iphone-393080_640
1: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:36:51.64 ID:otkLH672a
何なん

4: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:37:23.11 ID:SoPcv3kR0
若い頃から鍛えてるからやろ
ワイ等おっさんにはきつい

5: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:37:28.22 ID:EuRLMFbWM
速くレンスポンスしないと仲間外れにされるから

221: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:09:36.25 ID:dJWqzJAOp
>>5
海外行った奴が習得速いのもコレ
仲間内の他の奴は笑ってる話に自分だけ付いて行けてない疎外感がモチベーションになる

231: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 12:10:47.23 ID:YOOjAPqza
>>5
ネトゲやったらタイピング早くなる理論と同じだな

11: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:38:29.20 ID:Ckxa6hT6a
ガキの頃からスマホ触ってるからやろ
あいつら画面見ないでも文字打てるの凄いわ
タッチタイピングと一緒で慣れなんやろうけど

13: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:38:33.41 ID:InRZ8HFv0
脳をフリック入力に使う割合が高いんやろ
古くは携帯のポチポチもJCJKが鬼速やったり

16: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:39:05.39 ID:zmr/Rli/0
英語になると急に遅くなるの草

20: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:40:03.10 ID:6HsN3+/Y0
>>16
そういう時はキーボード入力に変えるから変わらんぞ

40: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:42:21.39 ID:zmr/Rli/0
>>20
JCJKはキーボード入力でも早いんか?

51: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:43:29.31 ID:6HsN3+/Y0
>>40
ワイの姪はめっちゃ早かった

29: 風吹けば名無し 2020/05/18(月) 11:40:52.12 ID:buscZbL0M
これマジで機種によるよ
4.3インチのちっちゃいスマホ使ってた頃はレスバじゃ負けなしの神フリックだったのに、1年前に5インチのクソデカスマホに乗り換えてから未だにフリック入力遅い
JKは4.7インチiPhoneやから打ちやすそう

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589769411/