
1: 田杉山脈 ★ 2020/01/14(火) 19:46:17.01 ID:CAP_USER
無料の動画配信は有料とは異なる世界が広がっている。動画サイト「ユーチューブ」に自らを撮影した作品を投稿し、収入を稼ぐ「ユーチューバー」が、その中心だ。トップクラスの年収は億単位で、子どもの憧れの職業の一つに数えられるようになったが、近年、試練に直面している。類似作品が相次ぎ爆発的なヒットが生まれなくなっていることに加え、テレビからの参入者が草創期から活動するユーチューバーの視聴者を奪う。動画市場…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54179320Y0A100C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54179320Y0A100C2000000/
スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578998777/
618: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 07:18:59.98 ID:k728r/FE
>>1
芸能人のチャンネルなんか
パクりとうちわ受けと嘘だらけだし
見切られるよ ファン以外
芸能人のチャンネルなんか
パクりとうちわ受けと嘘だらけだし
見切られるよ ファン以外
631: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 08:15:44.27 ID:pODpIclU
>>618
むしろyoutuberの方がその傾向強くなってないか?
上位のyoutuberなんかある意味有名人化してきているし動画も金かけたものや流行り物ばかり
つまらない動画をリアクションや雰囲気で面白いだろ?ってやってファンも盲信的に褒めてる
急上昇動画なんか何でこれ再生されてるんだって動画ばかりだぞ
むしろyoutuberの方がその傾向強くなってないか?
上位のyoutuberなんかある意味有名人化してきているし動画も金かけたものや流行り物ばかり
つまらない動画をリアクションや雰囲気で面白いだろ?ってやってファンも盲信的に褒めてる
急上昇動画なんか何でこれ再生されてるんだって動画ばかりだぞ
621: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 07:47:32.31 ID:9fboxPd0
>>1
とにかくCM挟んで中断すんの、やめてよ
とにかくCM挟んで中断すんの、やめてよ
624: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 08:00:18.15 ID:nCnZQeVR
>>621
最近はスキップ不可能な強制CM2連発とかになったし。そろそろ潮時かな。
最近はスキップ不可能な強制CM2連発とかになったし。そろそろ潮時かな。
4: 名刺は切らしておりまして 2020/01/14(火) 19:56:22.08 ID:6LPg3LRj
いずれシステマティックにやるようになるだろうね
企画、台本、出演、撮影、編集
やることはテレビと一緒だけど
スポンサー絡みのタブーはある程度無視できる
企画、台本、出演、撮影、編集
やることはテレビと一緒だけど
スポンサー絡みのタブーはある程度無視できる
83: 名刺は切らしておりまして 2020/01/14(火) 21:05:19.32 ID:9TZ3gVt+
>>4
Youtubeの方がタブーが多くなるだろうな
Youtubeの方がタブーが多くなるだろうな
653: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 10:47:12.79 ID:Qtxk2mzH
>>4
もうなっている。
事務所に所属しているタレントだらけ。
もうなっている。
事務所に所属しているタレントだらけ。
677: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 22:09:16.72 ID:HPR3jrE4
>>4
とっくに売れっ子はやってるだろ
撮影編集はあるレベルになるとやってる人多いし、ネタももうYOUTUBEで専門の人が居て、トップクラスはもう使ってる。
流石に毎日レベルでネタ考えるのはもう無理
とっくに売れっ子はやってるだろ
撮影編集はあるレベルになるとやってる人多いし、ネタももうYOUTUBEで専門の人が居て、トップクラスはもう使ってる。
流石に毎日レベルでネタ考えるのはもう無理
5: 名刺は切らしておりまして 2020/01/14(火) 19:56:25.77 ID:szkiCLOh
やってみた系は全部消えて良いわ。
ゲーム実況はもう少し頑張ってください
ゲーム実況はもう少し頑張ってください
43: 名刺は切らしておりまして 2020/01/14(火) 20:25:15.61 ID:ghYm7Q/T
>>5
歌ってみた系は特になぁ・・・
人が歌ってないVOCALOID系ならともかく、人が歌ってる曲だったら本人の歌声が一番いいに決まってるしほんといらないわ
歌ってみた系は特になぁ・・・
人が歌ってないVOCALOID系ならともかく、人が歌ってる曲だったら本人の歌声が一番いいに決まってるしほんといらないわ
48: 名刺は切らしておりまして 2020/01/14(火) 20:29:02.94 ID:cOhpxONt
>>43
流石と思わせるクオリティ
のは残って欲しい、
有名youtuberを含むガキの
バカ騒ぎみたいなのは
全滅して欲しい
流石と思わせるクオリティ
のは残って欲しい、
有名youtuberを含むガキの
バカ騒ぎみたいなのは
全滅して欲しい
563: 名刺は切らしておりまして 2020/01/16(木) 14:44:00.33 ID:UyISKMh9
>>43
自分で作詞も作曲もしてない人はそもそもオリジナルが歌ってみただからな
自分で作詞も作曲もしてない人はそもそもオリジナルが歌ってみただからな
623: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 08:00:06.74 ID:HeCIdSiJ
>>43
まぁ他人のカラオケほど不愉快なものはないからね
まぁ他人のカラオケほど不愉快なものはないからね
642: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 08:53:28.66 ID:AlqQq1b1
>>43
本人が一番うまいとは限らない
下手なのにプロやってる歌手は少なくない
特にアイドル
本人が一番うまいとは限らない
下手なのにプロやってる歌手は少なくない
特にアイドル
643: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 08:54:02.49 ID:qx4Pq8Nx
>>43
いや、歌ってみたって、ユーチューバーに入るの?
それは知らんかったわww
いや、歌ってみたって、ユーチューバーに入るの?
それは知らんかったわww
647: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 09:23:13.23 ID:s4VU6Yff
>>43
YouTubeで原曲を検索すると素人のカバー(笑)や弾いて見たが大半で、原曲が分からないという。ニコニコもだが。
弾いて見たのコメントでプロ並み_や一部の界隈で名前が知られてるだけの大して上手くないアマチュアを持ち上げてる見ると草しか生えない。
YouTubeで原曲を検索すると素人のカバー(笑)や弾いて見たが大半で、原曲が分からないという。ニコニコもだが。
弾いて見たのコメントでプロ並み_や一部の界隈で名前が知られてるだけの大して上手くないアマチュアを持ち上げてる見ると草しか生えない。
778: 名刺は切らしておりまして 2020/01/19(日) 16:59:21.22 ID:3Q0dGMGC
>>43
素人のクソカラオケなんてマジで視聴したくないからな
タイトルにカバーとかカラオケっていれないクソ野郎はマジで消えて欲しい
素人のクソカラオケなんてマジで視聴したくないからな
タイトルにカバーとかカラオケっていれないクソ野郎はマジで消えて欲しい
8: 名刺は切らしておりまして 2020/01/14(火) 19:59:20.99 ID:EFVAKQk3
報酬単価下げられて死亡
393: 名刺は切らしておりまして 2020/01/15(水) 11:53:41.20 ID:5AY752D8
>>8
運営してるグーグルが一番恐れるのは視聴者数が減ること。
ユーチューバーに払う金を渋りだすと、他の動画サイトに人気ユーチューバーが流出していってYou Tube自体が廃れる。
だから報酬を上がることがあっても下げることなんてないだろ。
運営してるグーグルが一番恐れるのは視聴者数が減ること。
ユーチューバーに払う金を渋りだすと、他の動画サイトに人気ユーチューバーが流出していってYou Tube自体が廃れる。
だから報酬を上がることがあっても下げることなんてないだろ。
403: 名刺は切らしておりまして 2020/01/15(水) 12:05:35.67 ID:HBGbD7+M
>>393
既に過去さげてんじゃん
既に過去さげてんじゃん
436: 名刺は切らしておりまして 2020/01/15(水) 14:57:47.04 ID:JbChKgOv
>>393
Youtube単体では赤字事業だし
他の広告収益型の動画配信サイトも軒並み赤字だからシェアとっても先が見えてる
分配金の単価が上がりすぎて事業的に先が見えてるから
だからGoogle本業の広告をカットしてもプレミアムみたいなサブスク契約させようと必死なんだよ
これ以上赤字が拡大し続けたら分配金カットするしか方法がない
Youtube単体では赤字事業だし
他の広告収益型の動画配信サイトも軒並み赤字だからシェアとっても先が見えてる
分配金の単価が上がりすぎて事業的に先が見えてるから
だからGoogle本業の広告をカットしてもプレミアムみたいなサブスク契約させようと必死なんだよ
これ以上赤字が拡大し続けたら分配金カットするしか方法がない
439: 名刺は切らしておりまして 2020/01/15(水) 15:02:28.54 ID:ee8xbddA
>>436
YouTube単体で赤字ってソースどこなの?
YouTube単体で赤字ってソースどこなの?
440: 名刺は切らしておりまして 2020/01/15(水) 15:08:02.68 ID:JbChKgOv
>>439
アルファベットは個別の財務状況を公開しないからな
アメリカの市場分析によると売り上げは150億ドル規模でインスタとかと変わらないのにその何倍もサーバー費や回線費で出資してるから利益はでないだろうと言われてる
アルファベットは個別の財務状況を公開しないからな
アメリカの市場分析によると売り上げは150億ドル規模でインスタとかと変わらないのにその何倍もサーバー費や回線費で出資してるから利益はでないだろうと言われてる
610: 名刺は切らしておりまして 2020/01/17(金) 04:34:34.11 ID:WmNvazel
>>436
問題はYou Tubeはグーグルそのものの宣伝にもなってるとグーグル側が認識できてるかどうかだなー
グーグルの初期に出来たのがYou Tubeだと
グーグルがもしもYou Tube廃止したら?
グーグル検索使用者も激減しそうな
問題はYou Tubeはグーグルそのものの宣伝にもなってるとグーグル側が認識できてるかどうかだなー
グーグルの初期に出来たのがYou Tubeだと
グーグルがもしもYou Tube廃止したら?
グーグル検索使用者も激減しそうな
703: 名刺は切らしておりまして 2020/01/18(土) 14:02:41.22 ID:cR8snm6H
>>393
UUUMの決算を見れば広告料は下がってる
チキンレース
UUUMの決算を見れば広告料は下がってる
チキンレース
708: 名刺は切らしておりまして 2020/01/18(土) 15:05:09.33 ID:inKcPEYI
>>393
>他の動画サイトに人気ユーチューバーが流出していってYou Tube自体が廃れる
大丈夫。「他の動画サイト」なんて現在どこにもないから
完全にYouTubeの一人勝ち状態だわ
>他の動画サイトに人気ユーチューバーが流出していってYou Tube自体が廃れる
大丈夫。「他の動画サイト」なんて現在どこにもないから
完全にYouTubeの一人勝ち状態だわ
コメントする