study_animal_saru


4: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:15:51.60 ID:sB5jFqde0
なんで、こんなに上げてるのか
説明できる人、いる?
来年から5年間積み立てるのに高値づかみじゃねえのか

6: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:17:00.63 ID:PLcdeYyO0
とにかく市場にいつづけろってのは真理だな。

8: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:20:10.16 ID:HMW3/3Z90
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

9: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:20:32.14 ID:HMW3/3Z90
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。

S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。

バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。

バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。

現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。

10: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:20:52.40 ID:HMW3/3Z90
金融庁公認投資本
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20170614-2/45.pdf

初めての投資!おススメの一冊ベスト10
(個人投資家の投票によるランキング)
総得票数 279票

1
お金は寝かせて増やしなさい 水瀬ケンイチ
2
敗者のゲーム チャールズ・エリス
3
ウォール街のランダムウォーカー バートン・マルキール
4
投資家が「お金」よりも大切にしていること 藤野英人
5
全面改訂 ほったらかし投資術 山崎元、水瀬ケンイチ
5
難しいことは分かりませんが、お金の増やし方を教えてください! 山崎元、大橋弘祐
5
臆病な人でもうまくいく投資法 竹川 美奈子
8
忙しいビジネスマンでも続けられる
毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 カン・チュンド
8
全面改訂 超簡単 お金の運用術 山崎元
8
図解 山崎元のお金に強くなる! 山崎元

11: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:23:26.52 ID:q2yMvStS0
逆に説明できないなら投資しない方がいい
理解できるものにだけ投資をするべきなのでは
その理解が正しいかどうかは別の話として

35: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 08:48:25.34 ID:R5qGle390
>>11
もし説明できるのならそれが間違ってることだけは解る

12: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:27:00.33 ID:srZp+Dgx0
アメリカ市場最強

SP500最強

以上

15: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:27:57.91 ID:srZp+Dgx0
訂正

アメリカ市場

アメリカ企業

まぁ、アメリカ市場も最強だけどw

16: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 06:28:28.00 ID:eCSi9LC00
これ4800行くんじゃね
ここ半年の勢い凄いわ
今まではビッグテック頼みだったけど他もついてきたらやべーことになりそう

24: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 07:04:06.00 ID:5d4KSyCf0
いつまでも買えないって言ってる奴は
ファンドが配当金再投資をする時に今は株価高いから当分見送るなんてことすると思ってるのかな
高かろうが安かろうが自動的に買い増しして今があるのに

26: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 07:12:01.74 ID:wQsRed7G0
毎日が逃げ場でわけが分からなくなってきた
と思った時が最高の逃げ場

27: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 07:16:14.87 ID:HMW3/3Z90
逃げたら一つ、進めば二つ

31: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 07:49:41.04 ID:cYshEU2D0
おいおいおい買い場が一切無いんだが...
1700万しか買ってねーよチビチビ積み立てしなきゃよかった

33: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 08:02:52.79 ID:srZp+Dgx0
>>31
どうした?
一括アンチに騙されたか?

45: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 10:20:08.00 ID:keQXK6ZC0
>>31
少額でいろんな銘柄や時期で買ってテストしてみるとええよ
人間の感覚で売買すればするほどパフォーマンス悪化していくのを実感できるから勉強になる

37: 名無しの投資家 2023/07/01(土) 08:54:18.59 ID:73H14Lje0
アメリカのインフレがずっと続けばいいのに
円でS&P500を買ってるだけで勝ち組になれる

スレッドURL: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688158173/