
786: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:16:42.20 ID:yUeKiXVq0
日本株にも夢はあるから…
身近で流行ってそうなのとか感じられるし
身近で流行ってそうなのとか感じられるし
808: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:31:54.24 ID:nextTdYR0
>>786
10バガーじゃん。俺も持ってる。ビッグモーターがコケて業績が上がりそうだわ。
10バガーじゃん。俺も持ってる。ビッグモーターがコケて業績が上がりそうだわ。
819: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:39:48.90 ID:92Kv1D/1d
>>786
凄いな
一生キーパー、いやキープだな
凄いな
一生キーパー、いやキープだな
830: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:50:17.49 ID:yUeKiXVq0
>>808
>>819
2回分割してるけどその度に最低単元残して売ってるのがもったいない
分割しなきゃずっと持ってたのに…
>>819
2回分割してるけどその度に最低単元残して売ってるのがもったいない
分割しなきゃずっと持ってたのに…
833: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:52:55.81 ID:uopQ2p/i0
>>786
俺のドリーム日本株はコレ
imgur.com/a/8vWESzX
俺のドリーム日本株はコレ
imgur.com/a/8vWESzX
843: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:58:55.77 ID:yUeKiXVq0
>>833
えっぐ
えっぐ
835: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:53:48.65 ID:bYWcqY/Qd
>>786
これはええな
夢がある
これはええな
夢がある
839: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:56:18.55 ID:92Kv1D/1d
>>786
こういう家宝銘柄
他に持ってるやついないか
ワクワクする
こういう家宝銘柄
他に持ってるやついないか
ワクワクする
789: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:18:08.93 ID:eILhEf1p0
書籍はadaptive何とかってのが良かった。
もちろんランダムウォーカーも魔術師も読んだ上で読んだから、この2冊踏まえて読めたのも良かった。
株とは関係ないけど金持ち父さんのcashflow quadrant も良かったね。
もちろんランダムウォーカーも魔術師も読んだ上で読んだから、この2冊踏まえて読めたのも良かった。
株とは関係ないけど金持ち父さんのcashflow quadrant も良かったね。
791: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:21:45.99 ID:WQ+2lOI10
乗り遅れたからamcの一撃に賭けるわ
797: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:27:52.18 ID:hh8q3juO0
今って配当利回りどれくらいあるの
日本株も米国株も株価上がっててかなり配当利回り下がってねえの
特に日本は物価指数3.3%なのに配当低いよなー
黙っててもインフレで資産目減りして、投資してない奴らは何考えてんだろう
日本株も米国株も株価上がっててかなり配当利回り下がってねえの
特に日本は物価指数3.3%なのに配当低いよなー
黙っててもインフレで資産目減りして、投資してない奴らは何考えてんだろう
801: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:28:59.87 ID:4kRJc8bEM
>>797
資産の名目値が下がることに耐えられない
目減りは見た目上減ってないからオッケー
資産の名目値が下がることに耐えられない
目減りは見た目上減ってないからオッケー
814: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:36:55.76 ID:IDy2Si5P0
>>797
東証プライムで配当利回り2.25%だな
東証プライムで配当利回り2.25%だな
798: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:28:13.98 ID:QD6SPGUTM
新NISAは枠の再利用できるのがいいな
今は利確したら再利用できないからクソ
今は利確したら再利用できないからクソ
799: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:28:26.71 ID:XgmeKEiha
このところソフトランディングで済むという意見が多くなってきたが、少なくとも米国債の逆イールドが1%を超えたのは1929年の大恐慌以来ない
802: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:29:55.05 ID:MAea9rl/d
>>799
来年以降楽しみwww
来年以降楽しみwww
818: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:38:51.66 ID:EZLBU6BQa
米株インデックスで1日100万円動くなか東証ETFで1万円を手動スイングで抜く
こういう生活をワイはしています
こういう生活をワイはしています
823: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:43:45.38 ID:EZLBU6BQa
歯医者のゲームもウォール街の酔っ払いもインデックスで勝てるとは言ってないんだよな
インデックス以外で勝てると思うとだいたい負けるよって言ってるだけで
インデックス以外で勝てると思うとだいたい負けるよって言ってるだけで
824: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:44:11.48 ID:92Kv1D/1d
4、5年前はインデックス投資が大本命で
個別株してたら頭おかしいか養分の目で見られてた気がするが
時代はまたインデックス主流に回帰するのだな
個別株してたら頭おかしいか養分の目で見られてた気がするが
時代はまたインデックス主流に回帰するのだな
826: 名無しの投資家 2023/07/22(土) 10:46:06.76 ID:EZLBU6BQa
インデックス買えば市場平均に負けない
そりゃそうだろってことなんだけど、だから不滅の法則なんだろうな
そりゃそうだろってことなんだけど、だから不滅の法則なんだろうな
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1689938983/
コメントする