digital-marketing-1725340_640

227: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:24:20.81 ID:0yKWkXJi0
令和最新版
20代30代投資初心者向けテンプレ
①生活防衛資金50万円を確保
②三井住友カードでSBI証券つみたてNISA口座にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を毎月33,333円購入
③三井住友カードでSBI証券特定口座にeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を毎月16,667円購入
④マネックス証券で個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)にiFreeNEXT NASDAQ100 インデックスを毎月12,000円購入
原則引出し不可
あとから制度改悪されることも納得してから始めること
⑤余ったボーナスは半分をSBI証券特定口座にVT購入(買付手数料無料) もう半分を外貨建てMMF
⑥楽天市場でふるさと納税
・スマホは格安SIM
・支払いは基本クレカ
・基本自炊
・服はGU ユニクロ しまむら ワークマン等
・酒は休日のみ
・禁煙
・風俗 キャバクラ ホストクラブ 厳禁
・ギャンブル厳禁
・AmazonPrime等のサブスクリプションサービスは月額合計1,000円以内
・恋人をつくる場合は正規雇用の人を選ぶ
よくある質問(FAQ)
Q SBI証券の理由は?
A 投資信託の保有残高に応じて付与されるポイントが楽天証券は上限2,000万円で合計2,090ポイントの1回だけです。SBI証券は毎月付与されます。例 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の場合は年率0.034%付与されます。 また、SBI証券は米ドル/円の為替手数料が4銭です。楽天証券は25銭かかります。
Q iDeCoだけマネックス証券の理由は?
A マネックス証券ならiFreeNEXT NASDAQ100をiDeCoで買えます。
Q MMFに入れる理由は?
A 金利が付きます。源泉徴収してくれます。損益通算できます。
Q おすすめの格安SIMは?
A・そこそこネットを使う人,海外に行く人,シンプルな契約がいい人向け→ahamo
・節約のため自分に合わせた細かい契約がしたい人向け→povo2.0
・節約上級者向け→iijmio(ドコモ回線)+エコネクト&povo2.0(au回線)DSDM

239: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:25:33.75 ID:X1AUNNKd0
>>227
劣化版コピペ
彼女損切りがおもろかったのに消すなや

311: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:36:43.21 ID:isqZia2JM
>>239
そもそも彼女すらおらん独身って早死するからコスパクソ悪いやん
日本の年金はホンマ簡単に元とるお得制度やし長生きするためには結婚したほうがいいのは事実

316: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:37:34.51 ID:Po1r/68UM
>>311
無駄に生きながらえてどうするねん、太く短くのほうがコスパええやろ

241: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:25:44.08 ID:x1+STdNn0
>>227
大学入試で奨学金フルローンで投資信託とかに打ち込んで、子供産んで支払いを減らすのも追加や🤪

248: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:26:30.85 ID:tPbifn8B0
>>227
彼女損切りなくなったか

257: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:28:19.28 ID:xAi52V8r0
>>227
なんで素直にオルカン一本じゃなくて微妙にナス買ったりで色気出してんの?

228: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:24:28.15 ID:iN/0M/jg0
ツミニーなんて20年スパンの長期のものなのにいいちちちょっと暴落したくらいで騒ぐのおかしくね?

229: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:24:35.06 ID:b91RGYLga
ワイのエヌビディアは大丈夫か?

233: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:25:00.55 ID:0yKWkXJi0
やっぱりFRBってアホなんちゃうか?🤔

234: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:25:04.29 ID:kYzOBKHs0
一時期大量にいたレバナス女子って今どう思ってるんだろう

246: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:26:20.55 ID:7baZ1Umza
>>234
おっちゃんならワイや
宝くじ感覚で持ち続けてるで

236: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:25:19.57 ID:VfNRwEKor
ワイは現金4割オルカン6割の超安全ポートフォリオや
今からリーマン級来ても余裕で耐えられる

243: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:25:54.54 ID:hOjxILMia
SP500はコロナ直前のバカ上げの頂点から現時点で20%増くらい
3年分の成長としてはそこまで上がってないとも言えるけどどんなもんやろな

251: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:26:40.28 ID:0yKWkXJi0
・生活防衛資金は生活費の6か月分か100万のどちらか多い方を確保する
・積立投資は米国株一択ではなく、全世界株で
・一括投資はダメ、暴落時に減らしたり辞めたりするのもダメ
・20代は思いっきり恋愛する
・相手は内面重視で価値観の合う人を選ぶ
・個別株、仮想通貨、先物取引、オプション、FX,、CFD、レバレッジ・インバースETFには決して手を出さない
・株価を確認するのは1日1回まで

256: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:28:08.99 ID:sr7abQn60
積みニーはプラスやけど米株はマイナスや
配当もらえるから塩漬けや

260: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:29:00.01 ID:m5Bm2u6Q0
全世界株推されてるけど比率は半分くらい米国株なんやろ
利益出してるのもほぼ米国株
じゃあリスクヘッジの手段としてあまり意味なくないか

269: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:30:06.06 ID:IrK0UAsXp
>>260
アホか
5.5割が米国株と10割じゃ全然違うよ

278: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:31:38.37 ID:m5Bm2u6Q0
>>269
どう違うか教えてや
全世界株を謳ってても利益の源泉は結局アメ株頼りなんやろ?

298: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:33:30.94 ID:IrK0UAsXp
>>278
AppleやらMicrosoftやらの組み入れ率が4%なのか2%なのかと考えると違うやろ

284: 名無しの投資家 2023/03/11(土) 11:32:02.81 ID:fXt2dcv10
>>260
勝手にポートフォリオ調整してくれるやろ
仮にこの先インドやブラジルがアメリカ以上の経済大国になったらそこの配分が増えるだけ
アメリカの割合は相対的に減る

スレッドURL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678499443/