1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 22:57:48.373 ID:U5zGBXXj0
中古の方が安いんよなー
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 22:58:22.837 ID:bNZpFHYI0
中古とかベタベタしてそうで無理
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 22:59:39.815 ID:U5zGBXXj0
>>2
漫画の中古に関してだけは何故かあまり気にしない
漫画の中古に関してだけは何故かあまり気にしない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 22:58:37.895 ID:TFpSjEHC0
コレクション趣味あるから電子の選択肢は無いわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:00:05.696 ID:U5zGBXXj0NEWYEAR
>>3
気持ちめちゃくちゃわかる
引っ越しの時が面倒くさいよな段ボールに詰めるの
気持ちめちゃくちゃわかる
引っ越しの時が面倒くさいよな段ボールに詰めるの
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:01:28.980 ID:8/p2edSI0
>>3
これ
本棚に並べて背表紙眺めるだけでもいいよな
それと電書じゃ漫画読みにくいんで紙しか買わない
小説は電書の方がいいんだけど
これ
本棚に並べて背表紙眺めるだけでもいいよな
それと電書じゃ漫画読みにくいんで紙しか買わない
小説は電書の方がいいんだけど
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 22:59:45.763 ID:U9XsfnbEa
好きな作品は少しでも貢献したいから電子媒体紙媒体どっちも買ってるわ
紙媒体も新品で買ってる
紙媒体も新品で買ってる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:01:10.679 ID:U5zGBXXj0
>>6
神みたいな人だな
ケチな貧乏人だから1円でも安くだ
神みたいな人だな
ケチな貧乏人だから1円でも安くだ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:02:54.379 ID:eM4Boh630
>>6
こういう人のおかげで作家業が成り立ってるんやろなぁ
こういう人のおかげで作家業が成り立ってるんやろなぁ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:01:57.316 ID:Kdrojf5da
見開きの美しさに見惚れて紙には戻れなくなった
見開きってあんな力入れて描いてるんだな
紙じゃ全然伝わらなくてもったいないわ
見開きってあんな力入れて描いてるんだな
紙じゃ全然伝わらなくてもったいないわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:04:59.863 ID:Z+wHL3pkM
>>15
描いてる側がデジタルで、液晶の上で描いてる人が増えてるから
電子の方がそもそもの原稿に近いってパターンが多いのよな
で、見開きだと顕著
描いてる側がデジタルで、液晶の上で描いてる人が増えてるから
電子の方がそもそもの原稿に近いってパターンが多いのよな
で、見開きだと顕著
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:03:05.817 ID:mVod5qlA0
漫画はあきらかに電子のが読みやすいだろ
紙の印刷より綺麗
紙の印刷より綺麗
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:03:18.516 ID:evtR6ewra
俺は電子書籍派
本棚が足りなくなったから
本棚が足りなくなったから
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:14:35.013 ID:8/p2edSI0
>>20
本棚は足りなくなるな
今10本くらいあるけど入りきらないのはクローゼットに入れてる
本棚は足りなくなるな
今10本くらいあるけど入りきらないのはクローゼットに入れてる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:05:56.564 ID:afXO/U1l0
基本的に書籍派だったけど中国で仕事するようになってから電子書籍ばっかりになったわ
紙はまず検閲される
紙はまず検閲される
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:07:39.956 ID:U5zGBXXj0
>>23
場所を選ばないのでかいよなあ
実家にある漫画とか読めなくて辛い
場所を選ばないのでかいよなあ
実家にある漫画とか読めなくて辛い
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:07:00.996 ID:bYyzxBNR0
電子ならPCに写して寝ながら読めてほんと楽
部屋が寒いから本だとこの季節手が冷たくなって辛い
部屋が寒いから本だとこの季節手が冷たくなって辛い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:08:52.739 ID:eYWN0J2S0
電子書籍のオススメって何?
結局iPadに落ち着くの?
結局iPadに落ち着くの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:09:31.326 ID:mVod5qlA0
>>30
いろいろ試したが俺はiPad miniに落ち着いた
いろいろ試したが俺はiPad miniに落ち着いた
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:09:13.567 ID:U5zGBXXj0
電子書籍めっちゃいいんだけど中古だと260円、電子書籍460円で2倍近く違うパターン多すぎるんだ!
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:11:47.770 ID:Kdrojf5da
スマホだと利点はだいぶ減るかな
padで初めて本領発揮する
「スマホでも読める」ってのは利点だけど。電車とかね。
自分は11インチiPad Proで見てるけど最強だと思う
横にして2ページずつ読んでもでかくて読みやすいし、2ページずつだからサクサク読める。見開きは美しい。
padで初めて本領発揮する
「スマホでも読める」ってのは利点だけど。電車とかね。
自分は11インチiPad Proで見てるけど最強だと思う
横にして2ページずつ読んでもでかくて読みやすいし、2ページずつだからサクサク読める。見開きは美しい。
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:26:29.588 ID:cOpJOBDF0
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:28:28.948 ID:U5zGBXXj0
>>43
買いすぎだろ!!wwwwwwwwwww
買いすぎだろ!!wwwwwwwwwww
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:30:26.866 ID:mt7bL0VO0
>>43
コレクション欲ってこういうので満たされるか?
やっぱ最終的には人の目に触れてなんぼじゃね?
コレクション欲ってこういうので満たされるか?
やっぱ最終的には人の目に触れてなんぼじゃね?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:32:10.584 ID:cOpJOBDF0
>>49
こういう画像をtwitterに晒して見てもらうんだぞ
ちなみにこれもtwitterで拾った画像
こういう画像をtwitterに晒して見てもらうんだぞ
ちなみにこれもtwitterで拾った画像
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:32:24.821 ID:ZEUsf5RRr
>>49
人それぞれだろうけど現実と同じように本棚に並べられるってのはひとつの要素だと思うよ
ただずらっとファイルが並んでるのとは全然違う
人それぞれだろうけど現実と同じように本棚に並べられるってのはひとつの要素だと思うよ
ただずらっとファイルが並んでるのとは全然違う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:28:26.091 ID:Kdrojf5da
Amazon(Kindle)以外はよく品揃えとか調べてから選ぶんやぞ
互換性ないからな
互換性ないからな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/02(土) 23:30:25.487 ID:U5zGBXXj0
>>46
サンクス!
それが面倒だよなあ
サンクス!
それが面倒だよなあ
スレッドURL: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609595868/
コメントする