money_toushi
19: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:09:41.57 ID:JvahcglOr
カバーIPO落選してたわ
バチャ豚が貢いでるのを高みで見たかった

21: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:12:39.99 ID:U0lEuI7L0
オリックス、買いたくなるなこれ

23: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:13:41.19 ID:eyQosQPmF
>>21
買ったら速攻下がったわ

24: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:28:26.96 ID:JjLe2HEmr
オリックス買っちゃったよ

25: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:31:21.05 ID:02qRd3jj0
スピード感がなくてつまらん

26: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:33:39.20 ID:UPlgrIdba
カバーは公募価格の1.5倍でVCのロックアップ解除やからなあ
1125円つけたら100%売り
逆に言えば初値は吊り上げられて確実に1125円以上になるから寄り天一本糞が見られるんちゃうかなーと思っとる

29: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:51:34.43 ID:9yPav9P60
>>26
まあ逆に言えばロックアップ解除までは釣り上げてくるんだろうし安心感はあるよね

30: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:58:15.94 ID:0d0x2uvGd
高配当家部買うンゴ!!

31: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 13:58:57.49 ID:0d0x2uvGd
おりっくすほちい🥺

32: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:00:48.16 ID:tQjT27FQ0
今ならオオサンショウウオ貰える!!!

34: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:01:11.99 ID:GRB6k5YT0
カバーの抽選はやっぱり外れたわ

35: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:04:40.99 ID:9yPav9P60
オリックス買ってオオサンショウオ貰うか

36: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:08:43.86 ID:KpB+aBBQ0
高配当株のバーゲンセールやん
オリックスとメガバンに全力してええんか?
まだ下がる?

37: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:10:17.47 ID:U0lEuI7L0
やっぱり利回り4%超えてくるとめちゃくちゃ魅力感じるよな

38: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:11:00.24 ID:KpB+aBBQ0
分かる

39: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:12:43.74 ID:y0cWoEap0
投資部的にエネオスどうよ?さすがに補助金&円安恩恵ブースト終わるとこれから下がるか?

40: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:14:00.00 ID:ER9Q36OB0
ENEOS持ってるけど上がるとはおもっとらんな
配当安定してくれればそれでいい

41: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:17:53.59 ID:y0cWoEap0
クレディ・スイスが吹き飛ばない前提で考えるとめっちゃ買い場に見える

FOMC見てからでもいいか・・?

83: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 17:57:39.00 ID:tb79E4PW0
>>41
ですね
リーマンの時や、311の時の東電考えると、な…

43: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:24:40.38 ID:Xbzd3/En0
CSはもう吹き飛ばないよ
ただネタはいくらでもありそうだからなぁドイツ銀行とかさぁ

49: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:50:00.93 ID:AIrZLL3j0
ドイチェバンクは去年滅茶苦茶良かったやろ

50: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:54:18.66 ID:8EkZWxw10
クレディ・スイスみたいにヤバ目の銀行が出てきてくれたら分かりやすい買い場が来るんやけどな
あく影響受けたところ出尽くしてくれ

51: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:55:44.85 ID:BXNMd/Lp0
銀行株乗ったで

52: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 14:59:00.36 ID:QRnaNxh4a
今日は高みの見物を決め込もうと思ってたのに大谷触ったら20万損したわ…

54: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 15:05:35.47 ID:AIrZLL3j0
ここからFRBが3月利上げ停止からの6月利下げ
日銀もマイナス金利どころかYCCまで継続ってなったら今落ちてる金融株はもっと落ちる可能性あるやろ
地銀とか完全にその期待だけで上がってたのに
国債沢山持ってるところはむしろ助かるやろって思うかもしれんけどそれならこの10年上がりっぱなしにならないとおかしいし

55: 名無しの投資家 2023/03/16(木) 15:08:48.88 ID:ER9Q36OB0
yccずっと続けると思ってんのかよ

スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1678938664/