syukatsu_group_mensetsu
1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:56:27.88 ID:aTSVzxpzM
ワイ「ないで」
OB訪問学生「えぇ。。」

ないもん・・・

2: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:56:43.21 ID:aTSVzxpzM
ふつうあるんか?

3: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:57:05.59 ID:09a91jo/0
なんかあるやろ

4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:57:19.83 ID:aTSVzxpzM
>>3
ない

5: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:57:32.78 ID:aTSVzxpzM
給料もらうのが仕事の目的や

12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:59:05.59 ID:aTSVzxpzM
やりがい無くてもストレスなく働き続けられるのがええ職場や

16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:59:21.17 ID:xhp/U9ec0
簿記1級持ってる?

21: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:00:09.10 ID:aTSVzxpzM
>>16
持ってない
二級だけや

17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:59:37.91 ID:UCFpkM8G0
パワハラ受けて異動したり休職した人おるんやが就活生に正直に言ってもええか?

22: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:00:19.28 ID:aTSVzxpzM
>>17
こっそり言うていどにしとけ

18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:59:40.08 ID:mmhAVhdjM
会計知識を知るのは楽しいけど仕事が好きかと言われるとな

19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 08:59:43.62 ID:aTSVzxpzM
日本の株式市場を支えてる実感か?
あるわけないやろルーティン&ルーティンや

24: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:00:26.44 ID:mmhAVhdjM
>>19
なんなら会計基準ややこしくしてる面倒な投資家くたばれって思ってるやろ

29: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:01:29.49 ID:aTSVzxpzM
>>24
抜け穴つついて厳罰化させる○芝くたばれとも思ってるで

33: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:02:04.46 ID:mmhAVhdjM
>>29
これは分かる

38: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:02:42.32 ID:aTSVzxpzM
>>33
あと謎開示事項増やさせた日産な

23: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:00:23.12 ID:FUmhbYJ3a
経理って1ヶ月ずっと給料の計算してるんか?

26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:01:04.59 ID:aTSVzxpzM
>>23
それ人事

43: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:03:35.13 ID:FUmhbYJ3a
>>26
じゃあ経費の計算か
ダルそうやな

51: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:04:56.72 ID:aTSVzxpzM
>>43
それ外注業者
ワイらは連結のとりまとめと開示事項作成がメイン

31: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:01:51.34 ID:IrhaTx/i0
>>23
本社にレポート送ったり経費の精算したり
なめた交際費申請出してきた営業に差戻させたりもするぞ

25: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:00:56.84 ID:LFSQlZLa0
サラリーマンが何仕事にやりがいとか求めてんだ?

30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:01:38.88 ID:aTSVzxpzM
>>25
それ

27: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:01:15.62 ID:emmQb4ks0
そんなこと聞いてどうすんねんって質問してくる就活生多くない?

32: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:01:56.36 ID:UCFpkM8G0
>>27
何も聞くことがない魅力皆無の御社が悪い

34: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:02:06.75 ID:aTSVzxpzM
>>27
わかる
給料と有給取得率きいてくるほうが納得感あるわ

44: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:03:37.88 ID:Su9FzI3fM
>>34
リクルートと人事に洗脳受けてるからやで

53: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:05:09.02 ID:aTSVzxpzM
>>44
聞きたいこと聞いたらええの二な

36: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:02:33.67 ID:OAHN6nSs0
資格何持ってる?

40: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:03:08.38 ID:aTSVzxpzM
>>36
簿記2級と某国会計士

45: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:03:54.20 ID:mmhAVhdjM
>>40
USかな?取るのにどんくらい時間かかった?

54: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:05:19.94 ID:aTSVzxpzM
>>45
勉強開始から一年半くらい

57: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:05:58.26 ID:mmhAVhdjM
>>54
ちなみに何歳で取った?少し興味あってな

63: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:06:45.03 ID:aTSVzxpzM
>>57
28のときやな

82: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:09:52.68 ID:mmhAVhdjM
>>63
サンガツ
調べてみるわ

85: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:11:20.80 ID:aTSVzxpzM
>>82
それなりにTOEICとかで下地つくってから入るとええぞ

39: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:02:56.56 ID:IrhaTx/i0
ちな職種別で見ると経理、財務系がダントツで一番残業少ないらしい
とっとと5時半にあがって毎日家で副業と投資の勉強やっとるわ

41: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:03:14.48 ID:4PyPP0cpd
アスリートとか芸術分野みたいな趣味が仕事に直結してる奴等ならやりがいあるやろな
サラリーマンなんて趣味や生活のための資金を調達するための手段でしかない

47: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 09:04:11.55 ID:aTSVzxpzM
>>41
サラリーマンになにもとめてるんやろな
まあ、中にはやりがい感じてる奴もおるかもしれんけど、そうなることを目標に会社入るのは分が悪すぎる賭やわ

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611186987/