349: 名無しの投資家 23/03/15(水) 06:04:58 ID:bZ.8m.L36
日経今日はあげか。インバースどうするかなぁ
357: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:11:48 ID:3T.0e.L39
>>349
放置で良いとは思ったが微損なので一旦損切りしてタイミング見計らうわ
ダウントレンドに入りかけの状態だけどレンジ継続の可能性も残ってるんで
FOMC後あたりに再度印旛行くわ
放置で良いとは思ったが微損なので一旦損切りしてタイミング見計らうわ
ダウントレンドに入りかけの状態だけどレンジ継続の可能性も残ってるんで
FOMC後あたりに再度印旛行くわ
354: 名無しの投資家 23/03/15(水) 08:54:15 ID:3p.0e.L8
今日反発してるけど、日経平均は下落トレンドだと思うんだよなぁ
358: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:14:12 ID:7u.we.L2
絶好の海馬瀬戸こいや
359: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:16:16 ID:rA.we.L15
アメリカ株ほどの上昇感は無いなぁ
360: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:17:17 ID:3T.0e.L39
むしろアメリカの上げ方が謎すぎるだけ
361: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:22:34 ID:rA.we.L15
>>360
アメリカは利上げが終わればドル高も是正されて企業業績が上向くのはほぼ確実
方や日本は円安が終わり、加えてYCC撤廃でさらなる円高に振れるリスクが控えてる
アメリカは利上げが終わればドル高も是正されて企業業績が上向くのはほぼ確実
方や日本は円安が終わり、加えてYCC撤廃でさらなる円高に振れるリスクが控えてる
363: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:28:20 ID:bZ.8m.L36
日本は永遠のレンジ相場だからね
しばらくは下げに向かうと思うが
しばらくは下げに向かうと思うが
365: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:32:19 ID:3T.0e.L39
寄り天かもな
367: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:33:11 ID:bZ.8m.L36
先物が弱すぎて泣けてくるな
368: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:39:19 ID:bZ.8m.L36
ガチホ予定やからどうでもええけど下げすぎやろ
369: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:40:14 ID:VH.9c.L18
>>368
はぇ~10%下げはすっごい
はぇ~10%下げはすっごい
371: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:41:30 ID:bZ.8m.L36
>>369
昨日と一昨日で一気に行ったわ
昨日と一昨日で一気に行ったわ
373: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:44:01 ID:VH.9c.L18
>>371
ガチホ予定なら関係ないやろけど日経平均まだ半分くらいしか下げとらんから
一時的に-20%くらい覚悟必要の可能性あるやね(逆に-20%近くでナンピンすればその後に爆益の可能性もあるが)
ガチホ予定なら関係ないやろけど日経平均まだ半分くらいしか下げとらんから
一時的に-20%くらい覚悟必要の可能性あるやね(逆に-20%近くでナンピンすればその後に爆益の可能性もあるが)
370: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:41:22 ID:3p.0e.L8
単価安いし低値で買い増しすれば幾らでも取り戻せるな
372: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:42:31 ID:bZ.8m.L36
>>370
800で指値入れてる。下がればナンピンや
800で指値入れてる。下がればナンピンや
374: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:44:46 ID:3p.0e.L8
ソフトバンクグループがこのおしめの地合いでも落ちてる
もう終わりだよ
もう終わりだよ
377: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:47:46 ID:3T.0e.L39
>>374
まあ業績がね…
まあ業績がね…
375: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:45:20 ID:hX.z5.L42
つまり買い時?
379: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:50:12 ID:3T.0e.L39
>>375
日足でダウントレンド加速中、週足で下げ始めたばかりなので今買ったらダメな銘柄やな
デイトレで遊ぶなら良いけど
日足でダウントレンド加速中、週足で下げ始めたばかりなので今買ったらダメな銘柄やな
デイトレで遊ぶなら良いけど
378: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:50:10 ID:VH.9c.L18
ソフトバンクグループってベンチャー企業とか新興企業にいっぱい投資しとったんやっけ
ほならシリコンバレー関連の影響モロに受けとるんやろか
「総悲観は買い」という格言があるからある意味では買いなんかもしれん(言うて日経下げ切ってから買う方が良い感)
ほならシリコンバレー関連の影響モロに受けとるんやろか
「総悲観は買い」という格言があるからある意味では買いなんかもしれん(言うて日経下げ切ってから買う方が良い感)
380: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:50:48 ID:bZ.8m.L36
買い時はまだやろ日経か26500まで下がらないと
そして28500になったら売る これだけ
そして28500になったら売る これだけ
381: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:51:52 ID:3T.0e.L39
>>380
買い時は今年の夏くらいじゃないのかな
買い時は今年の夏くらいじゃないのかな
382: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:53:08 ID:bZ.8m.L36
>>381
それは分からんが可能性はあるな
結局はFRBが利上げを停止したときが買い時やし
それは分からんが可能性はあるな
結局はFRBが利上げを停止したときが買い時やし
383: 名無しの投資家 23/03/15(水) 09:58:21 ID:3T.0e.L39
>>382
6月とかにYCCの修正の可能性もあるし夏は相場が元々落ちやすいってのもある
夏までダラダラ下げて悪材出尽くしての上抜けってパターンかなと
6月とかにYCCの修正の可能性もあるし夏は相場が元々落ちやすいってのもある
夏までダラダラ下げて悪材出尽くしての上抜けってパターンかなと
スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678711276/
コメントする