fukidashi_tensyoku_man
1: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:05:08.46 ID:jrCZ0KM3d
昇格できんかったわクソが

2: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:06:01.15 ID:jrCZ0KM3d
ワイの一個下のワイより仕事できん奴が昇格した
人柄良くて気に入られとるからな

3: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:06:34.78 ID:jrCZ0KM3d
それも評価のうちと言われればそうやけどワイだって人当たりクソやが仕事熱心やのにおかしいやろ
人柄に100%重き置かれてるやん

4: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:07:28.26 ID:JVpwNWVH0
仕事なんか大半コミュニケーションやからな

5: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:07:32.06 ID:CLQpPPex0
転職して正解や
仕事を評価しない会社はあかんと思う

6: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:08:52.35 ID:jrCZ0KM3d
ほんまにイライラするわ
今まで頑張ってきたのがアホくさいわ

7: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:09:25.64 ID:sP/3c8y1d
ワイなんて後輩が昇格したから席替えまで強要されたで

8: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:09:39.51 ID:9/1obPfj0
自己アピールが足りてへんだけちゃうの

9: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:10:55.79 ID:jrCZ0KM3d
3年連続で300人おるうちのトップ5の営業成績残してるで
それでも足らんか

10: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:12:01.75 ID:JVpwNWVH0
>>9
昇格要件は営業成績なんか?

11: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:13:01.38 ID:jrCZ0KM3d
>>10
そんなん公開されてないな

13: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:13:58.14 ID:JVpwNWVH0
>>11
そのあたりは確認しとかないと、プレイヤーとして優秀ならマネジメントさせないほうが良いと判断してるかもしらんしな

19: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:15:41.53 ID:jrCZ0KM3d
>>13
いや語弊があったかもしれん
今はよくあるプレイングマネージャみたいな立場や
別途ランクみたいなのがあってれが上がらんかった

25: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:18:39.25 ID:JVpwNWVH0
>>19
それなら営業成績だけじゃあがらんやろ

27: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:20:40.54 ID:u2vhXrhb0
>>19
営業成績よくて人当たりクソなマネージャーて昇格させる意味あるんか
むしろ降格対象やろ

12: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:13:33.38 ID:jrCZ0KM3d
ただ営業である以上評価の多くを占めるやろ営業成績は

14: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:14:17.13 ID:afGoikXD0
人事評価とかいうクソ制度
ちな公務員

15: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:14:28.43 ID:jrCZ0KM3d
ちなみに自分の売上作りながら後輩の売上も作ってるからな

26: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:18:46.30 ID:LSs8noZua
>>15
これちゃんと上司にアピールしたんか
まあしとるよな多分

28: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:20:40.90 ID:jrCZ0KM3d
>>26
もちろんしとるで
ちなみに現場のトップからは今回の評価はおかしいが本社の人間がどういう評価したか次第やからなんとも言えんと言われたわ
そんなアホなことあるか

33: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:23:53.87 ID:PEolo3uK0
>>28
まず評価基準分からんならおかしいと言ってる方も変なんやで

34: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:24:05.86 ID:iRxV8LTe0
>>28
営業である以上実績も重要だろうが人柄も重要な要素やろ
自分で人当たりクソって言ってるんやから答え出とるやん
実力100%みたいなの求めるなら別の職種就いたらええで

21: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:16:42.88 ID:9/1obPfj0
ワイは前の会社で似たようなことになって評価者に文句言ったらいちいち個人の業績なんて見てへんからもっと自己評価でアピールしろや言われたで
アホくさくなって転職した

23: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:17:49.65 ID:ESQWp8580
>>21
その程度の業績なんやろ

22: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:17:32.40 ID:iR3Vjm0b0
自己評価が異常に高いだけ定期

24: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:18:04.28 ID:jrCZ0KM3d
ちなみに現場のトップが昇格推薦しても本社のふんぞり帰ったアホジジイどもがはねたらそれで終いや
あほくさいわ

31: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:23:21.44 ID:HeqATWSpM
ロジカルに会社に説明できれば通ると思うで
評価の仕方自体が間違ってることもあるからな

35: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:24:25.23 ID:iR3Vjm0b0
こういう奴は制度だろうと環境だろうと
何がどうなっても一生不満言い続ける

36: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:25:26.60 ID:KXV86MLz0
自分で全てが完結してるスタンドプレイヤーは組織の上位には行けないぞ
起業でもした方がいい

37: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:25:47.92 ID:jrCZ0KM3d
自分に足りてない点は把握してるから直してるで
ただ公平な人事評価でないのは否めないから不満やねん
わかってても当事者になったらムカつくやろ普通に

39: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:27:16.44 ID:iRxV8LTe0
>>37
評価基準も分からんのに何をもって公平で無いと言っているのか…
そういうとこやぞ

40: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:29:44.26 ID:jrCZ0KM3d
>>39
公表されないんやからわかるはずないやろ
綺麗事やん
言うなら公表してない会社が悪いわ
フィードバックもない

38: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:26:58.65 ID:uKdJhqOAa
まあ本当に仕事できるならいつかは拾い上げられるやろ
本当に仕事できるなら

42: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:31:52.26 ID:UB16tYRO0
ワイも同期が先に昇格して泣いとるで
評定基準ってなんなんやろな

48: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:35:34.52 ID:+znu/U5+M
>>42
職場全員が嫌っとる奴が昇格したけどその理由は
人のいい部長がそいつより後輩の有能を昇格させるのにあたってそいつも上げてやれってワイの上司に推薦文作成を指示したからやったわ
上司は「いやー俺頑張ったよ作文!思ってもいないことを書くのに苦労した!」ってぼやいとったわ

43: 名無しの投資家 2023/04/02(日) 00:32:30.57 ID:+znu/U5+M
不満あるなら転職すればええ
ただワイの管理経験やと不満垂れてる奴は転職しないもんだわ
転職する奴はグダグダ言わずにある日突然辞めます言う、イッチも転職したくないんやろ

スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680361508/