29: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:15:38.22 ID:W36ug4680
ひと月ぐらいの観察だけど
だいたいSP3Xと同じ動きするアップルってすげえな
だいたいSP3Xと同じ動きするアップルってすげえな
31: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:18:34.96 ID:r2frp90cM
>>29
AAPLに1.5倍のレバを掛けたAAPUなら、SP4.5Xの動き!
AAPLに1.5倍のレバを掛けたAAPUなら、SP4.5Xの動き!
30: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:17:44.59 ID:oxy4gBTxd
日経時代に突入してる
アメリカなんてやってちゃだめ
アメリカなんてやってちゃだめ
33: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:20:28.36 ID:97y0JEGP0
>>30
人口減少する国に未来はねぇ
人口減少する国に未来はねぇ
32: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:19:21.54 ID:97y0JEGP0
よくわからんけどS&P買い増した
約上の日まで間あるけどその日が天井とかはやめてくれよ
約上の日まで間あるけどその日が天井とかはやめてくれよ
34: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:20:32.07 ID:wJMcKhC10
何でわざわざ投信で買うの?
利点、旨みある?
利点、旨みある?
38: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:25:22.07 ID:A14u6tB20
>>34
分配金もしくは配当金の外国税額控除の調整してくれるのが投信買う理由としては1番大きいんじゃないかなぁ。ドル資産としてETFや個別銘柄での分配金は確定申告してもなんだかんだであんまり還付されないから悲しいし
分配金もしくは配当金の外国税額控除の調整してくれるのが投信買う理由としては1番大きいんじゃないかなぁ。ドル資産としてETFや個別銘柄での分配金は確定申告してもなんだかんだであんまり還付されないから悲しいし
42: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:27:24.51 ID:vqr2hGmJ0
>>38
その辺り考えたら投信の方がええやろなとは思う
でも個別株止められん
後はドルそのものが欲しい
その辺り考えたら投信の方がええやろなとは思う
でも個別株止められん
後はドルそのものが欲しい
48: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:29:47.15 ID:A14u6tB20
>>42
わかる。俺は投信は月15万円は入れてそれとは別枠で1ヶ月4万円ずつドル転して個別やETF買って遊んでる。
わかる。俺は投信は月15万円は入れてそれとは別枠で1ヶ月4万円ずつドル転して個別やETF買って遊んでる。
35: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:23:07.53 ID:97y0JEGP0
不思議なもので簡単に買える売れるの株だと精神がもたない
不自由な投信の方がすぐに身動きが取れないから結果として握っていられるという
不自由な投信の方がすぐに身動きが取れないから結果として握っていられるという
36: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:23:50.25 ID:TTckriDVa
GAFAMばっかにカネが集まるのは本物のリスクオンじゃないんだよな
インフレに勝つには毎年10%~15%は成長してくれないと
インフレに勝つには毎年10%~15%は成長してくれないと
37: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:24:48.36 ID:hjSU+uVUd
俺はそんな欲張らんけどな
株が毎日0.1%ずつ上がってくれたらそれで満足やわ
株が毎日0.1%ずつ上がってくれたらそれで満足やわ
41: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:27:06.47 ID:A14u6tB20
>>37
一瞬謙虚に思えたのに毎日0.1%ってかなりの強欲だった
一瞬謙虚に思えたのに毎日0.1%ってかなりの強欲だった
86: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:58:15.39 ID:Mst23Q1c0
>>37
年利44%は十分強欲や
年利44%は十分強欲や
39: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:25:40.23 ID:NIgA4ijO0
またあほ上げしとんな。。
これだから、売れん。。
これだから、売れん。。
43: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:27:35.66 ID:HXY6hAiCa
握力こそパワー米国株
47: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:29:30.28 ID:Sqbf1P0y0
>>43
損切りした銘柄見返すとほぼ高値更新してて泣ける
損切りした銘柄見返すとほぼ高値更新してて泣ける
45: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:28:45.82 ID:AbPOPcQJa
あんまり乱高下しないで欲しいんだがな
レバETFの減価が激しくなるから
それも機関の狙いか
レバETFの減価が激しくなるから
それも機関の狙いか
68: 名無しの投資家 2023/07/29(土) 01:48:28.14 ID:JMZrYMPa0
ナスの年初からのキ〇ガイ上げも1日あたりにすると0.2%くらいで大したことないな
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1690555919/
コメントする