japan-112722_640
1: 蚤の市 ★ 2020/06/29(月) 23:59:48.54 ID:bINL8PCe9
 JR九州が7月1日から、新幹線や特急の自由席などが乗り放題になる「みんなの九州きっぷ」の販売を始める。同社が29日発表した。グリーン車を除き、自由席は2日間乗り放題、指定席も6回利用できる。

 新型コロナウイルスの感染防止に絡み、県をまたいだ移動自粛が全面解除されたことを受け、企画した。

 値段は、対象路線が山口県の一部と九州全域の切符は大人1万円、小学生以下2千円。九州新幹線の博多―熊本間などを含む北部九州が対象の切符は大人5千円、小学生以下1千円(いずれも税込み)。利用期間は、7月11日~9月27日の土日祝日。同社のホームページなどで予約できる。

朝日新聞 2020/6/29 21:27
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6Y73T9N6YTIPE026.html?iref=sp_new_news_list_n

116: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 01:16:12.75 ID:bJOZzShR0
>>1
9月の連休にいいな。
桃で九州往復したら1万ちょっとで済みそうな

16: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:08:37.58 ID:oRzY2KI60
九州はバスも乗り放題のパスが知名度あるしな

20: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:10:41.94 ID:PRYnPGru0
九州限定か
家族で4万だから九州内旅行なら車でよくね?ってなりそうな何とも微妙な価格設定

21: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:11:08.21 ID:hWUxdzPk0
青春18きっぷもそうだが乗り放題って一番得なのは(資金回収できるのは)どこまで遠くへ行けるかだから
実は電車に乗りっぱなしでその日は観光なんてほとんどできないのがこの手のお得乗車券

193: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 03:42:01.69 ID:FbSetLyN0
>>21
新幹線絡んでるからこまめに途中下車できるほうがメリット

22: 2020/06/30(火) 00:12:00.40 ID:ULa676Jw0
九州までどうするよ

268: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 08:29:34.13 ID:3tnVzfGo0
>>22
フェリーやろ

23: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:14:19.14 ID:5oExZDvn0
小倉は九州新幹線に入らないのがな…

289: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 08:56:50.99 ID:7LRcqCcI0
>>23
ソニックとかの一部特急は小倉経由博多行きがある
小倉から博多までそれ使えばよろし

24: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:14:47.40 ID:5DrgCYgT0
九州なんて下関でふくめし食べて福岡で安い豚骨ラーメン食べて熊本で阿蘇山見て長崎でちゃんぽん食べるくらいしかやる事ないやん

32: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:21:15.24 ID:GA5sufA80
>>24
オッサンはそこに、中洲と熊本新市街ツアーを盛り込んじゃう

269: 不要不急の名無しさん (トンモー) 2020/06/30(火) 08:35:50.65 ID:0O/7S7bTM
>>24
福岡ならあんこう鍋だろ
長崎は漁獲高で北海道に次いで多いから魚料理はいいんじゃないの
超一流の魚料理を出す店も長崎県にあるし

280: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 08:44:55.18 ID:f1sS5VH50
>>269
はぁ?九州ではアンコウなんて下魚だよ
九州で魚の鍋と言えば
アラ(クエ)にトラフグ

33: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:21:31.80 ID:5ULFtKNE0
JR九州はやっぱり凄いな。それに比べて、うちの地元の四国ときたら…
3日間とはいえ、新幹線も無いのに乗り放題が8,000円もするんだぞ。全くやる気が無くて困る。

地元のニュースでは管理職の手当もカットだとか報道してるけど、それもたった3ヶ月間1割で中途半端。
どうせなら、全額1年間とかかっとしろよ。それに比べて九州は思い切りが良くて羨ましすぎ。

34: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:22:16.46 ID:6R2L+tet0
田舎の鹿児島いこうかなー

250: 不要不急の名無しさん (トンモー) 2020/06/30(火) 07:57:35.73 ID:0O/7S7bTM
>>34
北部九州って書いてあるから対象外なんじゃないの
新幹線は熊本までで在来線なら行けるのかもしれんけどでも在来線で特急なんてある?

254: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 07:59:40.85 ID:J+SRADhr0
>>250
よくよめ、北部九州用は5000円だ
一万円だと全線おっけー。

76: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:47:53.26 ID:MO+S4ggq0
たった2日って
18切符の方がマシやん

91: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:56:01.81 ID:Nv9Db/ZH0
>>76
新幹線や特急乗れんやん

79: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:48:52.88 ID:VlLssYsu0
その前にまず九州まで行くコストがね

85: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 00:51:56.94 ID:7J3hIYPT0
>>79 九州はぜひ行くべき
見どころや飯も旨いし、街にも活気がある

スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593442788/