1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:34:01.006 ID:7DTNJZka0
例の給付金入ったから勢いでPCパーツ買ったのよ
OSは8年くらい前に買ったlenovoのノートPCからパクればいいやと思って買わなかったんだけど
Windows単品で買った奴じゃないとダメなの?
OSは8年くらい前に買ったlenovoのノートPCからパクればいいやと思って買わなかったんだけど
Windows単品で買った奴じゃないとダメなの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:36:41.379 ID:7DTNJZka0
なんかどっかでUSBでWindows落として前のPCのプロダクトキー入れれば行けるみたいなの見たんだよね
やっぱダメか
やっぱダメか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:38:47.591 ID:7DTNJZka0
なんかマイクロソフトアカウントに紐付けが云々らしい
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:40:55.241 ID:7DTNJZka0
仕方ないから買うかぁ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:40:55.436 ID:7In0PQRpr
os買え
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:45:50.219 ID:7DTNJZka0
コードが分かればパソコン買った時に最初から入ってるWindowsでも使える?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:49:47.274 ID:C5kFtyZF0
>>16
既製品に入ってるwinは、そのpcにしか使えない契約になってるはず
だから極端な話、パーツひとつ変えただけで使えなくなる可能性がある
既製品に入ってるwinは、そのpcにしか使えない契約になってるはず
だから極端な話、パーツひとつ変えただけで使えなくなる可能性がある
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:52:38.979 ID:7DTNJZka0
>>20
なんかそれ見たなぁ
だから同じ構成のもの作っても買う方が安いとかなんとか
なんかそれ見たなぁ
だから同じ構成のもの作っても買う方が安いとかなんとか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:58:58.452 ID:C5kFtyZF0
>>25
メーカー製とかずっと買ってないし、実際にやってどうなるか分からんけどね
自作のosも新しいのでたらpcごと買い替えてるから、細かいパーツ変更で使えなくなったこともないし
あのあたりはグレーが多いよね
買うとこによって値段の幅もメチャクチャあるし
メーカー製とかずっと買ってないし、実際にやってどうなるか分からんけどね
自作のosも新しいのでたらpcごと買い替えてるから、細かいパーツ変更で使えなくなったこともないし
あのあたりはグレーが多いよね
買うとこによって値段の幅もメチャクチャあるし
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:58:39.364 ID:TW0eNBeX0
>>16
駄目
OEMライセンスはマザボに付いてるから他のマザボに使っちゃ駄目
XPかVistaか7を8に有償アップグレードしてなのなら別だけと
駄目
OEMライセンスはマザボに付いてるから他のマザボに使っちゃ駄目
XPかVistaか7を8に有償アップグレードしてなのなら別だけと
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:59:32.411 ID:7DTNJZka0
>>39
あーなるほどそれ聞いたら100%無理やね
あーなるほどそれ聞いたら100%無理やね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:47:19.827 ID:rqwNauCm0
ノートのWindowsがWindows10で
かつMSアカウントに紐付けされてたら
新PCでその同じMSアカウントでインストールすれば問題ないってことになるよな
かつMSアカウントに紐付けされてたら
新PCでその同じMSアカウントでインストールすれば問題ないってことになるよな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:50:00.227 ID:b2fUU8w00
>>17
廃棄pcのコードで問題なく使える
廃棄pcのコードで問題なく使える
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:54:14.931 ID:7DTNJZka0
>>21
マジか
マジか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:48:08.728 ID:7DTNJZka0
なるほど
その紐付けが上手くいけばいいんだな
その紐付けが上手くいけばいいんだな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:52:40.461 ID:k1nLWE3Nr
すげー厳密に言えばライセンス違反
歩行者が2mくらいの横断歩道を信号無視で渡るくらいの違反
間違いなく違反なんだけどじゃあ実際に逮捕されるのかと言うと微妙なライン
歩行者が2mくらいの横断歩道を信号無視で渡るくらいの違反
間違いなく違反なんだけどじゃあ実際に逮捕されるのかと言うと微妙なライン
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 08:55:32.904 ID:7DTNJZka0
>>26
なるほど分かりやすいなそれ
なるほど分かりやすいなそれ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 09:03:38.835 ID:7DTNJZka0
うーむやっぱ無理みたいね
観念してパッケージ版買ってくるよー
観念してパッケージ版買ってくるよー
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 09:04:25.037 ID:V3Dvx29l0
プロダクトキーは通らなかったってことでいいの?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 09:06:03.680 ID:7DTNJZka0
>>49
コントロールパネルやらなんやら覗いてみたらそもそもキーが見つかんなかったわ
コントロールパネルやらなんやら覗いてみたらそもそもキーが見つかんなかったわ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 09:07:22.523 ID:C5kFtyZF0
>>51
pcに貼り付けてるか、説明書の中に入ってない?
pcに貼り付けてるか、説明書の中に入ってない?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 10:05:42.050 ID:FDHYxNZS0
>>51
コマンドかフリーソフト使えば表示できる
まあ使えないけどな
コマンドかフリーソフト使えば表示できる
まあ使えないけどな
スレッドURL: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1590190441/
コメントする