1: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:57:06.95 ID:WdbhVJJgp
話題になってるからワイも手持ちのゲーミングPCで
マイニングしたら月6000円の電気代で6万円分の仮想通貨貰える計算で草
これもう半分錬金術やろ
マイニングしたら月6000円の電気代で6万円分の仮想通貨貰える計算で草
これもう半分錬金術やろ
162: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:18:41.19 ID:1FGxI3DC0
>>1
計算で草
計算で草
468: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:49:03.44 ID:Ft8Z2X+N0
>>1
計算と現実は違うんやでボク
そもそもマイニング報酬なんぞ常に変動するから一回やった計算が一ヶ月続くと思ってる時点でアホやん
計算と現実は違うんやでボク
そもそもマイニング報酬なんぞ常に変動するから一回やった計算が一ヶ月続くと思ってる時点でアホやん
4: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:58:09.44 ID:gR4C0dOBr
マイニングってなに?
16: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:00:08.22 ID:WdbhVJJgp
>>4
仮想通貨の取引の承認作業を手伝うことで報酬として仮想通貨が貰える
仮想通貨の取引の承認作業を手伝うことで報酬として仮想通貨が貰える
24: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:00:55.37 ID:tUweLs7ka
>>4
mineは鉱脈
つまりPC経由でネット上の仮想データを読み込んで処理していく過程で出てくる幾つかのデータを金に変える
mineは鉱脈
つまりPC経由でネット上の仮想データを読み込んで処理していく過程で出てくる幾つかのデータを金に変える
6: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:58:13.57 ID:WdbhVJJgp
グラボが枯渇する理由が分かった気がする
7: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:58:41.66 ID:IeMzCK5id
現金化どうしとるんや?
10: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:59:13.31 ID:WdbhVJJgp
>>7
マイニングで貰った仮想通貨を日本の取引所で円に交換や
マイニングで貰った仮想通貨を日本の取引所で円に交換や
15: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:00:00.94 ID:7nt9Fsk2d
>>10
送金手数料かかるやろ
送金手数料かかるやろ
20: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:00:29.24 ID:WdbhVJJgp
>>15
手数料安い時に送金してるわ
手数料安い時に送金してるわ
9: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:59:06.05 ID:3/c+VwkC0
ゲームくらい温度上がるぞワイ
12: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:59:34.66 ID:WdbhVJJgp
>>9
ちゃんとmsiで設定してる?
設定しないとめっちゃ効率悪いぞ
ちゃんとmsiで設定してる?
設定しないとめっちゃ効率悪いぞ
13: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 07:59:40.30 ID:8Kol9bHDa
普通にトレードした方が早い
23: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:00:46.99 ID:WdbhVJJgp
>>13
トレードはリスクでかいやん
トレードはリスクでかいやん
30: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:01:39.08 ID:cHBXMTb9r
>>23
何が目的か知らんけど本当に儲かるなら普通みんなに教えないから
何が目的か知らんけど本当に儲かるなら普通みんなに教えないから
34: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:02:22.53 ID:WdbhVJJgp
>>30
儲かるけど既にグラボ持ってる人限定だからね
今からグラボ買うとなると回収に数ヶ月かかる
儲かるけど既にグラボ持ってる人限定だからね
今からグラボ買うとなると回収に数ヶ月かかる
21: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:00:31.90 ID:IeMzCK5id
たとえば今月掘ったら報酬はいつもらえるん?
26: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:01:12.23 ID:WdbhVJJgp
>>21
報酬は4時間毎に貰える
報酬は4時間毎に貰える
25: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:01:11.25 ID:4NOgbNKF0
28: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:01:25.78 ID:WdbhVJJgp
>>25
えぐいわ
えぐいわ
27: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:01:14.57 ID:zxdVP/5xH
マイニング滅茶苦茶熱負荷かかるらしいけどちゃんと冷却しとるか?
31: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:01:51.76 ID:WdbhVJJgp
>>27
VRAMへの負荷はでかいけど
メインコアへの負荷はゲームより断然少ないよ
VRAMへの負荷はでかいけど
メインコアへの負荷はゲームより断然少ないよ
40: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:03:33.55 ID:RwZ2WgR4M
>>31
VRAMの温度どの位で安定してる?
VRAMの温度どの位で安定してる?
45: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:04:10.32 ID:WdbhVJJgp
>>40
VRAMはあくまで間接測定値だけど85度くらいやな
VRAMはあくまで間接測定値だけど85度くらいやな
55: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:05:14.89 ID:RwZ2WgR4M
>>45
はえー低くい
どんな設定してんだ
はえー低くい
どんな設定してんだ
35: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:02:24.83 ID:DJdrTzynp
グラボ何使ってるんや
36: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:02:53.83 ID:WdbhVJJgp
>>35
RTX3080や
RTX3080や
37: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:02:59.28 ID:8XkEyqlu0
電気代高い高い言われるけど普通に利益出るんだよな
専業でやっていくには規模が小さすぎるが小遣い稼ぎにはやらないほうが損
専業でやっていくには規模が小さすぎるが小遣い稼ぎにはやらないほうが損
39: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:03:29.57 ID:WdbhVJJgp
>>37
ビットコインが200万円くらいにならないと電気代でマイナスにはならない
ビットコインが200万円くらいにならないと電気代でマイナスにはならない
348: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 08:35:20.21 ID:S7HfVOtca
>>37
というか電気代アホみたいに高い日本ですら儲け半端ないのにガチでやってる海外の金持ち連中は電気代ないような国で回しまくりやからな
油田持ちより稼いでるのは間違いないな
というか電気代アホみたいに高い日本ですら儲け半端ないのにガチでやってる海外の金持ち連中は電気代ないような国で回しまくりやからな
油田持ちより稼いでるのは間違いないな
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618959426/
コメントする