english_speaking
1: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:31:53.92 ID:jYuss+dZd
アメカスさん、音声変化バキバキで
日本人さんが勉強した単語の発音、フル無視してる模様

前スレ
【悲報】日本人さん、英語を聞き取るのは不可能な民族だった
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619627415/

2: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:32:14.75 ID:jYuss+dZd
悲しいなぁ

13: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:34:37.28 ID:ezModNMdM
ディクテーションとかシャドウイングとかあるけど独学のリスニング練習は何が最強なんや

18: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:35:55.05 ID:jYuss+dZd
>>13
ワイも知りたい
ディクテーションしても聞き取れんやつは永遠に聞き取れん

180: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 03:02:53.57 ID:AbUylUVx0
>>13
目標が何かやな
聞き取るだけなら書き取りでいいけど、聞き取ってしゃべろう思ったら自分で口動かさんと絶対無理
それどころかフレーズ暗記する必要すらあるからな
日本語でも「〇〇は明らかにあなたの感想ですよね?何かデータとかあるんですか?」ってセリフを、
相手の言葉に即応的に発しようと思ったらフレーズ覚えなきゃダメだからな

23: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:37:00.71 ID:jYuss+dZd
リスニングは冒頭の聞き取りが大事!とか言うけど

Wで始まる単語が聞き取れなさすぎるわ

25: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:37:22.98 ID:qTDrAJIe0
聞き取れるのに話せないやつが一番謎や
聞いたとおり言えばええやろワイはそもそも聞き取れんから適当に喋っとるぞ

39: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:39:28.71 ID:Ov53gRK20
そもそも発音して無いのになんで文字にすると存在してんねん
おかしいやろwrite←w要らなくね?

43: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:40:33.35 ID:EZYglp/f0
>>39
riteやと別の単語になるやん

45: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:40:44.89 ID:c/vHwXYR0
>>39
knife sign enough though「ウッス…」

48: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:40:59.81 ID:jYuss+dZd
>>39
teも要らんぞ

51: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:42:02.88 ID:HDqbtiui0
>>39
してるよ

54: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:42:09.47 ID:WBsIMUqP0
>>39
そういう系は古英語だと全部発音してた
今はなくてもいけるから文字だけ残った

42: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:40:25.31 ID:WBsIMUqP0
あとHow are you?ってあんま使わないからな
I’m fineも使わない
スペイン語ならMuy bien, Gracias.で返さないとむしろなんかおかしいのかなってレベルだけど

58: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:42:52.65 ID:qTDrAJIe0
>>42
I'm fineはマジで教科書から消したほうがいいレベルやけどHow are youは言うぞtodayかdoing付ける人の方が多いけど

55: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:42:15.31 ID:c/vHwXYR0
逆さまにしたeみたいな発音どうすんの!😡😡

59: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:43:15.81 ID:jYuss+dZd
>>55
ぅ、って最近習ったような

71: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:45:27.03 ID:qTDrAJIe0
>>55
指一本分だけ口開けて力抜いて適当に声出す

68: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:44:53.46 ID:CzwrN1cqp
i'm fine, thank you. and you?って習うのは日本だけなのかと思ったら中国人も韓国人もこう習うっていってて笑い合ったわ

73: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:45:38.14 ID:L2gf3qYoM
>>68
ロシア人がTikTokでロシア人あるあるっつって全く同じネタ投稿してるの見たことあるわ

81: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:46:33.93 ID:jYuss+dZd
日本語で調子どう?とか元気?って聞くと
最近●●で~って、そっから会話膨らまさなあかんのかなって思うが
アメリカはこん!レベルなんか

96: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:48:51.61 ID:qTDrAJIe0
>>81
せやガチで挨拶以上の意味はない
飯食う前にいただきます言う感覚で話す前にお互いの声出ししるだけや

111: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:50:34.06 ID:jYuss+dZd
>>96
敵「How are you?」
ワイ「How are you?」
でええんか?

116: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:51:43.53 ID:qTDrAJIe0
>>111
I'm goodかI'm greatで返事してからやね
それじゃドッチボールやで

119: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:52:13.82 ID:jYuss+dZd
>>116
オウム返しでええって言ってるやつおったが、ガセやったんか..��

129: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:53:36.66 ID:c/vHwXYR0
>>119
返事帰ってきてからならええよ
I'm good.って言われたらOh…good?↑って返せばええんや

136: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:55:28.45 ID:jYuss+dZd
>>129
敵「How are you?」
ワイ「I'm good」
敵「Oh good?」
ワイ「Yep, How are you?」
敵「I'm good」
ワイ「Oh good?」
敵「Yes」


こんだけあるんか?

141: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:56:55.24 ID:c/vHwXYR0
>>136
こんだけ時間稼ぎできればええやろ知らんけど

150: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:58:23.31 ID:jYuss+dZd
>>141
時間かけたくないんやが..

162: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 03:00:08.19 ID:c/vHwXYR0
>>150
んじゃ
Tyunichi is very weak.って言ったあと立ち去ればOKや

110: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:50:33.22 ID:vaNAHVrv0
公立中→公立進学校だったんやがけど発音なんて学校で1ミリも習わなかったんやけど
どうなん?

112: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:50:54.67 ID:c/vHwXYR0
>>110
わいもや

124: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 02:52:48.28 ID:vaNAHVrv0
>>112
触れられもしないのはうんち過ぎるよな
なんかネイティブの人の授業はあるにはあったが

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619631113/