940: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 16:09:44.48 ID:kGXQRfykM
オルカンwwww 高い手数料払って偉いねぇ
941: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 16:12:42.37 ID:GqHNp9Su0
せっかく三連休なのにみんな爪と牙と髪研いでるな
942: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 16:31:35.46 ID:Ggo0Rl7S0
どんな高配当よりNASDAQ積み立てて定期売却した方が良いって毎回言ってる
943: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 16:44:13.23 ID:3B3wi5Uld
ワイは成長投資枠240万は全額🍆でいくで
944: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 16:51:29.68 ID:UDs86JwX0
このスレオルカンですら煽り対象なん?
ちょっと怖いわ
ちょっと怖いわ
946: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 16:56:15.73 ID:K2DeOEZia
>>944
カバー大好きの山師ばかりのスレやぞ
カバー大好きの山師ばかりのスレやぞ
945: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 16:53:06.83 ID:6AieYwQVd
🍆は特別リバランスでどうなるやら
948: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 17:20:10.29 ID:+KayVcNy0
オルカンで手数料が高いと煽られる、謎に意識が高いスレはここですか?
ここでウエルスナビとか出したら手数料高すぎて発狂死しそうやねw
ここでウエルスナビとか出したら手数料高すぎて発狂死しそうやねw
949: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 17:25:17.84 ID:KBCmMMil0
意識低くてもウェルスナビの手数料は発狂モンやろ
950: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 17:26:06.81 ID:j4OYohsx0
銀行の投信舐めるな
ホンマゴミしかないんやで
ホンマゴミしかないんやで
951: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 17:28:28.09 ID:cEMlO3sGd
自分でPF組めないやつは意識が低い
953: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:25:17.97 ID:+i+YsrQ1a
500万あるけど何すればいいの?
962: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 19:39:55.79 ID:WjRXh6kd0
>>953
50~100万円くらい適当に買って遊んで
次なるリーマンショック・コロナショックの投資余剰金を温存や
チャンスが来て利確して余剰金増やして良い銘柄にブチ込みたくても
個別・投信は全部下ってるから利確したら大損やから利確出来んのやで
人気銘柄を今の半値で掴んでこそ資産と呼べるんや
50~100万円くらい適当に買って遊んで
次なるリーマンショック・コロナショックの投資余剰金を温存や
チャンスが来て利確して余剰金増やして良い銘柄にブチ込みたくても
個別・投信は全部下ってるから利確したら大損やから利確出来んのやで
人気銘柄を今の半値で掴んでこそ資産と呼べるんや
954: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:25:43.48 ID:Ma3gGh7U0
NISAでNASDAQ買うなら日本の投資信託より米国etfのがええんよな
955: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:30:50.66 ID:Ggo0Rl7S0
検証動画みたことあるけど投信もETFもそんなに差は無いよ
個人的にはドルで買うと端数出てNISA枠ピッタリ収まらないから投信のが良いと思う
個人的にはドルで買うと端数出てNISA枠ピッタリ収まらないから投信のが良いと思う
956: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:32:33.01 ID:GqHNp9Su0
ワイは狼狽売りしないために投資信託をオススメする😘
957: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:32:40.29 ID:LwozLhJn0
QQQM 0.15
ニセナス 0.2035
ニセナスの実質コスト次第だけどオレは投信でいいかなー
ニセナス 0.2035
ニセナスの実質コスト次第だけどオレは投信でいいかなー
958: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:37:10.89 ID:fRRLF/8OM
そういえばクソザコSBIラップに追加の匠は今日からやな
959: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:42:04.61 ID:GqHNp9Su0
>>958
手数料1.5パーセント近いやんけ・・・
逆に100万円だけ入れてみようかな
手数料1.5パーセント近いやんけ・・・
逆に100万円だけ入れてみようかな
960: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:45:51.38 ID:GyRf8FknM
キャンペーンで10万当たれば有りなんやがな 1000円じゃあ信託報酬相殺すらできん
961: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 18:51:09.85 ID:vrnc4idHd
わいらなら1.5%儲ける大変さがわかるよな?
963: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 19:52:53.67 ID:Ma3gGh7U0
fang+ってのもあるんやな
968: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 20:18:49.99 ID:Ggo0Rl7S0
fangは別に悪くはないんだけどそんな集中投資するんならそれぞれ個別で持つかTECLとか買うわなって感じ
969: 名無しの投資家 2023/07/15(土) 20:26:42.98 ID:kKFqorue0
FANG+1年ちょっと毎月積み立てて今+50%や
まあ結局半分以下のパフォーマンスのsp500を買ってしまうんよな
レバナスとなら迷う
まあ結局半分以下のパフォーマンスのsp500を買ってしまうんよな
レバナスとなら迷う
スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1688881385/
コメントする