1: 田杉山脈 ★ 2020/10/19(月) 19:40:30.49 ID:CAP_USER
現役で稼いでいるうちに住宅ローンを完済して、退職後は年金生活で悠々自適の老後──そんなライフプランはすでに「夢物語」となりつつある。なけなしの年金からローンを払い続けるリタイア生活こそ、現代のスタンダードだ。しかしコロナ禍で給料やボーナスが目減りし、定年後の再雇用も難しくなるなか、年金によるローン返済計画にも不安がつきまとう。人生最大の買い物といわれる「我が家」をめぐるお金の問題は、老後生活のあらゆる面に影響する。
定年時の残債は「1300万円」
「年金をもらいながら働く」高齢者の住宅ローン破産が増えている。北関東に住む元メーカー社員のAさん(66)は40歳のときに新築一戸建てを購入、住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)から3000万円を借りて30年ローンを組んだ。毎月の返済額は14万円だ。
返済が終わるのは70歳になるが、購入当時は、「定年時に退職金で残債を繰り上げ返済しよう」と考えていた。しかし、退職金が思っていたより少なく、一部しか返済できなかった。
現在は嘱託社員としての雇用延長期間も終わり、月18万円の年金が収入の柱だが、ローンを払うと生活できないため、食品工場でアルバイトをしながら返済してきた。それも新型コロナで工場が閉鎖されて失業、次のアルバイト先も見つからない。
「貯金も少なく、月14万円近いローンを払い続けるのは無理。返済はあと4年で終わるのに、家を手放すしかないのか」。そう途方に暮れている。
NPO法人『住宅ローン問題支援ネット』にはAさんのようなケースの相談が増えている。代表理事でファイナンシャルプランナーの高橋愛子氏が語る。
「緊急事態宣言以降に相談が一気に増えました。現在は金融庁の指導で金融機関が住宅ローンの一時返済猶予(最長1年の元金据え置き)などの対応を取っているのでそれほど破綻が表面化していないが、新たな仕事が見つからなければ返済は難しい。Aさんのような破綻予備軍は多い。年明け頃から、限界を迎えて自宅売却など住宅ローン破産に追い込まれる事例がもっと増えてくるでしょう」
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccff9aa901c5ddfdaa496fea2769bb33ccc01086?page=1
定年時の残債は「1300万円」
「年金をもらいながら働く」高齢者の住宅ローン破産が増えている。北関東に住む元メーカー社員のAさん(66)は40歳のときに新築一戸建てを購入、住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)から3000万円を借りて30年ローンを組んだ。毎月の返済額は14万円だ。
返済が終わるのは70歳になるが、購入当時は、「定年時に退職金で残債を繰り上げ返済しよう」と考えていた。しかし、退職金が思っていたより少なく、一部しか返済できなかった。
現在は嘱託社員としての雇用延長期間も終わり、月18万円の年金が収入の柱だが、ローンを払うと生活できないため、食品工場でアルバイトをしながら返済してきた。それも新型コロナで工場が閉鎖されて失業、次のアルバイト先も見つからない。
「貯金も少なく、月14万円近いローンを払い続けるのは無理。返済はあと4年で終わるのに、家を手放すしかないのか」。そう途方に暮れている。
NPO法人『住宅ローン問題支援ネット』にはAさんのようなケースの相談が増えている。代表理事でファイナンシャルプランナーの高橋愛子氏が語る。
「緊急事態宣言以降に相談が一気に増えました。現在は金融庁の指導で金融機関が住宅ローンの一時返済猶予(最長1年の元金据え置き)などの対応を取っているのでそれほど破綻が表面化していないが、新たな仕事が見つからなければ返済は難しい。Aさんのような破綻予備軍は多い。年明け頃から、限界を迎えて自宅売却など住宅ローン破産に追い込まれる事例がもっと増えてくるでしょう」
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccff9aa901c5ddfdaa496fea2769bb33ccc01086?page=1
221: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 00:48:49.81 ID:LA9xxVDp
>>1
50年で組まねばならぬほど土地も家も更にボッタクリになったって事だよ。賃貸最強。
50年で組まねばならぬほど土地も家も更にボッタクリになったって事だよ。賃貸最強。
262: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 05:11:10.03 ID:eSk6aI0g
FPの言うことには絶対に騙されるな
賃貸生活こそが最高のコスパ
持ち家すると、家に縛られる
>>1
のように無為に人生を送ることになる
家がご主人様で >>1 が奴隷
住宅ローンを組むというのは、奴隷の身分に落ちるってこと
俺は自分がご主人で、サービスの対価として家賃を支払うね
例え、家を現金で買えるとしても賃貸を選ぶ
地震で壊れた一軒家やマンションの二重ローン地獄などから無縁の生活こそが最高だよ
いつでもどこでも、海外へでも引っ越せる気軽さ
それこそが、翼を得た自由人ってこと
賃貸生活こそが最高のコスパ
持ち家すると、家に縛られる
>>1
のように無為に人生を送ることになる
家がご主人様で >>1 が奴隷
住宅ローンを組むというのは、奴隷の身分に落ちるってこと
俺は自分がご主人で、サービスの対価として家賃を支払うね
例え、家を現金で買えるとしても賃貸を選ぶ
地震で壊れた一軒家やマンションの二重ローン地獄などから無縁の生活こそが最高だよ
いつでもどこでも、海外へでも引っ越せる気軽さ
それこそが、翼を得た自由人ってこと
264: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 05:16:55.00 ID:JN/YcJfX
>>262
どっちでもいい
問題は不動産業界と銀行と国が一体となって
不動産価格をカルテル操縦してる事だ
どっちでもいい
問題は不動産業界と銀行と国が一体となって
不動産価格をカルテル操縦してる事だ
267: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 05:28:50.66 ID:qGcE/uze
>>264
鑑定価格、路線価なんて談合のインチキだからな。
鑑定価格、路線価なんて談合のインチキだからな。
470: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 14:48:46.54 ID:ctMahylL
>>1
定年よりずっと前から繰り上げ返済しないとダメ。
また、元利均等返済は定年後まで含めたローンに設定したらダメだ。
定年後に現役と同じ返済ができるわけがない。
定年後まで含めたローンだったら、元本均等返済のローンにしとけ。
定年よりずっと前から繰り上げ返済しないとダメ。
また、元利均等返済は定年後まで含めたローンに設定したらダメだ。
定年後に現役と同じ返済ができるわけがない。
定年後まで含めたローンだったら、元本均等返済のローンにしとけ。
2: 憂国の記者 2020/10/19(月) 19:43:27.66 ID:LFU97b8y
銀河鉄道999だなまさに
貧しい人のくにだ
貧しい人のくにだ
345: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 08:47:29.08 ID:/DMCiINC
>>2
日本のGDPは世界3位だけど
何位からが貧しい国になるんだろうね
日本のGDPは世界3位だけど
何位からが貧しい国になるんだろうね
348: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 08:51:27.40 ID:zfcyUqev
>>345
重要なのは一人当たりGDPだと思うけどな
重要なのは一人当たりGDPだと思うけどな
353: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 09:05:21.64 ID:/DMCiINC
>>348
国連がまとめた報告書
総合的な豊かさ報告2012年での
国民1人当たりの豊かさランキングでは世界1位になっている
国連がまとめた報告書
総合的な豊かさ報告2012年での
国民1人当たりの豊かさランキングでは世界1位になっている
356: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 09:09:57.55 ID:T1qAsUlj
>>353
その後のアベ政治で焼け野原になったの知らないの?
その後のアベ政治で焼け野原になったの知らないの?
374: 名刺は切らしておりまして 2020/10/20(火) 09:42:00.68 ID:+E6SvPlr
>>353
ちょっと前にチョンみたいな数値改竄の粉飾決算してるのばれてなかったっけw
アベトモネトウヨって数字を弄って弁護するけど、
その辺の商店街がバタバタ潰れて各種の基幹産業、大企業の収益が悪化してる現実については触れないんだよな
ちょっと前にチョンみたいな数値改竄の粉飾決算してるのばれてなかったっけw
アベトモネトウヨって数字を弄って弁護するけど、
その辺の商店街がバタバタ潰れて各種の基幹産業、大企業の収益が悪化してる現実については触れないんだよな
3: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:43:54.90 ID:k8h9qheW
バカな嫁もらうと、タワマン買うバカ人生が待っている
13: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:55:17.69 ID:Ubzk2UPU
>>3
ちょい前の記事で、タワマン買った夫婦が離婚して、
売ることになったけど、妻は買った値で売れと夫に迫る
でもウンコスギ以降全然売れなくて、夫は途方くれてるのが有ったな
ちょい前の記事で、タワマン買った夫婦が離婚して、
売ることになったけど、妻は買った値で売れと夫に迫る
でもウンコスギ以降全然売れなくて、夫は途方くれてるのが有ったな
7: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 19:49:26.04 ID:82qHS4sL
w
30年ローンで元金の倍ぐらい払ってるんだよ
小作の水飲み百姓かよ
30年ローンで元金の倍ぐらい払ってるんだよ
小作の水飲み百姓かよ
695: 名刺は切らしておりまして 2020/10/23(金) 08:53:04.62 ID:vx+c+i4M
>>7
インフレがある前提だからしゃーない
失われた30年
インフレがある前提だからしゃーない
失われた30年
40: 名刺は切らしておりまして 2020/10/19(月) 20:19:17.49 ID:4Isiz5uY
都会ならウサギ小屋みたいなゴミ物件でも
田舎叩きしてる様な頭の悪い層が小金持ち始める年齢になると焦って買ってくれる
投資するなら不動産は未だに顕在だよ
田舎叩きしてる様な頭の悪い層が小金持ち始める年齢になると焦って買ってくれる
投資するなら不動産は未だに顕在だよ
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603104030/
コメントする