146: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 19:15:27.35 ID:0V1lDqJy
s&p5も強いけどNKY5もなかなかやるやん
no title

148: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 19:26:06.41 ID:Jhq34dyo
>>146
これ5の銘柄はなんなん?

154: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 20:30:32.77 ID:2v+YuLfn
>>148
ファストリ、ソフバン、東エレ、ファナック、ダイキン

155: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 21:20:16.56 ID:ETOm9Q24
>>154
黒田のカキタレどもやん

156: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 21:23:55.55 ID:2v+YuLfn
>>155
日経寄与度の高い銘柄上位5銘柄をnky5とした数値らしいからね

160: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 21:37:49.55 ID:Jhq34dyo
>>154
GAFAM除いたSP500は日経と似たり寄ったりや!ってイキってたアナリストおったけど
なら日経からも上5個抜いて比較しろよって思ってたから教えてくれてサンガツやで

159: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 21:29:49.44 ID:b6OgtHiS
もうファーストリテイリングだけ買っとけばいいんやないかと思って見てみたら庶民にはとても手が出えへんなあ

161: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 21:41:27.59 ID:FMYm55F1
上から5つ抜き出してショボかったらもう終わりやろその国

162: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 21:55:43.85 ID:0V1lDqJy
>>161
多分これが示唆するのはインデックス買われすぎて寄与度の高い銘柄のバリュエーションが歪んでるってことや

163: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 22:03:34.29 ID:DpQmHo6B
服屋が無理ならファナックと党エレかえばええ

164: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2020/11/21(土) 22:11:04.24 ID:njHqwzFb
日経をユニクロ指数にしてる1番の元凶がインデックス民やったんか

スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1605734553/