いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

             
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    2022年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_suugakusya

    700: 名無しの投資家 2022/10/29(土) 05:31:02.75 ID:eNpT3HGm0
    こちらのスレでメガバンクと商社を推薦された初心者です。
    三菱FGが715円で1万株
    三菱商事が4127円で2千株保有しております。月曜日に助かりますでしょうか?

    年末が近くなり、実現した売却益との相殺を考えています。

    【【日本株】三菱UFJFGと三菱商事持ってるんだけど年末が近くなり、実現した売却益との相殺を考えています】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    zazen_obousan
    1: 名無しの投資家 2022/10/28(金) 21:54:23.47 ID:2ctfnRo00
    寺の子供に生まれたばかりに

    【ワイ住職、フリーターみたいな生活になる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_market_bubble
    (*・ω・)ノ 利上げ幅の縮小が年内にあるか注目だね

    アメリカ・FRB政策金利(FOMC) 11月

    次回発表予定日
    11/03 03:00

    https://fx.minkabu.jp/indicators/US-FOMC

    13: 名無しの投資家 2022/10/29(土) 09:21:29.36 ID:3urb4pxm0
    パウ
    インフレを克服しつつある
    利上げは最終局面
    今後数回の利上げで中立金利へ

    これで爆上げ

    【【米国株】利上げは最終局面へ 頼むぞパウエル】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    japan-112722_640
    1: 名無しの投資家 2022/10/28(金) 19:22:48.48 ID:Cy0eXbSd
    日銀は、金融政策を決める会合で、金利を低く抑える大規模緩和を続けることを決めた。

    円安が進むなか、景気を引き続き支える必要があるとして、いまの政策を維持する。物価高が進む中、今年度の物価上昇率の見通しについて、前回示した2.3%から引き上げ、2.9%とした。

    午後3時半から記者会見を行った黒田総裁は、「2%の物価安定の目標実現を目指し、これを安定的に持続するために、必要な時点まで、量的・質的金融緩和を継続する」と強調し、「いますぐ金利の引き上げや金融緩和の出口が来るとは考えていない」と述べた。

    また、最近の円安について「急速かつ一方的だ」としたうえで「わが国経済にマイナスで望ましくない」とする認識を示した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/902c774e20cff049b484bd42fe50971137190f95

    【【経済】日銀黒田総裁「必要な時点まで緩和維持」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_shioduke_kabu
    1: 名無しの投資家 2022/10/11(火) 21:03:17.433 ID:IhbTu10jM
    ググったら先に100万貯金作ってから始めた方がいいとか書かれてて萎える
    100万貯めるのに何年かかると思っとんねん

    【貯金ゼロだけどここから配当狙いで株を積み立てたい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    statue-of-liberty-267948_640

    3: 名無しの投資家 2022/10/28(金) 10:25:40.51 ID:hD88M/nL0
    ナスは業績悪化と金利下げの上げ下げ両方の材料に揉まれて今後の動きが読めないな。

    【【米国株】企業業績がようやくはっきり下がり出したから株的にはあく抜けかなぁ】の続きを読む

    このページのトップヘ