
1: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:07:34.78 ID:Uw/l7Ho/0
サービス業キツすぎるンゴ
37: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:16:31.69 ID:CVPsfy4f0
>>1頑張れ。俺は公認会計士の方にチャレンジする
42: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:18:40.30 ID:Uw/l7Ho/0
>>37
公認会計士目指す奴もちょくちょく見かけるな
頑張るんやで
公認会計士目指す奴もちょくちょく見かけるな
頑張るんやで
2: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:08:00.52 ID:Uw/l7Ho/0
ほんまに未経験でもいけるんか?仕事あるんか?
3: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:08:37.67 ID:MhjM0KSPr
無いぞ
6: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:09:00.42 ID:Uw/l7Ho/0
>>3
やっぱ罠なんか
救いがないやん
やっぱ罠なんか
救いがないやん
7: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:09:29.82 ID:liQh7H430
会社辞めてスクールは無しってマナブがいっとったぞ
10: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:09:58.50 ID:Uw/l7Ho/0
>>7
誰かしらんがやっぱそうなんか…
誰かしらんがやっぱそうなんか…
14: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:10:23.03 ID:re2Mu4MIM
仕事と技術獲得を平行出来ないなら、
システム屋になってもいずれついていけなくなるからやめとけ
システム屋になってもいずれついていけなくなるからやめとけ
16: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:11:25.71 ID:Uw/l7Ho/0
>>14
なんかあかん気がしてきたがそれはそれとしてもう限界やから仕事辞めたいわ
このままやとただの無職になってまう
なんかあかん気がしてきたがそれはそれとしてもう限界やから仕事辞めたいわ
このままやとただの無職になってまう
21: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:12:10.17 ID:RIKy0TLT0
>>16
ビルメンがいいぞ
ビルメンがいいぞ
27: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:13:50.89 ID:Uw/l7Ho/0
>>21
ビルメンええなあ
コロナでも変わらず仕事あるんか
ビルメンええなあ
コロナでも変わらず仕事あるんか
19: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:11:59.62 ID:RqeADxK+0
なんでこの手のスレってプログラマー関係なんだ?
公認会計士とか税理士目指すっていうやついてもいいと思うんだが
公認会計士とか税理士目指すっていうやついてもいいと思うんだが
23: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:12:41.29 ID:Uw/l7Ho/0
>>19
難易度的にプログラミングのが入り口広そうやん
難易度的にプログラミングのが入り口広そうやん
26: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:13:33.97 ID:re2Mu4MIM
>>23
危険物取扱とか、フォークリフトが良いと聞いた
危険物取扱とか、フォークリフトが良いと聞いた
22: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:12:16.66 ID:zmPOR7/h0
ファミレスで働くのに養成所行くやついるか?
ある意味そういうことやぞ
ある意味そういうことやぞ
32: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:15:09.59 ID:Uw/l7Ho/0
視野狭かったわな
在宅できそうみたいなイメージもあってプログラミングって言ったが未来と肉体と時間使い潰すサービス業に嫌気さしてただけや
在宅できそうみたいなイメージもあってプログラミングって言ったが未来と肉体と時間使い潰すサービス業に嫌気さしてただけや
34: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:16:19.71 ID:Uw/l7Ho/0
もう20代も後半やし今から何ができるかわからんわ
まともな道は無いんやろか
まともな道は無いんやろか
35: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:16:26.95 ID:gixmHbdC0
別にスクール行かんでプログラミングやればええやろ
テレワークできる確率は高い
テレワークできる確率は高い
39: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:16:46.78 ID:fHu14sps0
ワードプレスとかで適当にブログでも作ってみればええやん
それすら調べながらできなかったら向いてないからやめた方がいい
それすら調べながらできなかったら向いてないからやめた方がいい
41: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:18:18.35 ID:rnuxVB5o0
はやりの在宅勤務がうらやましすぎて
プログラマーのなって俺もやりたい
プログラマーのなって俺もやりたい
46: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:19:44.34 ID:Uw/l7Ho/0
>>41
わかる
緊急事態宣言だろうがゴールデンウィークだろうが出勤して客商売してると頭からおかしなるで
わかる
緊急事態宣言だろうがゴールデンウィークだろうが出勤して客商売してると頭からおかしなるで
43: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:18:50.05 ID:qk3q0XIM0
プログラミングを学びにいく人って馬鹿だと思う
自分で調べながらやれよ
それが出来ないならどうせやっていけない
自分で調べながらやれよ
それが出来ないならどうせやっていけない
52: 風吹けば名無し 2021/05/09(日) 08:22:47.21 ID:MTA4QdzU0
>>43
何を作るかが大切なわけやしな
何を作るかが大切なわけやしな
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620515254/
コメントする