
株式相場「4つのステージ」の考え方と実際
https://money-bu-jpx.com/news/article040554/
315: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:18:02.44 ID:ligHWxzIa
今年中には逆業績が来るだろうから今は全つっぱするべきじゃなくね?
321: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:20:32.83 ID:Tj+AT/YKa
>>315
全ツッパ刹那主義が覇権を握るこのスレで何をほざいてんねや
小室直樹師なら全ツッパや
今、全ツッパ
逆業績来ても全ツッパ
全ツッパ刹那主義が覇権を握るこのスレで何をほざいてんねや
小室直樹師なら全ツッパや
今、全ツッパ
逆業績来ても全ツッパ
333: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:29:55.67 ID:O6nPvmOSa
>>315
今年中?なに言うてんすか
逆業績はすでに発生していた
昨年の下落はそれを見越した物で
実際に決算の数値は半年前から低下が続いている
最近は予想通りに業績悪化であれば株の下落を招かない図
次はここから半年、1年後を予想するのです
今年中?なに言うてんすか
逆業績はすでに発生していた
昨年の下落はそれを見越した物で
実際に決算の数値は半年前から低下が続いている
最近は予想通りに業績悪化であれば株の下落を招かない図
次はここから半年、1年後を予想するのです
334: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:31:09.49 ID:Tj+AT/YKa
>>333
逆業績がまた来るかもしれないやん
逆業績がまた来るかもしれないやん
318: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:19:51.78 ID:1jjU98xD0
投資の本質は資産を増やすことではなく守ることや
現金だってリスク資産なんや
MMFがええのかもしれんがな今は
現金だってリスク資産なんや
MMFがええのかもしれんがな今は
320: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:20:16.65 ID:ZQ7daPOjM
貯金するならSP500にでも全ツした方がいいよ
322: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:22:11.46 ID:fS1vWTI3d
ワイは堅いインデックス多いが
85%入れてる
キャッシュ比率15%
ヘタレや
85%入れてる
キャッシュ比率15%
ヘタレや
324: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:24:27.67 ID:F7nAghebM
俺もインデックスが8割強
個別は儲かる気がしない
個別は儲かる気がしない
332: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:29:48.78 ID:Tj+AT/YKa
>>322>>324
オレは個別西能無いと自覚してインデックスに辿り着いた負け組
君等ドンマイや
オレは個別西能無いと自覚してインデックスに辿り着いた負け組
君等ドンマイや
327: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:27:06.33 ID:aWDxohxDa
アップルとかマイクロソフトのような大型のテックやモルガン、ユナイテッドヘルスのような高配当バリュー株を運用した方が指数より利回りよくね?
ある程度状況判断しなきゃいけないけど
ある程度状況判断しなきゃいけないけど
330: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:28:57.65 ID:fS1vWTI3d
>>327
安い時に日本のバリュー配当拾うんやで
そっちが楽だし人間夜は寝なきゃw
安い時に日本のバリュー配当拾うんやで
そっちが楽だし人間夜は寝なきゃw
339: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:33:39.97 ID:Tj+AT/YKa
>>330
十年掛けて配当まで含めてWバーガー+アルファなら、
PBR1倍未満で配当落ち無し(少ない)か連続増配、
そんな手堅いの集めればいいと思う
十年掛けて配当まで含めてWバーガー+アルファなら、
PBR1倍未満で配当落ち無し(少ない)か連続増配、
そんな手堅いの集めればいいと思う
350: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:40:05.45 ID:BJ9Xg0aod
>>327
かつてその中にAMZNやMETA、NFLX
もっと昔にはIBMやCSCO、INTCが混じっていた時代もあったんだよな…
かつてその中にAMZNやMETA、NFLX
もっと昔にはIBMやCSCO、INTCが混じっていた時代もあったんだよな…
355: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:43:53.73 ID:Yn66ztEv0
>>327
VIGがその答えです
2年前にスレで流行った
VIGがその答えです
2年前にスレで流行った
329: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:28:21.41 ID:ksx/rKTN0
底が分かると思ってるならいいやん
実際はそんなもん分かるか
実際はそんなもん分かるか
331: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:29:28.05 ID:2QGZg4pDa
わからんから利下げが来て暫くしてから買うわ
335: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:31:19.56 ID:Xjto8YE9a
昨年から指数の上位10銘柄に切り替えたら
指数に負けた
今年は買ってるけど
指数に負けた
今年は買ってるけど
340: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:35:04.56 ID:pGPP5h+La
>>335
GAFAMはそれぞれ1、2年ほどヨコヨコして
急にある年であがりますからね
3年前のApple、マイケルは神だけど
2年前のApple、マイケルはただの文鎮で
代わりにMeta GOOGはイケイケとか良くある
そして今年は
GAFAMはそれぞれ1、2年ほどヨコヨコして
急にある年であがりますからね
3年前のApple、マイケルは神だけど
2年前のApple、マイケルはただの文鎮で
代わりにMeta GOOGはイケイケとか良くある
そして今年は
346: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:37:45.04 ID:1Y9BZE4m0
>>340
AMZNだな
AMZNだな
353: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:41:36.04 ID:Tj+AT/YKa
>>340>>346
FANG+が瞬間的に話題なったなー
FANG+なんて数十年間で全銘柄入れ替えの未来も否定しきれないが、
それでもFANG+と名乗るのかな?
FANG+が瞬間的に話題なったなー
FANG+なんて数十年間で全銘柄入れ替えの未来も否定しきれないが、
それでもFANG+と名乗るのかな?
337: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:32:41.78 ID:fS1vWTI3d
三菱HCCを増やして行く!
住友化学もスケベ買い!
住友化学もスケベ買い!
341: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:36:16.91 ID:91OOcYch0
>>337
ほんま住友化学好きやな。そんなにええんか? レオパス買うタイミング逃して私は悔しい まだ間に合うやろか
ほんま住友化学好きやな。そんなにええんか? レオパス買うタイミング逃して私は悔しい まだ間に合うやろか
358: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:46:46.92 ID:fS1vWTI3d
>>341
住友化学は固定電池に夢を見たい
住友化学は固定電池に夢を見たい
342: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:36:39.19 ID:Tj+AT/YKa
>>337
三菱HCC490円、三菱UFJ524円、三菱製鉄745円
フヤスつもりも売るつもりも今のところ無いが、三菱UFJは
アメ公地銀下げに釣られ下げしてるから買い増し悩んでる
三菱HCC490円、三菱UFJ524円、三菱製鉄745円
フヤスつもりも売るつもりも今のところ無いが、三菱UFJは
アメ公地銀下げに釣られ下げしてるから買い増し悩んでる
363: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:49:52.93 ID:fS1vWTI3d
>>342
MUFJ
820代まで来たら買われてるよね
どこで追加するか……
MUFJ
820代まで来たら買われてるよね
どこで追加するか……
500: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 20:55:30.64 ID:J5wR3nava
>>363(>>378)
三菱UFJどうしよっかなー
老後の旅行費に手を付けないよう、あわよくば売り払う時に
トータルでプラスなってればぐらいの軽い気持ちで買ってるから、
買い増しするよりガチホかも?
(900以下でちょっと買い増ししとくかも)
三菱UFJどうしよっかなー
老後の旅行費に手を付けないよう、あわよくば売り払う時に
トータルでプラスなってればぐらいの軽い気持ちで買ってるから、
買い増しするよりガチホかも?
(900以下でちょっと買い増ししとくかも)
338: 名無しの投資家 2023/04/08(土) 18:33:17.29 ID:16/ynaXNa
去年の暴落は金融バブルの崩壊でしょ
だから逆金融相場だったんじゃないの
だから逆金融相場だったんじゃないの
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1680911871/
コメントする