money_toushi
53: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:40:28.52 ID:w0qGW/9G0
おまいらの過激なポートフォリオ教えて

57: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:41:52.92 ID:6NXqPn5F0
>>53
TMF100%😎

71: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:45:40.25 ID:HzlHK3aj0
>>53
ざっくりいうと
AMD6000万
NVDA5000万
TSLA2000万
現金500万

75: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:47:12.27 ID:0DPMW7QK0
>>71
スクショは?
そんなPF安定性ゼロにも程があるやん

97: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:53:29.08 ID:HzlHK3aj0
>>75
安定性なんていらんのや。
実際去年はピークから半分以下になったが、今はピークを超えた。
今年はこれで2億を目指す

109: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:57:25.67 ID:0DPMW7QK0
>>97
守る気ゼロなのね
家庭持ちとかじゃなきゃいいのか

91: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:51:54.29 ID:jgGVeXlD0
>>71
大胆!

58: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:42:08.56 ID:kL7hhj/f0
この3つの企業スゴすぎ 感嘆する

テスラ:ブルーオリジン逆噴射で着陸 自動運転
マイクロソフト:PCの普及 chatGPT
アップル:スマホの普及

60: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:42:32.15 ID:QS9akIfT0
まぁ、新NISAを理解していない国会議員が運用資金を医療やバラマキで使おうとか言うんだろうなぁ

63: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:43:19.34 ID:TIELTzUp0
TQQQ(ナストリマルチアイ 、SOXL、TECL、レバFANG+
これらなら十年間平均風速で100倍の期間可能性おるやろ


こんなノー天気な事、言ってる人いるんだねw
逓減しらないのかな?SOXLなんてピークから底まで
90%下がってるんだよ。

レバ物の長期は絶対ダメですよ。

69: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:44:57.99 ID:6NXqPn5F0
>>63
TQQQは長期で持っても大丈夫じゃないの?

83: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:49:12.56 ID:TIELTzUp0
>>69
TQQQでも
私はVTIにパフォーマンスで劣ると思います。

66: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:44:09.74 ID:KPWSkxLH0
NISA課税というパワーワード

170: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 22:19:55.66 ID:ep4KnTTH0
>>66
江田だっけ?

68: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:44:39.60 ID:SzJIU6GPM
22歳1800万到達
低めに見積もって3%複利

65で退職するころには6500万か😳


まぁ本当は
18歳360万
19歳720万
.
.
.
22歳1800万

この期間にも運用益つくからもっとなんやろけど

70: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:45:00.74 ID:YIoZqN9G0
ブルマーケット入りしてるのに中間反騰ガーを連呼してる糞コテ草
たまたま去年暴落してる時にベアで上手く行っただけで本人も再現性皆無だしな

72: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:46:38.41 ID:6NXqPn5F0
>>70
いや去年はベア買ってないが
このままリセッションが収まらずにインフレが収まるだなんて絶対にあり得ない

111: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:57:29.59 ID:6NXqPn5F0
>>72
リセッションが起こらずに

74: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:47:06.04 ID:M7rsUsTV0
スレ平均PF

90: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:51:34.35 ID:9wQ8ImIN0
>>74
すごいね!笑
NDVAいつ頃仕入れたんですか?
あと、これってなんのアプリ?

162: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 22:16:17.75 ID:M7rsUsTV0
>>90
My portfolioだよ
結構使ってる人いたような
数年前からです

179: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 22:22:28.06 ID:9wQ8ImIN0
>>162
あれって売買の度に手打ちしないといけないの?

187: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 22:27:48.95 ID:0DPMW7QK0
>>179
CSVインポート機能がある

195: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 22:31:56.13 ID:9wQ8ImIN0
>>187
おー。ちょっと研究してみます!ありがとう

180: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 22:23:18.30 ID:HzlHK3aj0
>>162
時系列のグラフは見れんの?見たい

78: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:47:41.94 ID:/tPTEPde0
一日1TQQQ
感謝の買い増し

79: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:47:42.65 ID:OkUt2L1Y0
まあ王道に乗っておけば失敗はないよってことだよな
上振れ下振れは取り逃すけども

82: 名無しの投資家 2023/06/11(日) 21:49:06.36 ID:KPWSkxLH0
2022年は酷かった
2021年に仕入れた株をガチホしてたから尚更
2023はマシな年でありますように

IBMの鉄壁ぶりには惚れた

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1686483511/