だしてるのが現状や
自営視野にいれても食うのには困らんとおもう ただ人脈つくっとかなあかんけどね
自営視野にいれても食うのには困らんとおもう ただ人脈つくっとかなあかんけどね
68: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:38:03.67 ID:nFVgdOWn0
>>64
人脈づくりについてkwsk
それ相応のコネづくりのセンス必要そうやね
人脈づくりについてkwsk
それ相応のコネづくりのセンス必要そうやね
65: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:37:11.59 ID:nFVgdOWn0
まあ次探しながら様子見るか
67: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:37:56.29 ID:wlCTXjHWr
ワイも半年でやめそうや
それでも転職できるんやな
それでも転職できるんやな
81: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:46:45.73 ID:nFVgdOWn0
>>67
まあ運やな
リクルートとか通そうとするとリクルートがフィルターかけるからクソみたいなとこしか行けんけどフリーランス見たいなエンジニアが使っとるサイト使えばそこそこや
まあ運やな
リクルートとか通そうとするとリクルートがフィルターかけるからクソみたいなとこしか行けんけどフリーランス見たいなエンジニアが使っとるサイト使えばそこそこや
73: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:40:38.16 ID:8r7iob4V0
自営なんてコネの塊とコミュニケーション必須やろ
そういうのがないなら人の下、会社の下で働くしかないで
そういうのがないなら人の下、会社の下で働くしかないで
75: 風吹けば名無し 2021/05/24(月) 08:42:26.31 ID:nFVgdOWn0
>>73
まーそうよな
コネはないからなぁ…
我慢して飼われるか
まーそうよな
コネはないからなぁ…
我慢して飼われるか
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621811599/
コメントする