computer_net_stalker_man


(*・ω・)ノ 世界展開を見据えて活動するほうが
リターンが大きいだろうね


1: 影のたけし軍団 ★ 2020/11/17(火) 11:11:50.46 ID:O/oSIovw9
アニメ調のキャラクター姿で動画配信するバーチャルユーチューバー(Vチューバー)が経済圏を広げている。
ファンがお金を払って応援コメントを送る「投げ銭」で1億円を稼ぐ配信者も現れ、獲得額で世界トップ3を独占。

企業とのコラボや海外進出も相次ぎ、日本発の新たなエンターテインメントに育とうとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66281130W0A111C2TJ1000/

13: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 11:16:34.90 ID:6mm893GG0
>>1
女はVチューバーになれるから楽でいいな

160: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 11:36:14.31 ID:CWB9mEg/0
>>13
男も女の声出してVチューバーやってるよ
例えば格ゲースト5のナナイって奴!
Vは七井ななみでやってる

68: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 11:26:45.02 ID:8h3E+fSO0
>>1
YouTubeの広告収集の単価が去年に比べて1/10以下になってるからね
投げ銭で稼がないとしょうがない

因みに投げ銭額の3割がグーグルがピンハネしている

400: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:00:24.18 ID:oqHTUY6C0
>>68
そこまで下がってるなら、ニコ動復活や新規参入が有ってもいいのにね
例えば、tubeで宣伝して広告単価の高い動画サイトに誘導とか
ニコ動も広告単価は安いのかな、中国サイトに繋ぐ人は限られてるだろうし
手間、コストを掛けてる動画が1/10では辛そう

342: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 11:55:17.01 ID:g5riVYGL0
>>1
声が美少女でビジュアルキャラ美味くつくってモーションとかPC系(80万以上)の初期投資作れば
わんちゃん一攫千金か・・・・

アホyoutubertみたく犯罪行為+顔出ししなくても稼げるならいいわなwwwwwwww

344: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 11:55:19.05 ID:DrF7Fjnc0
>>1
顔出しならまだ理解の範疇だが
アニメ絵に銭投げとかキチガイの沙汰だな
どうせ中身おっさんだろ

412: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:00:59.23 ID:dgRTrC+c0
>>344
中身判明してるの結構いるから
そもそもユーチューバーやニコ動から引っ張ってきてるのがほとんどだし
おっさんもいるけどなww

576: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:16:35.36 ID:ZqlPh6GK0
>>1
海外って投げ銭しないのかよ
文化の違いか?

681: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:23:56.71 ID:IOUdEi9e0
>>576
海外のvtuberもいるが圧倒的に日本のが人気なんやで
外国の人も現地通貨で投げ銭する

ちなみに今のvtuber注目の新人は
日本の事務所からデビューした海外の子で、
デビューヒトツキ足らずで登録者数がvtuberナンバーワンのキズナアイに迫ろうかという勢い

>>660

この子な
【バーチャルYouTuber】Gawr Gura(がうる・ぐら)【ホロライブ/hololive】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1603388678/

スパチャ額なら同じ海外組の残念死神方が稼いでるが

702: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:25:22.68 ID:hGOpQv0p0
>>1


ほらな、日本は裕福だろ?

本当に貧しいなら、そんな物に投げ銭なんてできないから。

アプリゲーの課金もそう。



783: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:29:44.94 ID:usAMbI7i0
>>702
違う
ホロライブの稼いでる奴は世界中から投げ銭もらってる
日本人の投げ銭の割合は少ない
ビリビリでやってる日本人Vtuberも中国人の投げ銭に依存してる
YouTubeで貰ってる日本人の投げ銭は微々たるもの
二次元キャラになって世界中の人から金を集めてるんだよ

Vtuberのトップ層を見れば
日本人の購買力が駄々下がりしてるのがはっきり分かる

817: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:31:29.50 ID:9cC1tN6N0
>>783
違うよ
日本円が6割、米ドルが3割くらいで、
残り1割が他の国々だからね

863: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:33:26.12 ID:ObFwFl0n0
>>783
日本語でやってて見てくれるの?

935: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:36:51.54 ID:3piJ6IDR0
>>863
オタクな外人は行動力あるから日本語だいたい勉強してるし、Vのリアクションが面白ければ言葉分からなくても見にくる人いる(そこが声だけ生主との違い)

海外の外人Vチューバーも片言レベルで皆日本語話せるよ

959: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/17(火) 12:37:50.61 ID:4onlQMyU0
>>863
見てくれるよ。好きで翻訳する人も大勢いる。redditネタ結構面白い。
まぁこの辺は事務所が日本発のVtuberコンテンツを初めからグローバル展開見据えて運営してるかにもよる。

スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605579110/