iphone-393080_640
1: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:22:08.92 ID:PizKryFAp
それなのに高すぎんか?

2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:22:28.27 ID:Xuq81uJ/p
わかる
なんJしかしないのに

3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:22:35.73 ID:VZGQdnpR0
日本のスマホ代は...

4: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:23:04.09 ID:rNL0/0gz0
いうほど高いか?androidなら2万円やろ
iPhoneのガイジはしらんけど

6: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:23:40.16 ID:PizKryFAp
>>4
泥もギャラクシーとかは高いやん

35: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:29:03.54 ID:wP82qtkVa
>>6
ギャラクシーも低価格のやつだと四万くらいやん

46: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:31:46.22 ID:PizKryFAp
>>35
4万が安いのか?毎年スマホ買えてそうやな

57: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:33:25.22 ID:wP82qtkVa
>>46
二年つかうなら四万は安いだろ

7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:23:45.10 ID:qMhbDnNid
だんだん動作重くなるのなんでなん?

11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:24:51.37 ID:PizKryFAp
>>7
OSのアプデ定期

12: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:25:17.87 ID:qMhbDnNid
バッテリー持ちも1年で目に見えて悪化するし頭くるわ

17: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:26:10.03 ID:PizKryFAp
ガラケーとか0円投げ売りとかあったやん

20: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:26:53.29 ID:LbOmsgPeM
バッテリーは満充電状態をなるべく避ければ劣化は遅らせれる

24: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:27:09.20 ID:F/pYD75mr
交換理由の87%がバッテリ問題

30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:28:18.71 ID:o1sipswm0
>>24
そんなん自分で替えろよ定期

101: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:44:07.92 ID:VZNZzeBq0
>>30
最近の変えれんくね?

28: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:27:51.65 ID:JgnAAt+G0
AndroidってOSのアップデート2年とかなんだろ?
短すぎるだろ

42: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:30:44.87 ID:PizKryFAp
>>28
セキュリティしっかりしてるってことやな

33: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:28:40.38 ID:L3EOG5sTa
まだiPhone8+で戦える

132: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:50:02.79 ID:36kfzcVP0
>>33
iphone7でも余裕定期
もうすでに2回ほどバッテリー交換したわ

43: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 08:30:56.23 ID:GCgBaZLMa
2年おきに新規orMNPで0円で携帯変えてたけど
その頃は確かに2年も経てば劇的に性能伸びてた

今7台目?やけど最近は明らかに進歩が遅くなってるな

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610925728/