computer_note_bad
1: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:39:12 ID:rJo
白いロボットハゲのがええんか?

2: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:41:11 ID:rJo
それともマカフィー?

9: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:42:03 ID:8XN
心配ならウィルスバスターでもいれとけ

10: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:42:12 ID:OeD
ノートンさんは?

15: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:43:34 ID:gQu
趣味程度ならAvastで十分
抜かれるの嫌ならESET
仕事の連絡先一杯入ってるならカスペやマルウェアバイト

18: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:45:20 ID:gQu
WinDefで十分ってのは自分でプロセスやトラフィック監視して要るものと要らない怪しげなものを自分で判別出来る人間の話な
マカフィーをウイルス対策ソフトだと思ってるような情弱はちゃんとAvastでも入れとけ
ソースネクストのZEROとかも安くて永続ライセンスやからええぞ

19: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:53:53 ID:rJo
Avast推奨できませんってサイト見たけど大丈夫か?

22: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)21:55:49 ID:gPN
Windowsdefender常時メモリ10%くらい使ってるのは調べてもどうしたらいいかわからん
他の入れるのが一番手っ取り早そうなんやけど

30: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:02:10 ID:gQu
>>22
RAM少なすぎるんやろ

29: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:01:09 ID:gQu
アバストは情報漏えいするかも知れんけど防御としては普通の性能というか無料の中では一番まとも
マカフィーは一度インストールしたら全部綺麗に消すのに素人なら三日三晩かかるレベルの害悪

31: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:03:25 ID:rJo
すまねえ、調べたら既にWindowsディフェンダーは起動してた

39: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:11:54 ID:gQu
もし今後カスペ使うことがあってもアレのVPN機能は使うでないぞ
カスペ自体は優秀やけどVPN部分だけマカフィー並の悪意をもったマルウェアやからな

40: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:13:53 ID:rJo
色々親身にありがとうやで

41: 名無しさん@おーぷん 20/07/29(水)22:16:38 ID:gQu
ウイルスバスターもあかんぞファイアウォールない時点で論外や
ノートンも非推奨やがSymantec Endpoint Protectionならまあ許す
推奨品は強度順にAvast, ZERO, ESET, Kaspersky
ここにMalwarebytesの無料版くっつけとけばまあそれなりに快適な状態でそこそこ強固

スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596026352